初日の夕方、伯耆大山駅から向かった先、二日目に出掛けた先は…、
じゃんっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/be5e39f03806a426c2829c31a6092005.jpg)
境港駅でございます!!!
それこそ、2010年以来の水木しげるロードにやって参りました!
本当はね、ここで1日過ごそうと思っていたんですが、急に神様の声が聞こえて……、
聞こえてない!ない!(笑)
どうせなら、半日は御朱印を頂きに神社に行きたいなぁー、松江から帰るしなぁーと思ったら、熊野大社が閃いたのでございます。
なので、初日の夜は、今年の7月にリニューアルしたばかりの水木しげるロードのライトアップされた夜の姿と、翌日は、明るい時の姿を堪能させて頂きました!
どのようにして、皆様にお届けしようかと考えた結果、昼夜と比べてご覧頂くことにしました。あまりにもリアルに怖い写メもあると思うので悪しからずm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/423c1985625a970149d16da2a94b4a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/55/5c612240067aa990f40dec4e83560c48.jpg)
↑駅を出たら見えるでっかい壁画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/16ea5153b476ae56f1f131474f2b629e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/15bbed0364bcb01174f23e7eb50f8d48.jpg)
↑『水木しげる先生執筆中』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/24353a2ddd2d316b952ff4ffe2a11477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/24d6237cf1b2a5dbdedf250dd8ac689d.jpg)
↑場所は違いますが、水木しげるロードの標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/e4e4acf3d0c45511ae42ea3833948534.jpg)
↑夜の水木しげるロード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/5698020ee693f491705e80281006e267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fd/44291a38285fef41b887b228f32d17b7.jpg)
↑鬼太郎。やっぱり夜は不気味ぃー(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/f24220e71af25a8173e5bbdcdd25c492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/0177b54bcd53e1ffa0dd82df22096255.jpg)
↑ねずみ男。夜の方が生きてるみたいに見えません???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/ac0c8ff16e40e85a3414e9ff99ed468a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/d4dd0d95c7ced794ec85ff1e1426a5d0.jpg)
↑『水木しげる夫妻』同じ銅像とは思えない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/a687f3e7b138facf1c6ac82f6a3b976c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/752012c502c14fbbfea2a1f8af4eea05.jpg)
↑目玉おやじ。夜の方が風情がある!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/933b19308e062b36c548c8829fae035d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/ed3861829f027918c79e9b97f2420001.jpg)
↑妖怪神社。目玉が怖〜い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/72005ec989a819558c6a1de89746a63c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/b9fdc39fafa77f161a48bbfbd52e0f83.jpg)
↑『木の葉天狗』夜の方がカッコ良くない???(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/7e11758f43fda2ad024d187e0e65ae07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/bf6e18ffa58dfdb3bca6ff76ab3c48a5.jpg)
↑妖怪饅頭のお店。見事なライトアップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/8b08ce720fa495ef36fcbc2147ae33a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/08b73b0e65b6b3e8f5bb50188c13fe6a.jpg)
↑ねずみ男がいる!!なんて素晴らしい夜の演出!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/344e1b0d892e6c0ae11c997d1e37e246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/d7c4b7cc04f8b39d1c09d48eeea5f0c6.jpg)
↑『河童の泉』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/02d4e13663f75d5bff03d6f75aaccacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/57439a2184551ec87229997707e20930.jpg)
↑『ねずみ男』Part2
では、ここからは、日中と夜のそれぞれのお気に入り写メをアップします。
〜日中編〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/08d46a410655fcba21ff64d5104b81e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ad/08c911f5c96d26138b25f264ef21fa31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7f/1b8156ed19eb9abcdc2c1e5ffeca7bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/053dbc6ec579f8cb7fc51eb2b5db16f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/1a2346c64d4f8f5072de7274eb7cebcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8a/01f3575321e001a2eab2234acef4ba4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/d01a82aa34550fe95ff38c38c0ded1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/bed43b6f27161bc9daf88121b3fd103f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/a7e88b38e5c87cc3466d0c116bb613e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/989c5e100b13f276e7729ef446d9b3cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d7/6673f2deed8b2e9d3eae9385b2ea82a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/4bbe2fc959f00361722a7c7b24ae13e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/01cef8c19778b25f18fd1552845f15fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2f/ac7b6618ea0e6d6b639e447018ab918c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/fde6c07dfc660859f6abc90204a416f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/e0edc93f6bdd7b24ec8ce2e8b66b48ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/58/4ca81799f2c403a1a755183be55b2728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/8e6e65ace0cb0f3c69603a4e88c8a7ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/a2ed3585ce4bff5d63fb25f8f05153e3.jpg)
↓日中の部の1番のお気に入り!
『青女房』
〜夜編〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/1fdb83fbe3d420b8404cd1335d155809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f7/0000733e8cc7ad1034d18037d802049d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/494af730bbd139ad566f06fad0d1daf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/5282c8ff57b3d3369a2d6c5022a6bdb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/6e355b2f68ca7e8e760cc9b8c78b3ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a1/a29582430dfd4bdc07d93c7696d4984e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/e096a0389f807a9a6c203ebe7ec892e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/43/ab74776bd84bbb0c54bc7e0d4a3660b5.jpg)
↓夜の部の1番のお気に入り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/c5ec8e1df1cf93fcb7bb6488f05ef225.jpg)
『針女』超怖〜い!!(笑)
最後に…
水木しげるロードの記念の品々↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/a737c67954d209d90bbdc6eaf9cdd835.jpg)
妖怪神社の御朱印も貰えるよ!お札はホテルで貰いました。午前中に、スタンプ集めましたよ、執念で!(笑)水木しげる記念館にも行って、記念メダル購入。自分宛にハガキも出した(笑)
境港駅から松江駅までの直行バスがあり、電車より断然早い!!なので、早く熊野大社に行くことが出来ました!
今回の旅の第一目的↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/f13e2561c942f4909323e76281ef68b4.jpg)
今回頂いた出雲國神仏霊場の御朱印!
大神山神社にどうしても行きたかった理由は、御朱印が “神” だったからです!!単純にこれが欲しかったからです!!奥宮と本社で2枚貰っちゃった!(上2枚)ねっ、全然違うでしょ???
今回の旅のまとめ:6月に大神山神社に行く計画を立てた時は、広島に墓参りしてから、その夜に米子に行って泊まり、翌日神社に行き、米子から岡山のバスに乗って、岡山からゆっくり電車で帰るという段取りだったので、水木しげるロードに行く計画は全く考えてもいませんでした。7月にリニューアルされることも当然知りませんでした。
今回、再度大神山神社に行く計画を立てたのは、仕事のシフト表が出来てからなので、実は約10日前でした。部下が香港に一人旅すると聞いてめちゃ羨ましくなって、旅行したい衝動に駆られ、たまたま2連休頂けたので、直ぐに大神山神社に行こう!と計画を立てました。
ずっとずっと、楽に大神山神社に行く方法はないか、旅行会社のツアーとかを検索してたんですが、全くなくてね…。部下に触発されなければ、大神山神社にはまだまだ行かなかったと思う。自力では行かなかったと思う。
もう衝動で計画立てたもんだから、広島へ墓参りに行くことを完全に忘れてました(笑)なので別の日に日帰りで広島に行ってきます。
そう、今回水木しげるロードに行こうと思ったのは、2010年の大山の記憶が蘇ったので、ふと検索したら、リニューアルされていることを知り、こりゃ行かなアカンやん!?となり、計画に盛り込みました。
と、思うと、
導かれてるやん!!!???水木先生に呼ばれてるやん!?
と思いませんか???
思わない、思わない!誰も興味ない、ない!(笑)
6月の時は、こんなに凝ったライトアップじゃなかったはずだから、これはどう考えても導かれてるとしか思えない!
そして、熊野大社に行こうと決めたのは、出発する3日前でした。たった三日間でネットで情報収集しました。なかなか神秘性がある集落?です。
遥拝所には行きたいけど、時間ないしなぁーと思ったら、境港駅から松江駅までの直行バスがあり、しかも由志園経由なので、中海に浮かぶ大根島を通って行く。電車では味わえない景色を堪能出来る!早く松江駅に行けるわ、景色は堪能出来るわ、境港駅様様でした!
って思うと、山登りをして遥拝所にも行けたのも、そもそも熊野大社に行くこともお導きだと思いませんか???
衝動で決めた今回の旅。台風が接近中にも関わらず、ちゃんと行って帰れたのも、神様、様様でございます!m(_ _)m
大神山神社に行けたこと、リニューアルされた水木しげるロードに昼夜堪能出来たこと、そして、遥拝所に行けたこと、
やはりこれは、
神様はいらっしゃいますよ!!!
をお伝えする役目を遣わされたと思ってます(笑)
笑っちゃいかんね、ホントのホント!
決して運が良かったんじゃない。導かれた、呼ばれたから出来たこと。
神様、ありがとうございます!!!m(_ _)m
2連休貰えた職場にも感謝!香港に行った部下にも感謝!
そう、この部下、24号の台風が来てる時に、もう関西の空港は閉鎖されているのにも関わらず、運行中止になる寸前に新幹線で東京に行って成田空港から行ったそうです。台風が来てるのに計画通りに香港に着くなんて…。運が強い子やなー、こいつも諦めの悪い執念深い子やなーと思いました(笑)
残り出雲國神仏霊場御朱印は十枚。ほとんどがお寺さんですが、欲しい文字は頂けたので、あ、清水寺の “慈” と鰐淵寺の “瀧” も欲しいので、また松江出雲旅を計画します。今年はもう出雲大社には参拝は、よっぽどのお導きがない限り行くことはないですが、来年は行かせて頂きます。
これにて、旅の報告は終わります。最後までご拝読ありがとうございましたm(_ _)m
きっと皆さんにも良いことありますよ!!!わざわざこんな下手な文章を読ん下さったんだから!!!(笑)
本当にありがとうございましたm(_ _)m
オマケ写メ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7d/37ece7a58087a181189abe68ba23df17.jpg)
そりゃ、大人じゃないわな(笑)
初珍百景発見!(笑)
じゃんっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/be5e39f03806a426c2829c31a6092005.jpg)
境港駅でございます!!!
それこそ、2010年以来の水木しげるロードにやって参りました!
本当はね、ここで1日過ごそうと思っていたんですが、急に神様の声が聞こえて……、
聞こえてない!ない!(笑)
どうせなら、半日は御朱印を頂きに神社に行きたいなぁー、松江から帰るしなぁーと思ったら、熊野大社が閃いたのでございます。
なので、初日の夜は、今年の7月にリニューアルしたばかりの水木しげるロードのライトアップされた夜の姿と、翌日は、明るい時の姿を堪能させて頂きました!
どのようにして、皆様にお届けしようかと考えた結果、昼夜と比べてご覧頂くことにしました。あまりにもリアルに怖い写メもあると思うので悪しからずm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/423c1985625a970149d16da2a94b4a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/55/5c612240067aa990f40dec4e83560c48.jpg)
↑駅を出たら見えるでっかい壁画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/16ea5153b476ae56f1f131474f2b629e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/15bbed0364bcb01174f23e7eb50f8d48.jpg)
↑『水木しげる先生執筆中』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/24353a2ddd2d316b952ff4ffe2a11477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/24d6237cf1b2a5dbdedf250dd8ac689d.jpg)
↑場所は違いますが、水木しげるロードの標識
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/e4e4acf3d0c45511ae42ea3833948534.jpg)
↑夜の水木しげるロード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/5698020ee693f491705e80281006e267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fd/44291a38285fef41b887b228f32d17b7.jpg)
↑鬼太郎。やっぱり夜は不気味ぃー(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/f24220e71af25a8173e5bbdcdd25c492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/0177b54bcd53e1ffa0dd82df22096255.jpg)
↑ねずみ男。夜の方が生きてるみたいに見えません???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/ac0c8ff16e40e85a3414e9ff99ed468a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/d4dd0d95c7ced794ec85ff1e1426a5d0.jpg)
↑『水木しげる夫妻』同じ銅像とは思えない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/a687f3e7b138facf1c6ac82f6a3b976c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/752012c502c14fbbfea2a1f8af4eea05.jpg)
↑目玉おやじ。夜の方が風情がある!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/933b19308e062b36c548c8829fae035d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/ed3861829f027918c79e9b97f2420001.jpg)
↑妖怪神社。目玉が怖〜い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/72005ec989a819558c6a1de89746a63c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/b9fdc39fafa77f161a48bbfbd52e0f83.jpg)
↑『木の葉天狗』夜の方がカッコ良くない???(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/7e11758f43fda2ad024d187e0e65ae07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/bf6e18ffa58dfdb3bca6ff76ab3c48a5.jpg)
↑妖怪饅頭のお店。見事なライトアップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/8b08ce720fa495ef36fcbc2147ae33a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/08b73b0e65b6b3e8f5bb50188c13fe6a.jpg)
↑ねずみ男がいる!!なんて素晴らしい夜の演出!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8d/344e1b0d892e6c0ae11c997d1e37e246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/d7c4b7cc04f8b39d1c09d48eeea5f0c6.jpg)
↑『河童の泉』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/02d4e13663f75d5bff03d6f75aaccacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/57439a2184551ec87229997707e20930.jpg)
↑『ねずみ男』Part2
では、ここからは、日中と夜のそれぞれのお気に入り写メをアップします。
〜日中編〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/08d46a410655fcba21ff64d5104b81e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ad/08c911f5c96d26138b25f264ef21fa31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7f/1b8156ed19eb9abcdc2c1e5ffeca7bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/053dbc6ec579f8cb7fc51eb2b5db16f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/1a2346c64d4f8f5072de7274eb7cebcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8a/01f3575321e001a2eab2234acef4ba4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/d01a82aa34550fe95ff38c38c0ded1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/bed43b6f27161bc9daf88121b3fd103f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/a7e88b38e5c87cc3466d0c116bb613e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/989c5e100b13f276e7729ef446d9b3cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d7/6673f2deed8b2e9d3eae9385b2ea82a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/4bbe2fc959f00361722a7c7b24ae13e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/01cef8c19778b25f18fd1552845f15fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2f/ac7b6618ea0e6d6b639e447018ab918c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/fde6c07dfc660859f6abc90204a416f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/e0edc93f6bdd7b24ec8ce2e8b66b48ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/58/4ca81799f2c403a1a755183be55b2728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/8e6e65ace0cb0f3c69603a4e88c8a7ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/a2ed3585ce4bff5d63fb25f8f05153e3.jpg)
↓日中の部の1番のお気に入り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/e815332e74af18c3e835b18f518f60c2.jpg)
〜夜編〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/1fdb83fbe3d420b8404cd1335d155809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f7/0000733e8cc7ad1034d18037d802049d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/494af730bbd139ad566f06fad0d1daf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/5282c8ff57b3d3369a2d6c5022a6bdb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/6e355b2f68ca7e8e760cc9b8c78b3ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a1/a29582430dfd4bdc07d93c7696d4984e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/e096a0389f807a9a6c203ebe7ec892e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/43/ab74776bd84bbb0c54bc7e0d4a3660b5.jpg)
↓夜の部の1番のお気に入り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/c5ec8e1df1cf93fcb7bb6488f05ef225.jpg)
『針女』超怖〜い!!(笑)
最後に…
水木しげるロードの記念の品々↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/a737c67954d209d90bbdc6eaf9cdd835.jpg)
妖怪神社の御朱印も貰えるよ!お札はホテルで貰いました。午前中に、スタンプ集めましたよ、執念で!(笑)水木しげる記念館にも行って、記念メダル購入。自分宛にハガキも出した(笑)
境港駅から松江駅までの直行バスがあり、電車より断然早い!!なので、早く熊野大社に行くことが出来ました!
今回の旅の第一目的↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/f13e2561c942f4909323e76281ef68b4.jpg)
今回頂いた出雲國神仏霊場の御朱印!
大神山神社にどうしても行きたかった理由は、御朱印が “神” だったからです!!単純にこれが欲しかったからです!!奥宮と本社で2枚貰っちゃった!(上2枚)ねっ、全然違うでしょ???
今回の旅のまとめ:6月に大神山神社に行く計画を立てた時は、広島に墓参りしてから、その夜に米子に行って泊まり、翌日神社に行き、米子から岡山のバスに乗って、岡山からゆっくり電車で帰るという段取りだったので、水木しげるロードに行く計画は全く考えてもいませんでした。7月にリニューアルされることも当然知りませんでした。
今回、再度大神山神社に行く計画を立てたのは、仕事のシフト表が出来てからなので、実は約10日前でした。部下が香港に一人旅すると聞いてめちゃ羨ましくなって、旅行したい衝動に駆られ、たまたま2連休頂けたので、直ぐに大神山神社に行こう!と計画を立てました。
ずっとずっと、楽に大神山神社に行く方法はないか、旅行会社のツアーとかを検索してたんですが、全くなくてね…。部下に触発されなければ、大神山神社にはまだまだ行かなかったと思う。自力では行かなかったと思う。
もう衝動で計画立てたもんだから、広島へ墓参りに行くことを完全に忘れてました(笑)なので別の日に日帰りで広島に行ってきます。
そう、今回水木しげるロードに行こうと思ったのは、2010年の大山の記憶が蘇ったので、ふと検索したら、リニューアルされていることを知り、こりゃ行かなアカンやん!?となり、計画に盛り込みました。
と、思うと、
導かれてるやん!!!???水木先生に呼ばれてるやん!?
と思いませんか???
思わない、思わない!誰も興味ない、ない!(笑)
6月の時は、こんなに凝ったライトアップじゃなかったはずだから、これはどう考えても導かれてるとしか思えない!
そして、熊野大社に行こうと決めたのは、出発する3日前でした。たった三日間でネットで情報収集しました。なかなか神秘性がある集落?です。
遥拝所には行きたいけど、時間ないしなぁーと思ったら、境港駅から松江駅までの直行バスがあり、しかも由志園経由なので、中海に浮かぶ大根島を通って行く。電車では味わえない景色を堪能出来る!早く松江駅に行けるわ、景色は堪能出来るわ、境港駅様様でした!
って思うと、山登りをして遥拝所にも行けたのも、そもそも熊野大社に行くこともお導きだと思いませんか???
衝動で決めた今回の旅。台風が接近中にも関わらず、ちゃんと行って帰れたのも、神様、様様でございます!m(_ _)m
大神山神社に行けたこと、リニューアルされた水木しげるロードに昼夜堪能出来たこと、そして、遥拝所に行けたこと、
やはりこれは、
神様はいらっしゃいますよ!!!
をお伝えする役目を遣わされたと思ってます(笑)
笑っちゃいかんね、ホントのホント!
決して運が良かったんじゃない。導かれた、呼ばれたから出来たこと。
神様、ありがとうございます!!!m(_ _)m
2連休貰えた職場にも感謝!香港に行った部下にも感謝!
そう、この部下、24号の台風が来てる時に、もう関西の空港は閉鎖されているのにも関わらず、運行中止になる寸前に新幹線で東京に行って成田空港から行ったそうです。台風が来てるのに計画通りに香港に着くなんて…。運が強い子やなー、こいつも諦めの悪い執念深い子やなーと思いました(笑)
残り出雲國神仏霊場御朱印は十枚。ほとんどがお寺さんですが、欲しい文字は頂けたので、あ、清水寺の “慈” と鰐淵寺の “瀧” も欲しいので、また松江出雲旅を計画します。今年はもう出雲大社には参拝は、よっぽどのお導きがない限り行くことはないですが、来年は行かせて頂きます。
これにて、旅の報告は終わります。最後までご拝読ありがとうございましたm(_ _)m
きっと皆さんにも良いことありますよ!!!わざわざこんな下手な文章を読ん下さったんだから!!!(笑)
本当にありがとうございましたm(_ _)m
オマケ写メ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7d/37ece7a58087a181189abe68ba23df17.jpg)
そりゃ、大人じゃないわな(笑)
初珍百景発見!(笑)