旧&元祖・光の君様や~(笑)
今週は、源氏物語weekか!?って言いたくなるくらい、光の君様が、あちらでもこちらでも…。←後で説明しますね。
今日は、JR川西池田駅から阪急電車に乗り換えて池田駅に向かったのですが、川西池田駅を降りた途端、“源氏まつり”と書いた旗があちらこちらに…。ちなみに、源氏物語とは関係ないです。源頼朝系の源氏だと思われる。
ということで、ウタコさんのコンサートに行って参りました!久々のkohibumiコンサート。久々のマグノリアホール。そして、福助堂のイチゴ大福!美味しかった!(笑)
今年二回目のウタコさんの拝見でした。二回目???
そう、一回目は、なんと「ME AND MY GIRL」前夜祭!運良くチケットが取れたので、今年初みりお&ゲストのウタコさんetc.を拝見しました。
そう、前夜祭の時のウタコさんを見て、あら~少しお太りに…と思っていたら…m(_ _)m
今日のウタコさんは、いつものスレンダーなお姿でした!前夜祭の時は、着膨れされてたんですね…(笑)←めちゃくちゃ失礼な奴やな!m(_ _)m
冗談はさておき、
今日のウタコさん、とってもお美しかったです!前夜祭とのギャップで更にお美しくみえました!←余計なこと書かんでええねん!m(_ _)m
そう、源氏物語weekの所以は…、
前夜祭で、新光の君様だったみりおを、今日のコンサートで、旧光の君様のウタコさんを拝見し、そして客席には、元祖光の君様のショーちゃんがいらして、で、海老蔵の光の君様をついこの前見たばかり!ねっ、源氏物語weekでしょ?(笑)
そんなどうでもいいことはさておき、本題に…。
今年で10年続けてこられたという、手紙の朗読と歌で綴るコンサート。
前回は、4年前の夏にボロボロ涙を流しながら参加させてもらいましたが、 今回は、ボロボロ涙は流れはしませんでしたが、とっても素敵な手紙の朗読と歌でございました!何度かウルッとはきました。
セットリストが載った冊子を頂いたんですが、始まる前に目を通したら、とんちゃんのライヴでも聞いた♪愛燦々♪や、歌詞は違うけど♪ローズ♪、確かこの歌も歌ってたはずの♪いのちの理由♪があり、そして、私が明菜さんに再燃するきっかけになった♪瑠璃色の地球♪、私の大好きな歌♪見上げてごらん夜の星を♪、そして、さだまさしさんの名曲♪奇跡♪…。
そのセットリストを見ただけでウルッときそうでした。
手紙の朗読で、1番印象的だったのは、今来日中のウルグアイのムヒカ元大統領の「世界で一番貧しい大統領のスピーチ」。本当にタイムリーでしたね。ワタクシ、ついつい、密林でムヒカ元大統領の本ポチッとしてしまった。素晴らしい持論の持ち主!
戦争で亡くした婚約者への手紙。原因は分からないけど息子を亡くした父親の届かない手紙。ANAの給与明細に書かれているというお客様からの感想(?)。短歌界では有名なご夫婦の、奥様を亡くされたご主人の手紙。病気の母岡本かの子さんから息子岡本太郎さんへの手紙…などなど。毎度ながら、とってもハートウォームフルな手紙の数々。
私自身、ここぞという時じゃないと手書きで手紙は書くことないですが、そもそも文章が下手クソ(汗)ついついメールで済ませてしまいますが、たまにメモ程度でも手書きのメッセージをもらうと嬉しくなる時はありますね。
文字って、綺麗下手関係なく人柄が表れるから、人さまの文字を見るとついつい人間分析しちゃう(笑)下手だから性格が悪いじゃなく、下手なりに人となりが表れる。もちろん、綺麗な字だから性格が良いわけじゃない。鼻持ちならないタイプの人もいるからね。
私は、TPOで字が変わるので多重人格(笑)綺麗!と言われる時もあれば、汚なっ!と言われることもある(笑)マジ、性格出まくり!(汗)
私のことはさておき、
前夜祭の時もそうですが、ウタコさんの変わらぬ人格者ぶりは本当に素敵ですね。ホント、宝塚現役時代から全く印象が変わらないって凄いことだと思う!私自身は、マシになったかな…(笑)いや、まだまだガキや(汗)
歌では、客席を何度も回ってくださり、私の範囲1メートル以内にウタコさんが!もし、オカンが生きていたらめちゃくちゃ羨ましがってたやろな~と思いながら、ありがたや~ありがたや~と心の中で拝んでました(笑)うちのオカンは、ウタコさんの大ファンやったからね。
ホンマ、不思議。昔は、あんなに宝塚大嫌い人間の私だったのにね…。ウタコさんか退団される1年前に宝塚にどハマりしてね…(笑)ウタコさんの大劇場サヨナラ公演千秋楽を、大劇場のロビーに設置された小さなテレビで拝見するという…。あれから25年以上経つんやで。縁て不思議!時間が経つのもあっという間やけど、同じくらいあっという間に昔にタイムスリップ出来るんやもんな…。
なんて思ったコンサートでした。
またコンサートがあったら、オカンの分も楽しんで参加します!なので、ウタコさん、お身体に気をつけて頑張って下さい!手紙でなくてごめんなさいm(_ _)m
コンサートに関係ないことばかり書いてごめんなさいm(_ _)m
今、会場で購入したウタコさんのCDを聞きながらブログを書いているんですが、まるで江原さんみたいな内容&構成でマジ素敵!
今日のまとめ:ちょこっとだけ前夜祭の感想を書きます。
まさかの、みりおの客席降りに萌え~(笑)
みりかのビル&サリー、お芝居は悪くない。かのサリーのガサツさ、なかなかオッケー!でも歌がアカン!裏声で歌う必要ないのに、劇団、なぜかのちゃんに裏声で歌わせる!?エリザベートより酷いぞ!やはり、元祖サリーのミミさんさんは凄い!あの大劇場の広い空間を独り占め出来るだけのオーラがある!これ、マジ凄いことだよ!かのちゃん、頑張れ!
組子のトータルのコーラスも弱い!ランベスウォーク、コーラスがダメ!
意外とm(_ _)mベーちゃんのマリア公爵夫人がハマってた!期待大!
柚香君、鳳月君のジャッキー、どちらもすでに娘役モードで期待大!
マヤさんがあまりにもオバちゃんになっていてビックリ!m(_ _)mでも、MCは昔のまま上手い!
ヨシコさんの、当時研1のユリちゃんが新公でビルに抜擢された時のユリちゃんの話が素晴らしかった!ユリちゃんにとってビルは人生そのものやもんね!ヨシコさん、教えてくれてありがとうございます!
大劇場サヨナラ公演観劇以来の、アサコさん。なかなかの貫禄!まだまだ男役出来そう!m(_ _)m
ミホコさんの、聞き間違えの天然ぶりに爆笑&現役時代時代の天才的機転に感動!
ウタコさんのロンドン観劇ネタも大爆笑!そりゃ、サリーと間違えられるわ(笑)
ミミさんの表現力は、帝劇でも通用するのにな~。マジ勿体ない!
そうか~、ウタコさん&ミミさんコンビは確かに新幹線コンビやね(笑)byコンサートのMCより
みりおは、ホンマ愛されキャラやな。
かのちゃん、歌頑張ってや!
以上。(笑)
今週は、源氏物語weekか!?って言いたくなるくらい、光の君様が、あちらでもこちらでも…。←後で説明しますね。
今日は、JR川西池田駅から阪急電車に乗り換えて池田駅に向かったのですが、川西池田駅を降りた途端、“源氏まつり”と書いた旗があちらこちらに…。ちなみに、源氏物語とは関係ないです。源頼朝系の源氏だと思われる。
ということで、ウタコさんのコンサートに行って参りました!久々のkohibumiコンサート。久々のマグノリアホール。そして、福助堂のイチゴ大福!美味しかった!(笑)
今年二回目のウタコさんの拝見でした。二回目???
そう、一回目は、なんと「ME AND MY GIRL」前夜祭!運良くチケットが取れたので、今年初みりお&ゲストのウタコさんetc.を拝見しました。
そう、前夜祭の時のウタコさんを見て、あら~少しお太りに…と思っていたら…m(_ _)m
今日のウタコさんは、いつものスレンダーなお姿でした!前夜祭の時は、着膨れされてたんですね…(笑)←めちゃくちゃ失礼な奴やな!m(_ _)m
冗談はさておき、
今日のウタコさん、とってもお美しかったです!前夜祭とのギャップで更にお美しくみえました!←余計なこと書かんでええねん!m(_ _)m
そう、源氏物語weekの所以は…、
前夜祭で、新光の君様だったみりおを、今日のコンサートで、旧光の君様のウタコさんを拝見し、そして客席には、元祖光の君様のショーちゃんがいらして、で、海老蔵の光の君様をついこの前見たばかり!ねっ、源氏物語weekでしょ?(笑)
そんなどうでもいいことはさておき、本題に…。
今年で10年続けてこられたという、手紙の朗読と歌で綴るコンサート。
前回は、4年前の夏にボロボロ涙を流しながら参加させてもらいましたが、 今回は、ボロボロ涙は流れはしませんでしたが、とっても素敵な手紙の朗読と歌でございました!何度かウルッとはきました。
セットリストが載った冊子を頂いたんですが、始まる前に目を通したら、とんちゃんのライヴでも聞いた♪愛燦々♪や、歌詞は違うけど♪ローズ♪、確かこの歌も歌ってたはずの♪いのちの理由♪があり、そして、私が明菜さんに再燃するきっかけになった♪瑠璃色の地球♪、私の大好きな歌♪見上げてごらん夜の星を♪、そして、さだまさしさんの名曲♪奇跡♪…。
そのセットリストを見ただけでウルッときそうでした。
手紙の朗読で、1番印象的だったのは、今来日中のウルグアイのムヒカ元大統領の「世界で一番貧しい大統領のスピーチ」。本当にタイムリーでしたね。ワタクシ、ついつい、密林でムヒカ元大統領の本ポチッとしてしまった。素晴らしい持論の持ち主!
戦争で亡くした婚約者への手紙。原因は分からないけど息子を亡くした父親の届かない手紙。ANAの給与明細に書かれているというお客様からの感想(?)。短歌界では有名なご夫婦の、奥様を亡くされたご主人の手紙。病気の母岡本かの子さんから息子岡本太郎さんへの手紙…などなど。毎度ながら、とってもハートウォームフルな手紙の数々。
私自身、ここぞという時じゃないと手書きで手紙は書くことないですが、そもそも文章が下手クソ(汗)ついついメールで済ませてしまいますが、たまにメモ程度でも手書きのメッセージをもらうと嬉しくなる時はありますね。
文字って、綺麗下手関係なく人柄が表れるから、人さまの文字を見るとついつい人間分析しちゃう(笑)下手だから性格が悪いじゃなく、下手なりに人となりが表れる。もちろん、綺麗な字だから性格が良いわけじゃない。鼻持ちならないタイプの人もいるからね。
私は、TPOで字が変わるので多重人格(笑)綺麗!と言われる時もあれば、汚なっ!と言われることもある(笑)マジ、性格出まくり!(汗)
私のことはさておき、
前夜祭の時もそうですが、ウタコさんの変わらぬ人格者ぶりは本当に素敵ですね。ホント、宝塚現役時代から全く印象が変わらないって凄いことだと思う!私自身は、マシになったかな…(笑)いや、まだまだガキや(汗)
歌では、客席を何度も回ってくださり、私の範囲1メートル以内にウタコさんが!もし、オカンが生きていたらめちゃくちゃ羨ましがってたやろな~と思いながら、ありがたや~ありがたや~と心の中で拝んでました(笑)うちのオカンは、ウタコさんの大ファンやったからね。
ホンマ、不思議。昔は、あんなに宝塚大嫌い人間の私だったのにね…。ウタコさんか退団される1年前に宝塚にどハマりしてね…(笑)ウタコさんの大劇場サヨナラ公演千秋楽を、大劇場のロビーに設置された小さなテレビで拝見するという…。あれから25年以上経つんやで。縁て不思議!時間が経つのもあっという間やけど、同じくらいあっという間に昔にタイムスリップ出来るんやもんな…。
なんて思ったコンサートでした。
またコンサートがあったら、オカンの分も楽しんで参加します!なので、ウタコさん、お身体に気をつけて頑張って下さい!手紙でなくてごめんなさいm(_ _)m
コンサートに関係ないことばかり書いてごめんなさいm(_ _)m
今、会場で購入したウタコさんのCDを聞きながらブログを書いているんですが、まるで江原さんみたいな内容&構成でマジ素敵!
今日のまとめ:ちょこっとだけ前夜祭の感想を書きます。
まさかの、みりおの客席降りに萌え~(笑)
みりかのビル&サリー、お芝居は悪くない。かのサリーのガサツさ、なかなかオッケー!でも歌がアカン!裏声で歌う必要ないのに、劇団、なぜかのちゃんに裏声で歌わせる!?エリザベートより酷いぞ!やはり、元祖サリーのミミさんさんは凄い!あの大劇場の広い空間を独り占め出来るだけのオーラがある!これ、マジ凄いことだよ!かのちゃん、頑張れ!
組子のトータルのコーラスも弱い!ランベスウォーク、コーラスがダメ!
意外とm(_ _)mベーちゃんのマリア公爵夫人がハマってた!期待大!
柚香君、鳳月君のジャッキー、どちらもすでに娘役モードで期待大!
マヤさんがあまりにもオバちゃんになっていてビックリ!m(_ _)mでも、MCは昔のまま上手い!
ヨシコさんの、当時研1のユリちゃんが新公でビルに抜擢された時のユリちゃんの話が素晴らしかった!ユリちゃんにとってビルは人生そのものやもんね!ヨシコさん、教えてくれてありがとうございます!
大劇場サヨナラ公演観劇以来の、アサコさん。なかなかの貫禄!まだまだ男役出来そう!m(_ _)m
ミホコさんの、聞き間違えの天然ぶりに爆笑&現役時代時代の天才的機転に感動!
ウタコさんのロンドン観劇ネタも大爆笑!そりゃ、サリーと間違えられるわ(笑)
ミミさんの表現力は、帝劇でも通用するのにな~。マジ勿体ない!
そうか~、ウタコさん&ミミさんコンビは確かに新幹線コンビやね(笑)byコンサートのMCより
みりおは、ホンマ愛されキャラやな。
かのちゃん、歌頑張ってや!
以上。(笑)