近代の世界を開発したプロテスタントは、
1、個人
2、理性
3、信用
4、勤勉
中世の「神に対する絶対の信仰」が「人に対する絶対の信用」になる、近代の精神を学ぶことなく「近代の果実」をむさぼる中国、ところが事態が急変、グーグルがアンドロイドの提供をストップすることになった、5Gが機能しない、あのスマホは、
「OSなければ ただのハコ」
ヨーロッパの中世は、キリスト教の教会の時代、そこで神父は、
「人間ほど やっかいなものはない」
「自由に放任すれば 奪い合い取り合いになる」
「我々が管理して きちんと分配する必要があるのです」
だから、
「自由よりも 規律と秩序なんです ここを銘記するべきなのです」
現在は中世ではない、それにしても、なぜ、その時、中国の人民は、呼応しなかったのか、
「ここにこそ 本質的なテーマがある」