The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

今日の香港・明日の台湾・明後日の日本 5

2019-06-28 08:03:39 | 世界経済
 
 ”G20”、メインは米中の会議、昨日のニッポンのマッケットは、ややもどした、楽観しているのか、それにしても今回の日本の「自由貿易をまもる」という立場まら、中国の方針とも重なる。

 さて、ヨコハマのミロク君、日本人バナレしているというよりも人間ばなれ、いきなり、
 「あの台湾の知識人 ご存命かな」
 「ムリでしょうね」
 
 この変人、
 「よく引き出したね あのコメント」
 「そういうつもりでは ないんだよ」
 「まあ まあ」

 話しがとぶ、
 「それにしても ヨコハマ レヴェルが落ちたな」
 「オトナのオトコが いなくなった」
 「イキで おシャレで さりげない」
 「さびしいね」

 記憶の底に、白人の少女の青いヒトミ、
 「あこがれたね」
 「少年だものね」

 ニッポンでひとつ、いや、世界でひとつ、
 「赤いクツ セルロイドの人形・・・」
 そして、
 「海のかなたへの あこがれ」