![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bb/4fee313426b1177e8b22518b2c6ad5ab.jpg)
偶然通りかかって見つけたカマボコ屋さん。
カマボコ好きの私は”蒲鉾”の看板を見逃しませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
道産のスケトウダラを使って職人さんが一つ一つ造った手造りカマボコ、カマボコは〇樽だけじゃありませんね。
店内ではガラス越しに工場が見えるので、午前中に伺うとカマボコ作りが見られそうです。
真空パックの商品もあるのでお土産にもできそうです。
カマボコは火を通さずに食べられるので、冷凍しておくと今回のような災害時にも非常食として便利ですよね!
イートインスペースがあるので、揚げたての熱々カマボコがいただけるようです。
若い店主さんは「かまぼこバーガー」など新しいものにも挑戦しているようです。
これも美味しそう。
シンプルな野菜天の「がっぱ」と、油揚げにすり身を詰めた稲荷寿司のような「あげあげ」を買ってきました。
ホームぺージを見ると、「かぼちゃさん、れんこんさん、アスパラさん」など、主役がわかりやすいカマボコもあるので、また近々行かなくちゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
創業120年の老舗で、3年前にリニューアルしたそうです。
カネタ 吉田蒲鉾店 岩内町御崎1−5 定休日:水曜日
カマボコ好きの私は”蒲鉾”の看板を見逃しませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/4cfadcddb291fdadfd89e554ffbe1dd4.jpg)
店内ではガラス越しに工場が見えるので、午前中に伺うとカマボコ作りが見られそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/3ff72e48245ee42d3bbcd5650080bf58.jpg)
カマボコは火を通さずに食べられるので、冷凍しておくと今回のような災害時にも非常食として便利ですよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/feb332bf5d564b388ed8333e5f1c560c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/6ca365418983e5e372ca40c922c10169.jpg)
これも美味しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4d/1cbeecdaddfc821e1554724b38095cf8.jpg)
ホームぺージを見ると、「かぼちゃさん、れんこんさん、アスパラさん」など、主役がわかりやすいカマボコもあるので、また近々行かなくちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/db7ebf745581d0fc17dbdedada25108f.jpg)
カネタ 吉田蒲鉾店 岩内町御崎1−5 定休日:水曜日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます