ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

春は足踏み

2011年04月19日 06時27分21秒 | 田舎暮らし
朝の気温はまだマイナスです。
今朝アカゲラがイタドリをつついていました。

我が家の畑もここまで解けてきました。
もう一息です
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 札幌は雪 | トップ | ニセコの水力発電所 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホトケ)
2011-04-21 19:09:36
ご無沙汰しています・・・でもちゃんと訪問させて頂いて居ましたよ!!
かなり雪が溶けてきましたね・・もうすぐ畑仕事が待っていますね。

我が家は、里芋・じゃが芋植え付け完了しました。今月下旬が来月上旬にかけて、茄子・トマト・キューリ・モロヘイヤ・オクラ・ピーマン・ゴーヤ・カボチャ・ササゲと順番に植えたり蒔いたりしていきます。

今年は有機栽培でなるべく化学肥料を少なくと思っています。大量の菜種カスを買って、畑に振りまきました。ジャガイモは成績よく農家の方に脱帽されました

さてこの後が問題のトマトの栽培です。
毎年病気が出てしまい途中でダメになってしまいます・・・。
頑張ります
返信する
ジャガ芋作りの極意 (ニセコヨーテ)
2011-04-21 20:29:07
ぜひ教えてください。
我が家のジャガイモはここ何年も連戦連敗です。
花の時期が終わり2度目の土寄せするあたりから葉が病気でやられて茶色に。最後はまるでワカメがぶら下がっている光景になります。
デンプンが乗らずマズイ芋ばかりでした。
昨年は初めて農薬(ダコニール)を1回撒布、同じく病気になりましたが軽度で済みました。
雨が土に当たって跳ね返りそこから病気になるのかな?
返信する
病気になるジャガ芋 (ホトケ)
2011-04-22 21:01:58
ジャガ芋苦戦してみえるのですね・・・そんな~お教えする様な事は何もありません。とにかく畑作は年数が浅いので・・・でも毎年ジャガ芋は豊作で食べきれません。
私の気をつけている点は連作は絶対しないと言う事です・・・。これはご存じでしょう。
今年は苦土石灰でなく肥料用消石灰を入れて耕運しました。畝を立てる時は種かすをタップリ入れてやりました。葉が5㎝ほどになったときに尿素を水に溶かしてタップリ与えました。

葉が茶色になるのは多分病気じゃないですかね。今年は一度、消石灰に畑の土をよみがえらす(消毒する?活性化する?)土が売っているので少し畑に入れたらどうでしょう・・。しかし、この土高いですので・・・。入れた事ありません。名前は次回見てきます。近くのJAに売っています。
土から来る病気か・・・外から来る病気か分からないので殺菌剤の散布もされたら如何でしょう。マルチは追肥が大変なので・・お任せいたします。草むしりは助かりますが・・・。
私も少し勉強してみます。
返信する
Unknown (ホトケ)
2011-04-22 21:37:13
ああ・・素人農業ですのでメチャメチャなアドバイスです。すみません

菜種がすにしたのも、芋は芋の栄養で発芽するので土に肥料は最初から大量に要らないと思ったからです。根が出だした頃に効く菜種かすを使っただけです。葉が5㎝位になると根が少し出だすので・・・尿素で少し芋にカツを入れてやりました。そしたら農家さんの芋より大きく現在は育っています。昨日は1個の芋に3本以上発芽している軸は切り落としてきました。もう少ししたら土寄します。そしたら追肥しますが・・・何を与えるか試案中です。
返信する
Unknown (ニセコヨーテ)
2011-04-23 11:19:49
丁寧なアドバイスを有難うございます。

我家も畑を始めて2年間は元気なジャガイモが収穫できましたが、それ以降は花が終わると葉がカラカラに枯れる病気になります。
5区画に割り振った畑を回して作付けしていますが、いつの時期かに土に菌が住み着いたのではないかと・・・
ジャガイモの植付けを数年やめるかもしくは土の消毒を・・・と考えていました。

ここ数年は雑草との格闘にばかり気が行ってズボラ栽培になっていたので、作物がへそを曲げたのかもしれません。

ホトケさんは広い畑で多種類の作物を作っているのに丁寧な畑作りをされていて、いつも感心しています。
畑作りにも人柄がでるようですね!

我家でも今年は土の消毒を兼ねて消石灰を入れてみようと夫と話しました。
今年は過ごしやすい夏であってほしいですね。
また教えてくださいね。




返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事