ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ニセコ移住を夢見て
ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー
春は足踏み
2011年04月19日 06時27分21秒
|
田舎暮らし
朝の気温はまだマイナスです。
今朝アカゲラがイタドリをつついていました。
我が家の畑もここまで解けてきました。
もう一息です
コメント (5)
«
札幌は雪
|
トップ
|
ニセコの水力発電所
»
このブログの人気記事
カラ松のきれいな季節
電動ドリルでルーターの代用?
リンゴの収穫仕舞い
エアコンの設置(15)室外機冬囲いの効果は?
ガレリア XL7C-R36 にSSD増設
FSX用アドオンシーナリーの登録手順 Windows10
ガレリア XL7C-R36 のグリス交換
デジカメ レンズカバーが故障(半開き)
単管パイプ簡易車庫の基礎作り
王林の外袋外し
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ホトケ
)
2011-04-21 19:09:36
ご無沙汰しています・・・でもちゃんと訪問させて頂いて居ましたよ!!
かなり雪が溶けてきましたね・・もうすぐ畑仕事が待っていますね。
我が家は、里芋・じゃが芋植え付け完了しました。今月下旬が来月上旬にかけて、茄子・トマト・キューリ・モロヘイヤ・オクラ・ピーマン・ゴーヤ・カボチャ・ササゲと順番に植えたり蒔いたりしていきます。
今年は有機栽培でなるべく化学肥料を少なくと思っています。大量の菜種カスを買って、畑に振りまきました。ジャガイモは成績よく農家の方に脱帽されました
さてこの後が問題のトマトの栽培です。
毎年病気が出てしまい途中でダメになってしまいます・・・。
頑張ります
返信する
ジャガ芋作りの極意
(
ニセコヨーテ
)
2011-04-21 20:29:07
ぜひ教えてください。
我が家のジャガイモはここ何年も連戦連敗です。
花の時期が終わり2度目の土寄せするあたりから葉が病気でやられて茶色に。最後はまるでワカメがぶら下がっている光景になります。
デンプンが乗らずマズイ芋ばかりでした。
昨年は初めて農薬(ダコニール)を1回撒布、同じく病気になりましたが軽度で済みました。
雨が土に当たって跳ね返りそこから病気になるのかな?
返信する
病気になるジャガ芋
(
ホトケ
)
2011-04-22 21:01:58
ジャガ芋苦戦してみえるのですね・・・そんな~お教えする様な事は何もありません。とにかく畑作は年数が浅いので・・・でも毎年ジャガ芋は豊作で食べきれません。
私の気をつけている点は連作は絶対しないと言う事です・・・。これはご存じでしょう。
今年は苦土石灰でなく肥料用消石灰を入れて耕運しました。畝を立てる時は種かすをタップリ入れてやりました。葉が5㎝ほどになったときに尿素を水に溶かしてタップリ与えました。
葉が茶色になるのは多分病気じゃないですかね。今年は一度、消石灰に畑の土をよみがえらす(消毒する?活性化する?)土が売っているので少し畑に入れたらどうでしょう・・。しかし、この土高いですので・・・。入れた事ありません。名前は次回見てきます。近くのJAに売っています。
土から来る病気か・・・外から来る病気か分からないので殺菌剤の散布もされたら如何でしょう。マルチは追肥が大変なので・・お任せいたします。草むしりは助かりますが・・・。
私も少し勉強してみます。
返信する
Unknown
(
ホトケ
)
2011-04-22 21:37:13
ああ・・素人農業ですのでメチャメチャなアドバイスです。すみません
菜種がすにしたのも、芋は芋の栄養で発芽するので土に肥料は最初から大量に要らないと思ったからです。根が出だした頃に効く菜種かすを使っただけです。葉が5㎝位になると根が少し出だすので・・・尿素で少し芋にカツを入れてやりました。そしたら農家さんの芋より大きく現在は育っています。昨日は1個の芋に3本以上発芽している軸は切り落としてきました。もう少ししたら土寄します。そしたら追肥しますが・・・何を与えるか試案中です。
返信する
Unknown
(
ニセコヨーテ
)
2011-04-23 11:19:49
丁寧なアドバイスを有難うございます。
我家も畑を始めて2年間は元気なジャガイモが収穫できましたが、それ以降は花が終わると葉がカラカラに枯れる病気になります。
5区画に割り振った畑を回して作付けしていますが、いつの時期かに土に菌が住み着いたのではないかと・・・
ジャガイモの植付けを数年やめるかもしくは土の消毒を・・・と考えていました。
ここ数年は雑草との格闘にばかり気が行ってズボラ栽培になっていたので、作物がへそを曲げたのかもしれません。
ホトケさんは広い畑で多種類の作物を作っているのに丁寧な畑作りをされていて、いつも感心しています。
畑作りにも人柄がでるようですね!
我家でも今年は土の消毒を兼ねて消石灰を入れてみようと夫と話しました。
今年は過ごしやすい夏であってほしいですね。
また教えてくださいね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
田舎暮らし
」カテゴリの最新記事
カラ松のきれいな季節
鹿の声が聞こえる
初雪 2024
明日は平地でも雪か
今朝は0℃で初氷
朝方の虹
納豆麴つくり
朝日
羊蹄山初冠雪 2024
スーパームーン
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
札幌は雪
ニセコの水力発電所
»
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
リンゴの収穫仕舞い
カラ松のきれいな季節
ブドウ収穫はこれが最終
鹿の声が聞こえる
初雪 2024
果樹の野ネズミ食害対策 2024
明日は平地でも雪か
灯油ストーブの修理(タクトSW交換)
もう動けません
夢を叶えた大谷
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
カテゴリー
田舎暮らし
(2816)
家庭菜園
(173)
└玉ねぎ
(11)
└黒千石大豆
(12)
果樹全般
(482)
└リンゴ
(7)
└ブルーベリー
(7)
└ブドウ
(4)
DIY
(88)
└ 小屋作り
(107)
└ 木工
(132)
└ 電子工作
(23)
└ エアコン設置
(17)
└ 電気柵
(31)
PC・インターネット
(43)
音楽・DTM
(10)
MSFS2020 & FSX
(38)
グルメ
(131)
生き物たち
(211)
お気に入り
(22)
旅行
(50)
家のメンテナンス
(4)
ファイターズ
(30)
布あそび
(16)
車庫
(28)
都会暮らし
(117)
最新コメント
ニセコヨーテ/
灯油ストーブの修理(タクトSW交換)
呑兵衛あな/
灯油ストーブの修理(タクトSW交換)
ニセコヨーテ/
ウドも葉焼け
呑兵衛あな/
ウドも葉焼け
ニセコヨーテ/
電子レンジの修理(タクトSW交換)
じゅん/
電子レンジの修理(タクトSW交換)
ニセコヨーテ/
2024年第2回果樹防除
呑兵衛あな/
2024年第2回果樹防除
ニセコヨーテ/
桜咲く
呑兵衛あな/
桜咲く
メッセージ
メッセージを送る
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
( 以下自身ブログ記事の備忘録集 )
電子レンジの修理
動画記録GeForce Experience
GE View(EarthProxy)のインストール
FSXフライトプランによる飛行
FSX_ILS誘導で着陸(女満別空港の例)
FSX-SEとTileProxyを再インストール
Extreme 3D Pro ジョイスティック修理
ロールスクリーンが巻き上がらない
音楽タグ編集ソフト「STEP_M」の使い方
レコードのデジタル化 録音手順 【備忘録】
LINEモバイルと契約(備忘録)
キッチン排水管の掃除
単管パイプ簡易車庫の基礎作り
単管パイプ簡易車庫作り(1)
ニンニクの収穫【田子にんにくの作り方】
goo
最初はgoo
プロフィール
羊蹄山を眺めながら四季折々のニセコの自然に触れ、自分で作った野菜を食べ、鳥の声、虫の声、風の音に癒されながら、憧れの晴耕雨読生活が始まりました。
●都会とは別世界のニセコ暮らしで夫婦ノンビリ過しています。 癒しを求めて時々賑やかな娘達も遊びに来ます。 ●数年前に「大草原の小さな家」を建てましたが、家の中は未完成なのでDIYで追々作っていく予定です。 ●春から秋にかけては家庭菜園で汗を流し、冬は趣味を楽しみながら除雪で汗をかき、動物の足跡探しを楽しんでいます。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】本や雑誌の購入は書店派?ネット派?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
本や雑誌の購入は書店派?ネット派?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
かなり雪が溶けてきましたね・・もうすぐ畑仕事が待っていますね。
我が家は、里芋・じゃが芋植え付け完了しました。今月下旬が来月上旬にかけて、茄子・トマト・キューリ・モロヘイヤ・オクラ・ピーマン・ゴーヤ・カボチャ・ササゲと順番に植えたり蒔いたりしていきます。
今年は有機栽培でなるべく化学肥料を少なくと思っています。大量の菜種カスを買って、畑に振りまきました。ジャガイモは成績よく農家の方に脱帽されました
さてこの後が問題のトマトの栽培です。
毎年病気が出てしまい途中でダメになってしまいます・・・。
頑張ります
我が家のジャガイモはここ何年も連戦連敗です。
花の時期が終わり2度目の土寄せするあたりから葉が病気でやられて茶色に。最後はまるでワカメがぶら下がっている光景になります。
デンプンが乗らずマズイ芋ばかりでした。
昨年は初めて農薬(ダコニール)を1回撒布、同じく病気になりましたが軽度で済みました。
雨が土に当たって跳ね返りそこから病気になるのかな?
私の気をつけている点は連作は絶対しないと言う事です・・・。これはご存じでしょう。
今年は苦土石灰でなく肥料用消石灰を入れて耕運しました。畝を立てる時は種かすをタップリ入れてやりました。葉が5㎝ほどになったときに尿素を水に溶かしてタップリ与えました。
葉が茶色になるのは多分病気じゃないですかね。今年は一度、消石灰に畑の土をよみがえらす(消毒する?活性化する?)土が売っているので少し畑に入れたらどうでしょう・・。しかし、この土高いですので・・・。入れた事ありません。名前は次回見てきます。近くのJAに売っています。
土から来る病気か・・・外から来る病気か分からないので殺菌剤の散布もされたら如何でしょう。マルチは追肥が大変なので・・お任せいたします。草むしりは助かりますが・・・。
私も少し勉強してみます。
菜種がすにしたのも、芋は芋の栄養で発芽するので土に肥料は最初から大量に要らないと思ったからです。根が出だした頃に効く菜種かすを使っただけです。葉が5㎝位になると根が少し出だすので・・・尿素で少し芋にカツを入れてやりました。そしたら農家さんの芋より大きく現在は育っています。昨日は1個の芋に3本以上発芽している軸は切り落としてきました。もう少ししたら土寄します。そしたら追肥しますが・・・何を与えるか試案中です。
我家も畑を始めて2年間は元気なジャガイモが収穫できましたが、それ以降は花が終わると葉がカラカラに枯れる病気になります。
5区画に割り振った畑を回して作付けしていますが、いつの時期かに土に菌が住み着いたのではないかと・・・
ジャガイモの植付けを数年やめるかもしくは土の消毒を・・・と考えていました。
ここ数年は雑草との格闘にばかり気が行ってズボラ栽培になっていたので、作物がへそを曲げたのかもしれません。
ホトケさんは広い畑で多種類の作物を作っているのに丁寧な畑作りをされていて、いつも感心しています。
畑作りにも人柄がでるようですね!
我家でも今年は土の消毒を兼ねて消石灰を入れてみようと夫と話しました。
今年は過ごしやすい夏であってほしいですね。
また教えてくださいね。