ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

プルーンを収穫 2022

2022年10月12日 19時31分04秒 | 果樹全般
10月2日に試し採りするも、まだ完熟ではなかったので少し様子見
本日全数を収穫しました。
個別の袋掛けが面倒だった今年は、全体をネットで覆い、まばらな一部だけ袋掛けしてシンクイ虫とスズメバチを防ぎました。

ネットの中の様子

熟した実はネットの底に落ちていました。
今日引っ張っても容易に取れてこない実もあって、熟す程度にかなり個体差があるようです。

実にシワが寄ったものが完熟の印

中には実が割れて生食できないものも。
割れた原因は不明ですが、サクランボは雨が多いと割れが発生するので最近の多雨が原因か?

甘くて美味しいプルーンになりました。




【2022年10月22日追記】
プルーンは常温で追熟(表面にシワがよる)するのでシワのない実を常温に置いておきました。
プルーンはつぶしても果汁が出にくいので、糖度測定用にお茶パックに入れて果汁を絞り出しました。

十分甘いプルーンです。


コメント    この記事についてブログを書く
« 黒千石の脱穀 2022 | トップ | ファイターズの新球場 »

コメントを投稿

果樹全般」カテゴリの最新記事