![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/96436a89468914ed36d534cb9f0fb021.jpg)
今年も年賀状の季節がやってきました。
現役時代は150枚くらいのやり取りがあり(忙しい?私に代わって)毎年妻が書いて出してくれました。
手書きに始まり、「プリントゴッコ」になり、パソコンが出てきてからはより簡単に見栄えのする年賀状作成が可能になっています。
今年出す予定の枚数23枚とかなり減ってきました。
使用している年賀状ソフトは日本郵便の「はがきデザインキット」ですが、このソフトの弱点は宛名印刷フォントが2つしか選べない事。
したがってウラ面だけを「はがきデザインキット」で作成し、宛名面は別ソフト(筆ぐるめやはがき作家10Free)を使用します。
印刷に先立ってプリンタのインクカートリッジに穴を開けてインク補充を行いました。
現役時代は150枚くらいのやり取りがあり(忙しい?私に代わって)毎年妻が書いて出してくれました。
手書きに始まり、「プリントゴッコ」になり、パソコンが出てきてからはより簡単に見栄えのする年賀状作成が可能になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/82f44db96bb51288416732658186c761.jpg)
使用している年賀状ソフトは日本郵便の「はがきデザインキット」ですが、このソフトの弱点は宛名印刷フォントが2つしか選べない事。
したがってウラ面だけを「はがきデザインキット」で作成し、宛名面は別ソフト(筆ぐるめやはがき作家10Free)を使用します。
印刷に先立ってプリンタのインクカートリッジに穴を開けてインク補充を行いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます