![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ed/eef118070b55976f989539588ba3d1dd.jpg)
早朝から強い南風と雷鳴交じりの雨。竜巻注意報も出る一日でした。
雪が来る前に畑に米糠を撒いて耕運機をかけて今年の菜園納め と計画しているのですが、水が浮いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
風除室に吹き込んだ雨で乾燥中の白花豆もしわしわに。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
慌てて新聞紙を広げてストーブを焚いて乾燥させました。
強い風に、今年も花が咲かなかった茗荷がバタバタと倒されました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/2407f6887a0b5584dd9298d1819206ca.jpg)
生長の遅かった豊水も落果第一号。
でも直径8cm、重さは260gと立派に育っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
雪が来る前に畑に米糠を撒いて耕運機をかけて今年の菜園納め と計画しているのですが、水が浮いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/f447d16ac5b902747f6413084ecbccfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
慌てて新聞紙を広げてストーブを焚いて乾燥させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bd/20a268b260015fab05f72aeb0d336509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/2407f6887a0b5584dd9298d1819206ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/6fe9e9348a0d84a4ba7e678a48bee1ef.jpg)
でも直径8cm、重さは260gと立派に育っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
収穫と言う幸をくれた畑に感謝ですね。
自分も空き地に土を入れたいんですが、どんな土を何処で買えばいいのでしょうか?
来年でもと思っています。宜しく
そちらは海岸沿いですから、もっともっとすごいのでしょう。
来春に花壇を作ってもらおうと計画しています。
レンガや板で囲って中に黒土(うちは粘土質なので黒土に憧れています)を入れます。
5号線沿いの牧野工業に依頼するつもりです。
私も土を売っている所は分かりません。
札幌だとジョイフルAKなどホームセンタで売っていましたので、倶知安のホーマックで扱っているかも知れません。調べておきます。
ナイトさんの所は平地なので、おそらく昔は良い畑地だったんでしょうから菜園楽しみですね。