![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/be/e03b3fc21a4a7d8336cbf1fdbdd219f5.jpg)
一日中曇りで気温も20度前後と過ごし易いニセコです。
数年前に友人から「手間いらずで収穫できるよ」と言われてもらった茗荷ですが、未だに葉が茂るばかりで収穫できませんでした。
今年はあきらめて耕運機をかけてしまいましたが、地中の根は元気だったようで茗荷が復活してきました。
茗荷は筍と同じで地上部が見えてすぐ収穫するようですが、気合を入れて早めに見つけ出して茗荷好きな娘に送ることにします。
アブラムシが好むことを知らずにムクゲを植えましたが、昨秋はムクゲの花にびっしりアブラムシが付いてびっくりしました。
何が原因なのかわかりませんが今年は葉も花芽も出ずに枯れてしまいましたが、根元を見ると“ひこばえ”が出ています。
強いもので元樹は枯れましたが根元から復活したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/a3c5060f13a7d8560a3f95980dc8c59e.jpg)
今年はあきらめて耕運機をかけてしまいましたが、地中の根は元気だったようで茗荷が復活してきました。
茗荷は筍と同じで地上部が見えてすぐ収穫するようですが、気合を入れて早めに見つけ出して茗荷好きな娘に送ることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/60eda01630922028de5cb51c463a383d.jpg)
何が原因なのかわかりませんが今年は葉も花芽も出ずに枯れてしまいましたが、根元を見ると“ひこばえ”が出ています。
強いもので元樹は枯れましたが根元から復活したようです。
今宵こちらは風がぴたりと止んで蒸し暑く、
我慢しきれずにエアコンをつけています。
明日も30度超え、道産子にはユルクないですっ。
この1週間も30度前後で推移しそうで、先は長そうですね。
緑寿おめでとうございます
昔はじっちゃんばっちゃんのイメージで見ていましたが、
自分がその歳頃になってみて、気持ちはまだまだ青年ですよね!
今晩の札幌ドームでのオールスター
大谷君の二刀流が楽しみです。