![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/d0666ab0980994e0b0ed804ce31d137d.jpg)
北海道新聞4日の日曜版に、昭和の初めに開園したレジャー施設「オタモイ遊園地」の事が掲載されていたので空から現地を訪れます。
載っている地図を見ると「オタモイ遊園地跡」はオタモイ海岸の断崖にあるようです。
最寄りの札幌丘珠空港(RJCO)を出発して海岸線沿いに小樽市へ飛び、高島岬を回って断崖沿いに目的地を探します。
今回も飛行ルートはあらかじめフライトプランを作成してのGPSによる自動飛行です。
パイロットは高さとスピードを制御します。
飛び立ってすぐに石狩市上空になります。蛇行する茨戸川
小樽市銭函でやや右に旋回
小樽市街が近づいてきたのでこの辺から次第に高度とスピードを下げていきます。
現地は200m級の断崖が続く地形なので180mまで降下、フラップを出して速度も100ノット程度に抑えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/f5ebb6ce12b988d06a0037a583b32a35.jpg)
ここが遊園地があった場所でしょうか?
建物類は無く今はただの広場のようです。
昔はこのあたりに高級料亭「龍宮閣」や大衆食堂、演芸場、ブランコやシーソーを備えた児童広場、無料休憩所があって、夏場は一日に数千人が訪れ賑わったと書いてありました。
昔の龍宮閣から日本海を眺めてみたいなと思いました。
今は「夢の跡」という感じですね。
札幌丘珠空港(RJCO)→小樽オタモイ遊園地跡 (8分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e6/b404979df434942dcf00fc050ca98904.jpg)
最寄りの札幌丘珠空港(RJCO)を出発して海岸線沿いに小樽市へ飛び、高島岬を回って断崖沿いに目的地を探します。
今回も飛行ルートはあらかじめフライトプランを作成してのGPSによる自動飛行です。
パイロットは高さとスピードを制御します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/0f15da0a3262cdf6ee4ab5ded8133f88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6c/3a2ef0bdc18e6877a10170b1157bfac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/59ec1780a8a641211ae9a8f9fd263c67.jpg)
現地は200m級の断崖が続く地形なので180mまで降下、フラップを出して速度も100ノット程度に抑えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/f5ebb6ce12b988d06a0037a583b32a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5a/e353741bc05b2ca562531458de2c9c95.jpg)
建物類は無く今はただの広場のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/7cacd91c927f28d6e8d60bd424558601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/03415bf7ad0f6faba7a30999a2cc743f.jpg)
今は「夢の跡」という感じですね。
札幌丘珠空港(RJCO)→小樽オタモイ遊園地跡 (8分)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます