![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/d4026ed16d8be725f96483f31f26ce49.jpg)
ゲーミングノートPC ガレリア XL7C-R36にSSDを増設します。
選んだSSDは、Western Digital社の中でも最安クラスの Green SN350 NVMe SSD 1TBです。
ここにゲーム、写真、音楽などのデータが入ります。
赤丸ネジ10本を外して裏ブタを取ります。
初めて見る中身。その緻密な構成にしばらく見入ってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
左側にM.2 SSD用の空きスロット×1があります。
SSDの電極を差し込んでネジ1本で止めて取り付け作業は終了。Dドライブとして設定していきます。
シンプルボリュームを作成、フォーマット。これでDドライブとして使えるようになりました。
CrystalDiskMarkでスピードを測定してみます。
まずはCドライブから。
次に今回増設したDドライブ。こんなもんでしょう。
選んだSSDは、Western Digital社の中でも最安クラスの Green SN350 NVMe SSD 1TBです。
ここにゲーム、写真、音楽などのデータが入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/9f9b205517e2bed1d2fecd752a09d704.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d8/7e5e88fcd1ba27143cc334d65ff172c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dc/88d49f30948932b68b9cfa4ddc06ea6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/da45af359be12c7f6858e75d46dd1a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/73748e76ea47aa0b5457e8c62b9a499d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/c804f5eafde58fade7db9d45d5e09fe3.jpg)
まずはCドライブから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/90717087753678995e20a526adc4874d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます