![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/36/42196d32a20e019a85e6d83f81057eec.jpg)
本題の前に、今晩の月食の写真を撮りましたがうまくピントが合わず。
デジカメ撮影はあきらめて双眼鏡で眺めていました。
皆既状態になると赤黒い色で不気味な感じの天体に見えました。
さて、本題ですが、
たった一つしか生らなかった「紅玉」がスズメバチにくり抜かれていました。
根元を野ネズミにやられてから枝がさっぱり伸びません。
他の元気な木に紅玉を接ぎ木して増やそうと考えていますが、肝心の穂木がうまく伸びません。
こちらは「シナノゴールド」
木を大きくするため実を1個だけに制限し袋掛けしてありました。
袋の上から押えて成長具合を確かめていますが、グニュと軟らかい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
袋を外してみると一部が腐りかけています。
何かの原因で細菌が入り病気にかかったか?
食べてみると酸っぱさが勝っていますが香りが良く優良なリンゴの気配がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今日はつがる姫が3個落果していました。
完全に熟していて甘酸バランス良く美味しいリンゴです。
時々雨も降りましたがちょっと季節が戻った感じの一日でした。
デジカメ撮影はあきらめて双眼鏡で眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/d92045c53c791544367d0af758f95cf9.jpg)
さて、本題ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/f75e3a09b06d5940bf8b40f47b78584e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/368cd8746460c8a123178b7c2ebd7278.jpg)
他の元気な木に紅玉を接ぎ木して増やそうと考えていますが、肝心の穂木がうまく伸びません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/6981e44eca9da273ad35f97f4231c9f5.jpg)
木を大きくするため実を1個だけに制限し袋掛けしてありました。
袋の上から押えて成長具合を確かめていますが、グニュと軟らかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
袋を外してみると一部が腐りかけています。
何かの原因で細菌が入り病気にかかったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/fe02d69667d091b8d109756ec624f495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/d604e79e60fbb51da6e4c1fcb306574f.jpg)
完全に熟していて甘酸バランス良く美味しいリンゴです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/a6302f52cd3c9876773138edab88ceaa.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます