(黄変した秋蒔き小麦)九州は大水害だというのにニセコは水不足。
今年の作付けを終え一段落した農家のSさんと話したが、6月にまとまった雨が降らないため様々な影響が出ているらしい。本来ならこの時期の小麦はまだ青くこのままでは実が入らないようだ。ジャガイモも生育が遅れているそうだ。
(農協にも出せない大根)Sさんの大根も水不足の影響を受けていた。普通はスポッと抜けてくる大根が今年は水を求めて根が深く潜 . . . 本文を読む
(画像:6月30日)先週から自然落果が進んでいたプルーンが、有望な実はついに2個だけになってしまった。
(来年に向けて)
①摘果が遅れた事が自然落果を早める原因の1つと考えられ、早期に摘果を実施する。
②受粉樹が無かったため受粉が失敗した事が原因の2つ目と考えられ、異種類の花粉を使って受粉を確実にする。そのための接木も成功し新しい枝も順調に伸びている。また来年はプルーンと同じ仲間のプラム、梅の木も . . . 本文を読む
(画像:6月30日のひょうたん)昨日の新聞によると、今年6月の平均気温は平年値を2度も上回ったと報じられていたが、確かに野菜達はグングン生長している。
ナマズのひげのような2本ペアのツルも出始めた。
ひょうたんは日光・高温が大好きな植物なので7月8月も続いて欲しい。
. . . 本文を読む
(画像:6月30日)ぶどうの開花は初めて見る。
蕾(これがめしべ?)のすぐ横に白い花(これがおしべ?)が咲いている。
1本の枝に2~3房が出来ている。これを太らすため、形の良い1房を残してカット。さらにその果房の先端3cmを残して粒を落す。
確実に揃った実を付け、また種無しぶどうにするためにジベレリン水溶液に浸す。ジベレリンには食紅でも配合されているのか真っ赤に染まる。
3年目を迎えた「巨峰 . . . 本文を読む
(画像は朝もやのジャガイモ畑)この1週間の平均気温は19度前後と高かったためか、野菜達は急激に生長していた。
・きゅうり、ナス、ピーマンを今季初収穫
・イチゴがたくさん採れ始める
・ぶどうの開花
・メロンが10節まで生長
・スイカは子ヅルが50cm程度まで生長
・王林は直径3cmに。最終配置を意識して10個ほど摘果
・悪いこともあり、ナスの葉にビッシリアブラムシが付着
近所の農家さんのジャガイ . . . 本文を読む