![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/01/011deb16cd7bbc9921237cd0e4e610f9.jpg)
スピーカーやアンプのの聴き比べをしていた頃が懐かしい。この写真は13年前くらいのモノ。いつまでも「聴き比べ」をしていても意味はない。自分の目指すサウンドを得る様にしなければならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bf/9e4e53734e35d72b9761e0d03beff102.jpg)
「成長するシステム」として捉えて、JBL3大ホーンシステム(HL88・89・90)を7SPユニットや8SPユニットシステムとして、3ウェイマルチアンプで作り上げた。良いユニット(年代や機種)を使う事が求められた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ef/c5a0ec48ec5731ebdef61cdb4930778e.jpg)
このRCA Wフロントロード箱システムは息子宅で使ってもらっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1b/a126f496f6fa2e4221baaa4f9f50e26a.jpg)
自宅システムも漸く安定して使える様になり、ケーブルグレードもOLYMPUSシステムと同等とした。私のオーディオの彷徨いももう終わりにしました。後は不要な機器やパーツを処分して、身綺麗にして置きたいと思う。