![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/13/d3426b2ae76865a357b377c4c61fc857.jpg)
自宅システムもこの2年程、機器の交換もなく順調に経過している。サウンドの方は熟成が進み、「マイルド感」が増して更に聴き易くなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/eb0bef7374404b9b541ee2ade7c1e714.jpg)
ホーンやツイーター類は、インシュレーターで「ピンポイント支持」にして、出来るだけ余韻を出すようにセッティングしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/20ae155fd0372f92770a8545778c7fb8.jpg)
2階のサブシステムも何ら変わりがないが、そろそろ専用トレールを作らないと・・・と思っている。碁盤にキャスターを取り付ければ、「移動の自由」が効くのだが、碁盤を使って「碁」を始めようとも考えているので触らない事にしている。スピーカー台にキャスターが付いていると居ないでは「移動」の自由が大きく違う。一度経験してしまうと「外せなく」なる。SPケーブルの交換等非常に楽に出来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/9567b10c5a2d0e369d23310d98be5c66.jpg)
70才(古希)にもなった事でもあるので、本来はシステムを1つに絞ってしまいたい所だが、まだ健康で元気が有るのでもう少し先延ばししたい。