Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

STEREO 7月号は楽しそう

2011年06月24日 | ピュアオーディオ

Stereo_71

STEREO 7月号を購入しました。この号にはオーディオ評論家や自作マニアの「自作SP」が掲載されています。自作SPに村井先生が参加されており、当社の「ベテルギウス」をSP内部配線に使っていただいています。

Stereo_71_2

この7月号にはフォステクスの8cmフルレンジユニットのキットが付いています。

Stereo_71_3

本当の購入目的はこちらに有ったりして・・・。一般的なダイナミック型SPの構造の理解が出来るでしょう。価格は¥2800円。少々高いが一度くらいは自分でSPユニットを組み立てて見ても良いかも?・・・と思いました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は!お久しぶりです! (takeot)
2011-06-29 20:07:06
私もSP作成しましたよ!
昨年は音は出ましたが、ビリリ音が合って駄目でしたが、今年は上手く出来ました!今入れる箱を作っております!
返信する
takeot 様 コメントありがとうございます。 (トレイル)
2011-06-29 21:19:11
作られましたか?自分で作ると楽しみと思い入れが出てきますね。

当方の方は、専務に渡して孫と一緒に作成するように指示しています。デジアンやケーブル類も一緒に持たせて、出来たら直ぐに音出し出来るように準備しています。
返信する