Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

一宮友歩会・第89回ウォーク例会 史跡巡りシリーズ・知多編Part5  大府駅から東浦町を歩く

2022-04-02 23:53:19 | 一宮友歩会

一宮友歩会の第89回ウォーク例会です。今回はJR大府駅に集合して東浦町を中心に歩きました。東浦町には家康の母、於大の方が誕生した緒川城。桶狭間の合戦の前の時期に織田と今川が戦った村木砦。緒川城主、水野氏の菩提寺である乾坤院など見どころの多い場所でした。
今回、東浦町ふるさとガイドの皆さんに案内して貰い、各地で解説をして頂きました。

大府駅  ― 村木砦  ― 村木神社  ― 入海神社  ― 越境寺  ― 乾坤院  ― 
於大公園  ― うのはな館  ― 於大の道 ― 緒川城址 ― 地蔵院 ― 緒川駅


第89回ウォーク例会のコース図です。



集合場所が大府駅でした。
出発前に準備体操です。



鞍流瀬川の横を歩きます。



鞍流瀬川の横はウオーキングのコースとなっていました。
サクラが満開です。



石ヶ瀬川の横を歩きます。



民家の垣根で見かけた「ムベ」です。
咲き始めていました。



村木砦跡へ来ました。
砦跡がある八劔神社です。



村木砦では公房がありました。
その解説をする城郭研究家のMさんです。



村木砦の戦いの解説板です。



村木神社に向かっています。



村木神社のおまんと祭り石碑です。



村木神社を後にします。
中心の木。
この木を中心におまんとが繰り広げられます。
村木神社のおまんと祭りです。
『勇壮! おまんと祭り』愛知県東浦町森岡 村木神社2016.09.25 "Heroic! Oman and the Festival higashiura Morioka Muraki shrine - YouTube
このおまんと祭り。
入海神社でも開催されていました。
でも、コロナ禍の時期。開催はどうだろう。



岡田川沿いを歩きます。



民家で咲いていたモモの花です。
私が撮った後、後ろのKさんも撮っていました。


民家の間。
狭い路地を歩いて行きます。



入海神社に付きました。
東浦町ふるさとガイドの皆さんが私たちの到着を待っていてくれました。



東浦町ふるさとガイドの方からの説明です。



パネルを使った解説。
入海神社には入海貝塚が有ります。
その入海貝塚の解説です。



こちらは尾張永井家の墓がある了願寺の解説です。



入海神社から出発ですが、解説しやすいようにと2つの班に分割しました。
隠れキリシタンの燈籠が有る越境寺へ向かう班と了願寺へ向かう班に分かれました。



越境寺へ来ました。
ここでも解説です。



切支丹燈籠の解説板と越境寺の切支丹燈籠です。



乾坤院へ来ました。

山門が見えます。
この寺、水野氏の菩提寺です。



新しくなった乾坤院です。



於大公園へ戻ってた来ました。
ここで、東浦町ふるさとガイドの皆さんとお別れです。
この後、ランチタイムとなりました。



於大公園からうのはな館 に来ました。
うのはな館は東浦町郷土資料館です。



家康像、於大の方像。そして水野忠政像です。




家康、於大の方、水野忠政の解説です。



うのはな館から出て於大の道へ向かいます。
於大の道は八重桜の並木が有りますが、まだ開花していません。



緒川城址へ来ました。
ここでもMさんの解説です。





緒川城址の解説板です。



緒川駅まで歩いて来ました。





最後に
東浦町は歴史に触れれる街でした。そんな街をボランティアガイドである、東浦町ふるさとガイドの皆さんに案内して貰えて良かったです。
東浦町の東に境川が流れています。於大の方が嫁した刈谷は三河。緒川城が有るのは尾張。文字通り国の境の川です。
家康の母、於大の方(この時は〇〇姫と呼んだのかも知れない)三歳の竹千代を残して緒川に帰ってくる。母の情。想像できるものが有ります。
一宮友歩会は、単にウオークするだけの会では有りません。アチコチで歴史や文化に触れることが出来ます。今回、東浦の知識を深めることが出来ました。そりが面白いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウオーク同好会  3月定例ウ... | トップ | 青春18きっぷで行く京都府と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

一宮友歩会」カテゴリの最新記事