goo blog サービス終了のお知らせ 

一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

弘南鉄道 鯖石駅

2023年06月24日 | 私鉄:北海道・東北

弘南鉄道 大鰐線 「鯖石駅」

駅名に「鯖」がつくのは、今日の「鯖石」以外に、
「鯖江」と「鯖瀬」だけになります。
「大鰐」から2つ目の駅です。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 石川プール前      宿川原 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 青森県南津軽郡大鰐町
訪 問 : 2019年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

道南いさりび鉄道 札苅駅

2023年06月21日 | 私鉄:北海道・東北

道南いさりび鉄道 「札苅駅」

「木古内」の隣の駅です。
委託駅みたいなのですが、駅員はいませんでしたし、どこで切符を売っているかも
わかりませんでいした。
すべての写真はJR北海道時代のものです。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 木古内          泉沢 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 北海道上磯郡木古内町
訪 問 : 2013年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

秋田内陸縦貫鉄道 西明寺駅

2023年06月20日 | 私鉄:北海道・東北

秋田内陸縦貫鉄道 「西明寺駅」

「西明寺駅」は「角館」から2つ目の駅です。
快速も急行「もりよし」も停車します。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 八津         羽後太田 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 秋田県仙北市
訪 問 : 2019年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

青い森鉄道 三戸駅

2023年06月15日 | 私鉄:北海道・東北

青い森鉄道 「三戸駅」

青い森鉄道といわて銀河鉄道との境界駅である「目時駅」の隣の駅です。
まだ、JRだったころは、特急「はつかり」も停車する駅でした。
ですが、2022年無人駅となってしまいました。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(駅入口)
 

(跨線橋から)
 


ホーム構造

← 目時         諏訪ノ平 →
  

(駅スタンプ)
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 青森県三戸郡南部町
訪 問 : 2018年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

三陸鉄道 三陸駅

2023年06月12日 | 私鉄:北海道・東北

三陸鉄道 リアス線 「三陸駅」

三陸鉄道になる前の国鉄盛線の時代は知りませんが、
三陸鉄道・南リアス線時代に通ったことがあります。(下車してません)
通ったときに会社名と同じ駅があるんだという記憶があります。
駅舎は駅と観光センターとの併設になっています。
(2023年3月に観光センターは閉館したようです)


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 甫嶺           吉浜 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 岩手県大船渡市
訪 問 : 2019年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

三陸鉄道 佐羽根駅

2023年06月06日 | 私鉄:北海道・東北

三陸鉄道 リアス線 「佐羽根駅」

レンタカーにて、ナビで案内されたとおりに行きました。
でも降りたところには何もありません。 ふと川のほうを見ると、
橋が落ちているじゃないですか。 (9枚目の写真)
駅にはたどり着けない? 仕方ないのでもう少し奥に行ってみました。
奥に行くと、車が通れる橋があり、橋を渡ると駅も見つけました。 やれやれ。
私の中では、三陸鉄道の中で一番の難関駅だったと思います。
しかも「クマ出没注意」って。 ほんと怖かったです。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(クマ出没注意ってどう注意するんでしょうか)
 

(川を渡る歩道が川に)
 


ホーム構造

← 一の渡         田老 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岩手県宮古市
訪 問 : 2018年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

福島交通 笹谷駅

2023年05月09日 | 私鉄:北海道・東北

福島交通 飯坂線 「笹谷駅」

飯坂線は道路沿いにある駅が多いのですが、この駅も道路沿いにあります。
朝夕は駅員も配置されるようです。
また列車交換もできます。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
  

  
  


  
ホーム構造


← 上松川          桜水 →
 

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(1面2線)
営業形態: 一時有人(直営)
所在地 : 福島県福島市
訪 問 : 2014年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

弘南鉄道 小栗山駅

2023年03月28日 | 私鉄:北海道・東北

弘南鉄道 大鰐線 「小栗山駅」

「おぐりやま」ではなく、「こぐりやま」と読みます。
1面1線、駅舎なしの無人駅です。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 松木平         千年 →
 

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 青森県弘前市
訪 問 : 2019年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

秋田内陸縦貫鉄道 小渕駅

2023年03月26日 | 私鉄:北海道・東北

秋田内陸縦貫鉄道 「小渕駅」

「阿仁合」から1つ「鷹ノ巣」寄りの駅です。
1面1線で、駅舎はありませんが、待合所はあります。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 前田南         阿仁合 →
 

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 秋田県北秋田市
訪 問 : 2019年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

道南いさりび鉄道 清川口駅

2022年12月08日 | 私鉄:北海道・東北

道南いさりび鉄道 「清川口駅」

写真はすべてJR北海道・江差線時代のものです。
1面1線ですが、大きな駅舎があります。
道南いさりび鉄道に変わってから無人駅になったようです。


 (駅名標) 
 

(ホーム)
 

 
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 久根別          上磯 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 北海道北斗市
訪 問 : 2013年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

青い森鉄道 北高岩駅

2022年11月27日 | 私鉄:北海道・東北

青い森鉄道 「北高岩駅」

「八戸」から盛岡方面に1駅です。
利用客は少ないようです。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 苫米地          八戸 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 青森県八戸市
訪 問 : 2018年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

津軽鉄道 川倉駅

2022年10月01日 | 私鉄:北海道・東北

津軽鉄道 「川倉駅」

待合所はありますが、駅舎もない無人駅となっています。
ちょっとホームがガタガタです。


  
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 


ホーム構造


← 芦野公園         大沢内 →
  
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 青森県五所川原市
訪 問 : 2018年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

由利高原鉄道 川辺駅

2022年09月26日 | 私鉄:北海道・東北

由利高原鉄道 鳥海山ろく線 「川辺駅」

しっかりとした駅舎があります。
終点である「矢島」の隣りの駅です。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 矢島           吉沢 →
  
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 秋田県由利本荘市
訪 問 : 2019年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

秋田内陸縦貫鉄道 上杉駅

2022年09月05日 | 私鉄:北海道・東北

秋田内陸縦貫鉄道 「上杉駅」

「うえすぎ」ではなく「かみすぎ」と読みます。
当日、台風接近により、どうするか迷ったのですが、駅訪問を強行。
手前の「米内沢」まで、なんとか雨はもったのですが、「上杉駅」に着いた瞬間、大雨に。
帰路の角館まで、暴風雨の中、戻りました。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 


ホーム構造


← 米内沢          合川 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 秋田県北秋田市
訪 問 : 2019年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

阿武隈急行 上保原駅

2022年08月13日 | 私鉄:北海道・東北

阿武隈急行 「上保原駅」

隣りの「保原駅」に比べると駅舎もなく、無人駅なので静かです。
大き目の駐車場があるだけです。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造
← 高子           保原 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福島県伊達市
訪 問 : 2018年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント