一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR西日本 市波駅

2021年12月20日 | JR西日本:北陸

JR西日本 越美北線(九頭竜線)「市波駅」

越美北線の乗りつぶしは2005年に行いましたが、そのときは2004年の豪雨災害で
「越前東郷」~「美山」間が不通だったため、完全な乗りつぶしは2010年になりました。
「市波」はこの区間にありました。
その後、2020年にやっと全駅訪問となりました。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 小和清水       越前高田 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
施設など: トイレなし
所在地 : 福井県福井市
訪 問 : 2020年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 粟野駅

2021年11月07日 | JR西日本:北陸

JR西日本 小浜線 「粟野駅」

「敦賀」から2つ目です。
2004年に現在の駅舎に変わりました。


 
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 

(ホーム側から)
 


ホーム構造

← 東美浜         西敦賀 →

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福井県敦賀市
訪 問 : 2016年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 青郷駅

2021年09月01日 | JR西日本:北陸

JR西日本 小浜線 「青郷駅」

「青郷駅」は、舞鶴側から行くと、最初に出てくる福井県の駅です。
観光振興施設の「ロッジ青郷」との併設になります。
ログハウス風でとてもいい感じになっています。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 

(ホーム側から)
 


ホーム構造

← 松尾寺          三松 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 福井県大飯郡高浜町
訪 問 : 2017年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 若狭有田駅

2021年08月17日 | JR西日本:北陸

JR西日本 小浜線 「若狭有田駅」

昨日までの駅とは違い、無人駅です。
駅舎のように見えますが、これはトイレです。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
 


ホーム構造


← 上中          大鳥羽 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福井県三方上中郡若狭町
訪 問 : 2016年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 若狭和田駅

2021年08月16日 | JR西日本:北陸

JR西日本 小浜線 「若狭和田駅」

この駅も「ピースフル和田」という施設との併設になります。
この施設、やっているのかどうかよくわかりません。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 


ホーム構造


← 若狭高浜       若狭本郷 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 福井県大飯郡高浜町
訪 問 : 2018年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 若狭高浜駅

2021年08月15日 | JR西日本:北陸

JR西日本 小浜線 「若狭高浜駅」

「まちの駅ぷらっとHome高浜」という施設との併設になります。
「東舞鶴」からは4つ目になります。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 


ホーム構造


← 三松         若狭和田 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(委託)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 福井県大飯郡高浜町
訪 問 : 2018年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 三方駅

2021年01月21日 | JR西日本:北陸

JR西日本 小浜線 「三方駅」

先日、2つ隣りの「美浜駅」を紹介しました。
「三方駅」は三方五湖などの観光の拠点になっており、
「美浜駅」と同様に観光会館と同居しています。
また、みどりの窓口もあります。


 
 

(駅名標)
 

(使われていないホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 


ホーム構造

← 藤井          気山 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 有人(委託)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 福井県三方上中郡若狭町
訪 問 : 2016年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 美浜駅

2021年01月14日 | JR西日本:北陸

JR西日本 小浜線 「美浜駅」

平屋の駅で、観光協会とかも入っています。
有人駅でみどりの窓口もあります。


 
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(跨線橋から)
 


ホーム構造

← 気山          東美浜 →
  

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
  

(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 福井県三方郡美浜町
訪 問 : 2016年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 松尾寺駅

2020年11月14日 | JR西日本:北陸

JR西日本 小浜線 「松尾寺駅」

小浜線の中で、終点の「東舞鶴」を除いて、唯一の京都府の駅です。
西国三十三所第29番札所である松尾寺への最寄駅になります。
最寄駅と言っても、結構距離があるみたいです。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホームへの階段)
 

(ホームから駅舎)
 

(駅舎内)
 


ホーム構造

← 青郷         東舞鶴 →
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 京都府舞鶴市
訪 問 : 2017年1月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 福光駅

2020年08月14日 | JR西日本:北陸

JR西日本 城端線 「福光駅」

終点である「城端」から2つ目の駅で、
城端線の中では比較的大きな駅になります。
列車交換もできます。

 

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(改札)

(駅前の石碑)


ホーム構造


← 越中山田       東石黒 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 富山県南砺市
訪 問 : 2017年5月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 二塚駅

2020年07月27日 | JR西日本:北陸

JR西日本 城端線 「二塚駅」

北陸新幹線が開業するまでは、「高岡」の次のだったんですが、
開業と同時に「高岡」と当駅の間に「新高岡」という新幹線が停車する駅ができました。
民家のような駅舎ですが、列車交換ができます。
また、2015年までは有人駅でした。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(待合室)


ホーム構造


← 林         新高岡 →

※番線表記はありません

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 富山県高岡市
訪 問 : 2017年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 藤井駅

2020年07月17日 | JR西日本:北陸

JR西日本 小浜線 「藤井駅」

ご覧のように雨が一番強かったのがこの駅でした。
降るか降らないかぐらいの天気だったんですが、
この駅にいるときに、突然大雨になりました。
駅は「三方」の隣りです。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

 


ホーム構造


← 三方         十村 →

 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福井県三方上中郡若狭町
訪 問 : 2016年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 東小浜駅

2020年05月17日 | JR西日本:北陸

JR西日本 小浜線 「東小浜駅」

写真の建物はもちろん「東小浜駅」だけものではありません。
福祉センターと併設されているわけですが、建物がとにかくでかい。
小浜市は裕福なんでしょうか。

 


(駅名標)
 

(ホーム)


(ホーム)
 


(向かって左が待合所)
 


ホーム構造

← 新平野      小浜 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 福井県小浜市
訪 問 : 2016年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

 

 

コメント

JR西日本 東石黒駅

2020年05月14日 | JR西日本:北陸

JR西日本 城端線 「東石黒駅」

少し前に同じ城端線の「東野尻駅」を紹介させてもらいましたが、
その「東野尻駅」から城端方面に3つ目の駅です。
「東野尻駅」のときは、結構な芝桜が咲いていて賑やかでしたが、
こちらではそういった賑やかさはありません。
でも、天気も良く気持ちよかったです。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

 


ホーム構造

← 福野         福光 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 富山県南砺市
訪 問 : 2017年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 東野尻駅

2020年04月15日 | JR西日本:北陸

JR西日本 城端線 「東野尻駅」

いい季節に行きました。
ホームの斜面一面が赤く染まってます。 芝桜でしょうか。
地元の方々の努力あっての賜物ですね。 すばらしいです。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

 

 

 


ホーム構造

← 高儀         砺波 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 富山県砺波市
訪 問 : 2017年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント