一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

名鉄 堀田駅

2020年09月15日 | 名鉄

名鉄 名古屋本線 「堀田駅」

今日も名鉄の駅を紹介します。
「名鉄名古屋」から4つ目、「神宮前」の次の駅です。
特急は停車しませんが、急行などは停車します。

 

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(改札)


ホーム構造


← 呼続         神宮前 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 愛知県名古屋市瑞穂区
訪 問 : 2016年6月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

名鉄 堀内公園駅

2020年09月14日 | 名鉄

名鉄 西尾線 「堀内公園駅」

「堀内公園」がすぐ隣にあります。
観覧車とかが見えているので、それなりの施設なんでしょう。
訪問した時は休日でしたが、利用客はあまりいませんでした。

 

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(観覧車が見えてます)


ホーム構造


← 碧海古井        桜井 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 愛知県安城市
訪 問 : 2016年6月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

京成 堀切菖蒲園駅

2020年09月13日 | 京成

京成 本線 「堀切菖蒲園駅」

昨日の東武「堀切駅」は、荒川を渡った反対側にあります。
行ったことはないですが、1km以上あるので15分ぐらいはかかると思います。
駅名にもなっている「堀切菖蒲園」ですが、こちらは徒歩10分ぐらいだそうです。
普通列車のみ停車します。

 

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(駅入口)


ホーム構造


← お花茶屋       京成関屋 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都葛飾区
訪 問 : 2018年9月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

東武 堀切駅

2020年09月12日 | 東武

東武 伊勢崎線(東京スカイツリーライン)「堀切駅」

荒川の土手の横にあります。
時間帯が悪かったのか学生がたくさんいました。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(跨線橋から)


ホーム構造


← 牛田        鐘ヶ淵 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 東京都足立区
訪 問 : 2019年9月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR四国 堀江駅

2020年09月11日 | JR四国:香川・愛媛

JR四国 予讃線 「堀江駅」

「松山」から3つ目の駅で、貨車による駅舎になります。
列車交換も可能となっています。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム側からの駅舎)


ホーム構造


← 光洋台       伊予和気 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 愛媛県松山市
訪 問 : 2013年2月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 弁天島駅

2020年09月10日 | JR東海:静岡・愛知

JR東海 東海道本線 「弁天島駅」

名前通り、本当に弁天島という島に駅があります。
並行して新幹線が走っており、新幹線の中から見られた方も多いかと思います。
ホーム幅がやたらと広いです。

 

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

 


ホーム構造


← 舞阪        新居町 →
   

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 静岡県浜松市西区
訪 問 : 2015年10月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

名鉄 碧海古井駅

2020年09月09日 | 名鉄

名鉄 西尾線 「碧海古井駅」

本線との接続駅である「新安城」から3つ目の駅です。
1面1線で無人駅です。

 

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)


ホーム構造


← 南安城        堀内公園 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 愛知県安城市
訪 問 : 2016年6月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR四国 辺川駅

2020年09月08日 | JR四国:徳島・高知

JR四国 牟岐線 「辺川駅」

「牟岐」の隣りの駅です。
写真ではわかりづらいですが、ホームがカーブしています。

 

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)


ホーム構造


← 山河内         牟岐 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 徳島県海部郡牟岐町
訪 問 : 2017年12月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 艫作駅

2020年09月07日 | JR東日本:青森・岩手

JR東日本 五能線 「艫作駅」

これで「へなし」と読みます。
この駅舎は2010年からで、屋根に船がのってます。(北前船のイメージらしいです)
一番、日本海に突き出たところにあります。
近くには、黄金崎不老不死温泉があります。 
(不老不死ですよ。 興味をそそられますよね。 見るだけは見ましたけど。)

 

 

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)


ホーム構造


← 横磯       ウェスパ椿山 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 青森県西津軽郡深浦町
訪 問 : 2016年5月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

三陸鉄道 平田駅

2020年09月06日 | 私鉄:北海道・東北

三陸鉄道 リアス線 「平田駅」

南リアス線、北リアス線という言い方がなくなって1年ちょっと経ちました。
折角、これからという時期にコロナの影響、どれぐらい減ったかはわかりませんが、
落ち着いたら、また乗りに行きたいです。

この駅の読み方は「ひらた」ではなく、「へいた」と読みます。
また嫌になるほど、階段の高さがあります。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)


ホーム構造


← 釜石         唐丹 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岩手県釜石市
訪 問 : 2019年8月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

三岐鉄道 平津駅

2020年09月05日 | 私鉄:東海

三岐鉄道 三岐線 「平津駅」

「富田」からは2つ目の駅です。
昔の民家のような駅舎です。 瓦屋根にもなっています。

 

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム側から)


ホーム構造


← 大矢知        暁学園前 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 三重県四日市市
訪 問 : 2018年10月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

流鉄 平和台駅

2020年09月04日 | 私鉄:千葉

流鉄 流山線 「平和台駅」

終点である「流山」の1つ手前の駅です。
流鉄も距離が短いですが、味のある路線です。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)


ホーム構造


← 鰭ヶ崎        流山 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 千葉県流山市
訪 問 : 2019年9月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント (2)

京浜急行 平和島駅

2020年09月03日 | 京浜急行

京浜急行 本線 「平和島駅」

「平和島」といえば、競艇場のイメージしかありません。
2面4線なので、ここで通過待ちとかが行われます。

 

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(駅入口)


ホーム構造


← 大森海岸       大森町 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都大田区
訪 問 : 2019年5月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 別府大学駅

2020年09月02日 | JR九州:大分・宮崎

JR九州 日豊本線 「別府大学駅」

「別府大学前」としていないのは、まあまあ離れているからでしょう。
駅舎ですが、他の施設と併設しています。 
いつものごとく、駅の部分はほんの少しです。

(はっきり言ってこの部分だけです)

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)


ホーム構造


← 亀川         別府 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 大分県別府市
訪 問 : 2013年3月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

福岡市交 別府駅

2020年09月01日 | 地下鉄:大阪・福岡

福岡市交通局 七隈線 「別府駅」

「べっぷ」ではなく「べふ」と読みます。
兵庫県の山陽電鉄の駅にも、「別府」と書いて「べふ」と読むものがあります。
七隈線全駅にあった、挿絵付きでシンボルマークの意味が書かれたものが
大変気に入ってます。 (8枚目の写真)

 

(駅名標)

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(改札付近)

 


ホーム構造


← 茶山         六本松 →
 
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 福岡県福岡市城南区
訪 問 : 2020年3月


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント