日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

栗を売るおばあちゃん

2016年09月03日 14時09分54秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

栗を買ってきました

自宅DKにて
(撮影: H280903)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★





9時半過ぎ、妻と歩いて買い物に行く途中の道端で、自転車を止めてだいぶ高齢のおばあちゃんが何かを売っていた

よく見ると自転車の後籠(うしろかご)にはバラの 「ゴーヤ」 と 「網袋に入っている栗」 があって、四角い厚紙に 「100円」 と書いてあった

このおばあちゃんは近くの土地持ちの人だが、時々見かけているので会うと挨拶を交わす程度の知り合いだった

 
しゃがんで疲れたように客待ちの様子を見ていると、何となく気の毒になって使い道に当ては無いが栗を二袋を買った

少し話をしたが、土地はたっぷりあるがその管理は大変とのこと。最近は上等な栗が採れなくなってしまったと嘆いていた

息子さんは都内に住んでいるが、どうも農作業はしないような口ぶりだった。このおばあちゃんの連れ合いも高齢だから、時々畑仕事をしているのはこのおばあちゃんだけだ

今はこのように後継者不足で農地があってもその管理は不十分で、日本を象徴する 「農の世界」 もいささかぐらついているのは確かだ

帰ってから栗一袋の重さを測ったら450グラムあったが、それが100円なのは安いのか高いのか? それとこの栗はどのような味がするのか? は判っていない

 「さあ~て、この栗どうしようか?」 

娘に頼んで 「栗ご飯」 でも作って貰おうかと考えている