日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

妻は大丈夫か?

2017年07月08日 11時33分59秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

ポーチュラカ

JR武蔵野線際の花壇にて
(撮影: H290706)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




九州地方ではまだ梅雨前線の影響で強い雨が降っているようだが、関東地方では真夏並みの高い気温となっている。

今朝、起きたら妻が何となくおかしい様子だ。どうも鼻水が出るらしい。今までの傾向から妻の風邪はまず鼻から始まると思っていたから 「しまった、風邪を引かせたか?」 と、悔やんだが、それには思い当たることがある。

昨夜は寝苦しいので、上掛け毛布も使わずに、夜は扇風機の風で涼しくしていたので、妻もそんな雰囲気の中で寝たことが、風邪気味になった原因かもしれない。

妻は起きてから二、三回ティッシュペーパーで鼻をかんでいたが、そのようなことも元気な時にはあり得ないことだった。

気になったので体温を測ったら35度4分なので心配なさそうだが、食事もいつものよに食べたので安心はしたが、まだ余談を許さないことだ。

朝食後、念のため常備してある風邪薬を飲ませ、食卓で座ったまま少し休ませたが、その時からは鼻水も出ていないようだ。

この調子だと散歩も大丈夫だと決めて、いつものように妻と空堀川沿いを少し歩いてきたが、今日も真夏日になるのは間違いないような暑さだった。

11時過ぎ、庭の外気温は35度 「こりゃあ~暑いや」 と寒暖計を見詰めたが、まだ梅雨が明けていないのにこの暑さだ。でも雨が降り続く九州地方の人たちに比べたら、お日様の光の下で暮らせるなんて有り難いことだと思った。

妻の鼻水も止ったようで、一安心したが、今夜はそれなりの対策をして休ませることにするつもりだ。


私のホームページ  飛夢人のひとり言  をご覧ください




よろしくお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村