そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

上海小吃@新宿歌舞伎町 火鍋

2005-09-29 19:49:44 | 飲み 中華料理
昨日の夜のことになりますが,またまたこちらのお店に行ってまいりました.
この鍋,どうやらクセになってしまったようです.
野菜も肉もたっぷり取れて,心の底から満足できる最高の一膳かと.




投入するネタはすべてレイコママにお任せしているので,オートマチックに出てきたものを食していますが,毎回いろいろと品が変わるのがホントに楽しいですな.
ちなみにこの赤・白の汁は,最初運ばれてきたときは水位が違いました.それがいつの間にやら同じ高さに!
微妙に漏れていることも判明! ( ̄∇ ̄)ニヤリ

参考までに1回目2回目3回目



ドーン!とラム肉.

一緒に行った一人は,実は羊を食べられなかったのです.
途中気づいたのですが黙っていました( ̄∇ ̄)У
でもあなたそうとうバクバク食べていましたよ~ 羊だけはダメ!!!だったんじゃないですか?
羊嫌いにも気付かせない魔力の鍋ですな!では羊好きはどうなっちゃうのでしょうか?
う (◎o◎) ま~~~~~
となっちゃうわけです.豚や牛もありますが,やはり一番のオススメはラムかと.ジャストミートするはずです.


余談ですが,この羊嫌いの彼女.恐怖の大食いなんです.
ちょいとそこらの大食いとはケタが違います.
毎朝3合のメシを炊き2時間の朝食,昼飯も常人の数倍量,夜はなんと4合のご飯を炊くとの事.
1月の米の消費量が20升 って嘘みたいですがマジなんです.
満腹を感じた記憶がないという彼女.どんなプレゼントよりお米券がうれしいとの事.
たらふく鍋を食べた後,家で1時過ぎに米を炊いて食べたそうです.丼で茶漬けですか・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌や@神保町 「味噌オロチョン」

2005-09-29 19:39:44 | ラーメン 千代田区
今日のお昼,午前中の仕事をなんとかやっつけ行って来ました.
今となっては大行列店.「二郎」ほどではないですが,この神保町屈指の行列店といってもいいのではないでしょうか.

11時40分ごろ到着で待ち3名.10分ほどで着席できました.
ちなみに出るときは15人ぐらい並んでいましたか.
ちょっとずれるだけでお昼休みがなくなってしまうところでした.



「味噌オロチョン」硬めです.
辛さは2~20倍まで選択可能.
以前食べたのですが,20倍は唐辛子で粉っぽくなってしまうのでやめた方がいいです.
まあデフォルト(4倍)で頼んで,卓上の辛し味噌(美味!)で変化を与えていく方がオススメです.
「オロチョン」という醤油味も存在しますが,そちらは野菜が入らないのでこのお店に来る意味が半減.
何があっても味噌がいいかと.店の名前もそうですしね.

ってこのお店のことをこのblogで書くの初めてかと思っていましたが,一度書いていましたね.
前回も同じようなインストラクション.成長してませんな~



「ごはん with のり玉」
いつもながらに嬉しいサービスですな.

子供のころ5種類のふりかけが入ったセットに異常な愛着を感じていました.
「ふりかけかけないとご飯食べない!」ぐらいの強い意志を持っていたような.
私がこんなガキの親だったら「なら食うな!」と秒殺してるとこですが( ̄∇ ̄)
で,そのふりかけセットが5種類×4袋とかだったわけですが,「のり玉」はまさに垂涎の的.妹と二人で争奪戦を繰り広げていたような.
おそらく,たぶん,いや絶対!コチラの店主さんも同様の経験の持ち主かと.

ふい~~満腹ですわ.
味的にはゴールデンスタンダードだと思いますが,野菜たっぷりうま~~~! 
安心して食べられるお店です.接客&調理がとても丁寧ですしね.

ショウガの影響かポカポカしますな~ ってかアチーですよ,まだ.

冬にはもっと行列が伸びることでしょう.
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする