先ほどこちらへ行ってきました。
このお店を教えてくださった方がブログで店名を伏せているので、かなり迷ったのですが私も伏せさせて頂きました。スンマセン。
でもその方もそうしておられるように、直でお教えはしますのでご希望の方は連絡下さいね~
お店へ向かうと扉にはすでに「本日終了」の札が・・・
ぎょっとしましたが予約のみの一日一回転だけだそうで、我々のシートはちゃんと確保されていました。
店内は奥に6名前後の座敷がありますが、それ以外はカウンター8席?のみ。
マスターが一人でやっておられる店で、予約の数で仕込まれているようです。
まず卓上の小さいコンロに火が入れられます。
卓上には既に塩とタレが。塩も3種類でかなりのこだわりが見え隠れ。
生ビールで乾杯!昨日の痛飲でかなり弱っていますが、ここは頑張りどころ。
グラスはキンキンに凍っていて最高でつ!
「羊肉の盛り合わせ」 これで2人前です。
ほとんど一人一切れで全部部位が異なります。
一番右上のは生食用。一人2切れを醤油で食しました。
口に含んだ直後、あまりの衝撃にK君と私はしばし言葉を失います。
焼き物に関してはカウンター向こうのマスターが丁寧なインストラクション。
焼く位置・焼き加減等、細かく丁寧に教えてくれます。
というかほぼ全部焼いてくれました。初回はこんな風にしてくれるみたいです。
一枚一枚丁寧に「さあ今です!」というまさにコンマ何秒の世界でゴーサインが出ます。
最高の状態で食べてもらいたい!という愛が伝わりますな。
う (◎o◎) ま~~~~!
これがまずいはずがありません。
特に脂の美味さといったら・・・
羊は臭いからイヤ!なんてヤツは来る必要なし!という厳しい言葉よりも、
これを美味しく食べられない人はホントに不憫。
ジンギスカンとはまったくの別物と捉えるべきですな。
「脂」のみにもチャレンジ!
死ぬほど美味いです。ホントにやばいぐらい美味いです。
1枚でビール10cm級の美味さ。
一人2枚ですが、1枚はマスターが。もう1枚は真似して自分で。
同じようにやっているのですが、やはりマスターが焼いてくれた方が一枚上手。
もちろん肉への愛情もハンパではない様子。
相当こだわりの肉であろうことは疑いようがありません。
続いて「赤ワイン漬け」
「たたき」もあったのですが、今日は一番最初に生食で食べているから必要ないでしょ~とマスター。
この辺は商売よりも客の満足を優先しているのですな~ 実にすばらすぃ!
「赤ワイン漬け」はちょいと長めに焼きます。
中からジュワッと赤ワインと肉汁がミックスされたスープが滴り、これもたまらん。
う (>o<) ま~~~~!
これを赤ワインで流し込んだら最高なんだろうな~
って隣の3人組の女性人はそうやっておられました。昨日の痛飲がホントに悔やまれます。
今日は連日のハードワークと昨日のよっぱでここで降参。
「味噌煮込み」は次回への宿題となりました~
体調が悪い旨を伝えると「これで寝れば治るよ~ またおいでよ~」と優しいマスター。
体調を整え必ず再訪させていただきます!
K君スマン!また行きましょう!
このお店を教えてくださった方がブログで店名を伏せているので、かなり迷ったのですが私も伏せさせて頂きました。スンマセン。
でもその方もそうしておられるように、直でお教えはしますのでご希望の方は連絡下さいね~
お店へ向かうと扉にはすでに「本日終了」の札が・・・
ぎょっとしましたが予約のみの一日一回転だけだそうで、我々のシートはちゃんと確保されていました。
店内は奥に6名前後の座敷がありますが、それ以外はカウンター8席?のみ。
マスターが一人でやっておられる店で、予約の数で仕込まれているようです。
まず卓上の小さいコンロに火が入れられます。
卓上には既に塩とタレが。塩も3種類でかなりのこだわりが見え隠れ。
生ビールで乾杯!昨日の痛飲でかなり弱っていますが、ここは頑張りどころ。
グラスはキンキンに凍っていて最高でつ!
「羊肉の盛り合わせ」 これで2人前です。
ほとんど一人一切れで全部部位が異なります。
一番右上のは生食用。一人2切れを醤油で食しました。
口に含んだ直後、あまりの衝撃にK君と私はしばし言葉を失います。
焼き物に関してはカウンター向こうのマスターが丁寧なインストラクション。
焼く位置・焼き加減等、細かく丁寧に教えてくれます。
というかほぼ全部焼いてくれました。初回はこんな風にしてくれるみたいです。
一枚一枚丁寧に「さあ今です!」というまさにコンマ何秒の世界でゴーサインが出ます。
最高の状態で食べてもらいたい!という愛が伝わりますな。
う (◎o◎) ま~~~~!
これがまずいはずがありません。
特に脂の美味さといったら・・・
羊は臭いからイヤ!なんてヤツは来る必要なし!という厳しい言葉よりも、
これを美味しく食べられない人はホントに不憫。
ジンギスカンとはまったくの別物と捉えるべきですな。
「脂」のみにもチャレンジ!
死ぬほど美味いです。ホントにやばいぐらい美味いです。
1枚でビール10cm級の美味さ。
一人2枚ですが、1枚はマスターが。もう1枚は真似して自分で。
同じようにやっているのですが、やはりマスターが焼いてくれた方が一枚上手。
もちろん肉への愛情もハンパではない様子。
相当こだわりの肉であろうことは疑いようがありません。
続いて「赤ワイン漬け」
「たたき」もあったのですが、今日は一番最初に生食で食べているから必要ないでしょ~とマスター。
この辺は商売よりも客の満足を優先しているのですな~ 実にすばらすぃ!
「赤ワイン漬け」はちょいと長めに焼きます。
中からジュワッと赤ワインと肉汁がミックスされたスープが滴り、これもたまらん。
う (>o<) ま~~~~!
これを赤ワインで流し込んだら最高なんだろうな~
って隣の3人組の女性人はそうやっておられました。昨日の痛飲がホントに悔やまれます。
今日は連日のハードワークと昨日のよっぱでここで降参。
「味噌煮込み」は次回への宿題となりました~
体調が悪い旨を伝えると「これで寝れば治るよ~ またおいでよ~」と優しいマスター。
体調を整え必ず再訪させていただきます!
K君スマン!また行きましょう!