そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

宝華@東小金井 「ビール+餃子+宝そば」

2006-04-02 20:50:36 | ラーメン 東京23区外
新宿~小金井公園 お花見ジョグ」の後、
ビール一杯飲んで公園散策。

その後、懐かしい町並みを眺めながらまた数キロのジョグ決行。
駅に着いたときはもう魂を抜かれたようになっていました。
連日併せて50k超のジョグですから、そりゃそうですね。



で、オアシスを求めてみたり。



ふるえるほど美味いビールを飲んでみたり。



オトーシがまた嬉しい。
ここのチャーシュー美味いんですよ、ホント。



食えるし。



飲める。
幼少の頃から愛している中華料理屋ですよ。



しかし、恐るべき機能的な厨房内。
スタッフ皆、これ以上あるのか?という効率で、
バリバリとオーダーをこなしています。
こういう厨房から繰り出される料理が不味いはずがありましょうか?



やっぱ、ビールには餃子でしょう!



うつくすぃ!!
昼間のラーメンは完全に消費しているので、
お腹がペコリ~ですからね。



いつもの「酢+ラー油」にどっぷり浸していただく熱々餃子。
大変な目にあうのは分かっていながらも、体は言うことを聞きません。

ええ、一口でIN!!


熱(;゜Д゜)すぎ!!



軽い涙目になりながら、冷たいビールで強制的に胃に流し込みます。

でも
う(◎o◎)ま~~~~~!!!
体がカロリーを欲して止みません。



ニンニクがガッツリ効いたタイプ。
ええ、休日の特権ですとも!


さて、メインを何にするか迷いますが・・・



周りを見るとほとんどの方がこのセットを頼んでおりますな。
「チャーシュー宝そば」が¥850ですから・・・
なんと(◎o◎)!
このスープ付き半チャーハンは¥50とな!?

そりゃ人気が出て当然。
驚くべきサービス価格ですな~


2つ向こうのうら若き女性。
中華のカウンターに女性一人というのも珍しいですが、
彼女もこのセットをワシワシとかきこんでおりましたな~
う~~ん、たくましい!!
こんな豪快さん大好きです!!

「私、半分しか食べられな~~い」 
とか言って、麺を伸ばしながらくっちゃべるバカ婦女子に見せてやりたい!
ラーメン屋はしゃべるとこじゃないんですよ!
己の食欲をマックスまで満たす場所であるはずなんです!!


と、いつになく?熱くなりましたが、



私はおとなしめに「宝そば」
餃子とビールが効いているので、半チャーハンはチョイ無理かも。
チャーハンはお土産で頼んでますからね♪
それも、お・お・も・り で♪



もちろんお土産用に「宝そば詰め合わせ」も買いましたが、
やっぱプロの作るのを食べて帰らんと。
底の油に浸った麺が食欲を掻き立てますな~



ズルーーーっともってきて
IN!!
ぐは!

やっぱいつ食っても
う(◎o◎)ま~~~~~!!!
私のソウルフードと言ってもいいかもしれません。
心に語りかけてくる美味ですな~



チャーシューをビールの最後一口で流し込んだりして。
しは(´ヘ`;)わせ



カイワレ&ネギがポイントなんですね。
メモっとかないと!


いや~マンプクちゃん!
ビールが急速に回りつつあります。

ここで突っ伏して寝てしまいたい・・・

頑張って帰らねば・・・

眠い・・・


でも幸せ・・・
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地@大久保 「新メーニュ登場ナイト」

2006-04-02 07:56:56 | 飲み 韓国料理
先週は火・水・木と連続飲み。
3日も走れないなんて・・・
ということで、金曜の晩は都内のお花見名所めぐりジョグを決行。
20kちょいジョグってスッキリしてきました。

途中代々木公園。
寒そうなお花見客を眺めながら携帯チェックすると、
また飲みのお誘いが(▼▽▼)・・・
これは行くしかないでしょう!
ということで、
しっかりジョグって、連続4日目の飲みに行ってきましたよ



人の流れに逆流して駆け上った表参道。
思ったより人手は少なかったですね~
もう一段落という感じ?
お花見の影響?


お誘いを受けたのは、
マシッソヨ! 大久保 韓国ランチ」のマサト氏。
金曜の夜9時という、ダメもとタイムですが「土地」に向かってみると、
マイミクさんが2人で飲んでおられました。



混ぜてもらっちゃいました~よ。ラッキー!
カンパ~~イ!



いつものオトーシ群



「つぶ貝のチム」をおすそ分けしてもらいました。
皆さん結構「辛い」とおっしゃっておりましたが、
私にはそれほどでも・・・
完全にぶっこわれた感がありますな。



マサト氏のご希望「チーズチヂミ」ですな!



サービスショットで裏側をチラリズム。
パンチラに匹敵する嬉しいショットですな。



最近では自分で頼むことも少なくなったこの逸品。
でも、やっぱたまに食うと美味いもんですな~
原点回帰とはこのこと。



20kジョグで脱水しているので、
あっという間にビール2杯をほぼ一気飲み。
エアロビクスは続いているようで暑い~~
タンクトップでレモンサワーも一気飲み。



早々にチャミに移行ですよ!
あまりにハイペースの飲み。
ダイジョブでしょうか?
ダイジョブじゃありませんが、



ぐわ( ̄□ ̄;)!!!!
なんじゃこりゃ!!
こんなのを目の前にして酒が止まりましょうか?
巨大な鍋が到着です!
一同息を飲みますな。



大量の「スンデ」が大量の野菜の上に盛られ、



辛味がまたこれ大量に。
「スンデ・チョルパン」といったところでしょうか?
お久しぶりの「新メーニュ」が登場です!



ぐお!
美味そう~~~!



でもまだプロトタイプ。
途中出汁が足されたりして、試行錯誤でもあります。



野菜も追加されたりして。



完成! たぶん!



う(◎o◎)ま~~~~~!!!
相当美味いですよ!
自家製スンデが程よい具合にほつれて、
全体に適度なコクを加味しておりますな~

エゴマの葉が「ミント」のような役割。
サッパリ感が加味され、さわやか~~



あっという間にコンナ感じ。
洗うの大変そう・・・

いや~
これは早々に新メーニュとして登場しそうですね~



お次は、またこれお初の「ノビアニ」



そういえば食べておりませんでしたな。
焼肉?



うまいじゃ(;゜Д゜)ないッスか!
「韓国版ハンバーグ」といったところでしょうか?
薄焼きバーグが甘辛のタレに包まれております。
チャミ加速の美味さ。
あっという間に秒殺の一皿ですな~

さて、そろそろ鍋タイム!
何にしましょかね~~
実はまだ食べていない鍋が一つだけあるのですよ~~



「アンコウ鍋」ですな~
辛いのと辛くないので選べるようで。



今日は「辛い」ので!
この画!
アドレナリン噴出です!



豆腐もこの厚切り!
野菜もてんこ盛り!
「野菜たっくさん!食べれるかな~~」とオカーサマ
ウェル( ̄ー ̄)カム!!



「アンコウ」ゴロリンチョ!



いい顔になってきましたね~~~



グヒヒ~



DIP & IN!!!
う(◎o◎)ま~~~~~!!!



野菜もサイコーです!!



混浴です!
混浴が嬉しいのは何も風呂だけではありません。
ええ、感涙ものの美味さです~



ご飯は必須!



たたみ掛けるような殺人ショット。



うっは~~~



放出された激ウマ出汁を完全回収ですがな!



ROLL & IN!!
韓国海苔でアミノ酸の塊をROLL!
口腔内で大放出ですよ!

ええ、最高です!

大勢で食べると、さらにマサト氏が一緒だと、
ホントたくさん種類が食べられて嬉しいですな~~

また本日も飲みすぎてしまいました~
てへ


ヨッパ過ぎて翌日の高尾山お花見トレイルジョグはキャンセル・・・
都内のお花見ジョグでガマン~~
新メーニュにも出会えて、マイミクの方にもお会いできて、
さらにはご高名なお知り合いにも出会えて満足な夜。
まったく後悔しておりませんよ~
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶ沫@荻窪 「しぶ沫ラーメン+しぶ沫丼セット」

2006-04-02 07:49:12 | ラーメン 杉並区
昨日は「土地」でちょっと飲みすぎちゃいました。
それにちょっと強度の強い走りをしたためか、
久しぶりに筋肉痛が残っていたりします。
ホントは高尾山にお花見トレイルランニングを企画しておりましたが、
残念、断念・・・

代わりと言っちゃなんですが、
我が発祥の地「小金井」まで桜を見に行っちゃいましょうかね~
なかなかナイスな天気なんで、
LSDジョグお花見30kコースを設定してみました。



まずは荻窪までジョグ。
コチラで栄養補給です!
この間前を通ったときから気になっていたのですが新店でしょうか?



さて、何にしましょかね~~



おっと!セットがあるのですか~
計算すると¥150サービスなんですね~
では、それ行っちゃいましょうか!


と、しばし待ちタイムですが、
お隣が気になる・・・
ちょっと「変」な輩ですな・・・
まあ私も激写な輩なんで、
はたから見ればおかしいのかもしれませんが・・・

セット物には目もくれず
ラーメン大盛り+餃子+ご飯大盛り というステキな大食単品ぶり。

もう十分でしょ?なんて量を食べているのに、
「シブマツ丼って何ですか?」なんて大きな声で聞いています。
店主さんも「シブキ丼ですか?」なんて言い返しておりましたな。
最初からセットで頼めばいいのに・・・

なんて思っていたら、
今度はおもむろにかばんから自家製?おにぎりを取り出しました。
まだ食うの( ̄▽ ̄;)!?

なかなかない光景に目を疑いますが、
その大食漢ぶりもさることながら、挙動の不振さに目を奪われます。
もう一つぐらい席を遠ざけたい気もしますが、ぐっとガマン。



さて、来ました「ラーメン+味玉」!
隣は気にせずコチラに集中です!



どうしようか迷った「味玉」
頼んで正解!
美味いのはもちろんですが、ビジュアルに華をそえますな~
タマラーの私にとっては、これは欠かせないですね~



チャーシューはしっかりと炙ったものが2枚。
これがラーメン単品の価格を¥700に引き上げているのかも。
ウマ~ですが、1枚にして¥600が適正価格かも。
丼も小ぶりなので、ちょっと全体的に高価に映りますね~



「かまぼこ」と



「焼ネギ」ですか~
「お雑煮」を髣髴とさせるトッピングですね~



麺は細くて軽く縮れたもの。
麺自体の味はそれほど味蕾に響くものではありませんが、
まあこの和風スープには合っているのかもしれません。

極めて「和」なスープですね~
「和食」出身な感じでしょうか。
醤油が立っていて、みりん(甘めの酒か?)がかなり効いています。
「エクステンデットそば」な一杯。

まあ「ラーメン」ではあるのですが、
麺をそばに変えたらそのまま蕎麦屋で出せそうな一杯。
これは好みの分かれるところですね~
量的にも若い人向けではないかもですね。
開店当初の「大喜」を思い出しました。



コチラがセットの「シブマツ丼」あらため「シブキ丼」
隣の奇人の熱い視線を感じます。
ヤですね、こういう瞬間。

で、この丼。
「ベニショ」いりますか?



無い方が良いでしょ。味的にも。
ここに海苔をパラリが正しいのでは?
ちょっと個性を出して「三つ葉」なんてのも。
「ベニショ」はあまりに安易なトッピングな気がします。
ご飯に豚肉の甘辛煮が載っていて、それなりにボリューミー。
とても美味しいですけどね。



帰りにこんな券をくれました。
10枚集めると1杯サービスだそうです。
10杯・・・
場所も駅から近くもないし・・・
これをコンプリートする人間がどのくらいいるのでしょう?
次回使用可な「味玉券」の方が、よっぽどリピートを呼ぶ気もしますが。
同じかな!?


ちょっと発展途上な感じは否めませんが、
ご夫婦でやっておられるのかしら?
とても丁寧な接客で気持ちの良いお店でした。
隣が気持ち良い輩だともっと良かったのですが・・・



すぐ近くの「二郎@荻窪」
お相撲さんが2名並んでおりましたな。
そう、正解!
お相撲さんクラスの食い物ですよね、あれって。



「井草八幡宮」の桜も美しかったな~~
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ご褒美ビール」@新宿~小金井公園 お花見ジョグ

2006-04-02 06:14:42 | 走りに関する飲み食い
しぶ沫」の後はダラダラジョグで小金井公園を目指しました。

桜も良いですけど



もものピンクも目にまばゆいですな~



ちょっと遠回り。
JR武蔵境~東小金井の北の方には、
こんな桜を関した地名や橋がたくさんあります。
桜の名所なんですね~~



私の生誕の地の近所にある「桜堤」という場所。
近年団地がリニューアルされましたが、桜の木は健在。
これを切り倒したら、この地の神のバチがあたるでしょう。



これぞ満開!
感動的でした。
この下に「屍体が埋まつてゐる」のだとしたら、
一体何体の死体遺棄になるのでしょう。小金井市。



このバス停から毎日塾に通っていました。
そう、お受験小学生だった私。



いや~~ これぞ「桜堤」!
その名に恥じない並木です。



お祭りらしいですが、なんか安っぽいところがローカリーでいいですね~



正月にココを通ったときとはえらい違い。
華やか~~~



さて、ようやく到着「小金井公園」
もう25kほど走っておりますな。
けっこうヘロヘロ。

しかしスゴイ人。



梅も美しい~~



ぐわ!
チッチキチーですがな。
牛歩ですよ。



これぞ満開で満員!



美しい!
日本人のアイデンティティーを呼び起こす画ですな。



で、ご褒美!
のどカラカラだったのでほぼ一気飲み。
プハ~~~!!
極楽です!
春っていいですね~~~



帰りに寄った我が母校。
母校が小さく見えますな・・・
コチラの桜も満開でしたーよ。
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする