そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

どべっこす@池袋 「味玉ラーメン」

2006-04-12 21:09:53 | ラーメン 豊島区
池袋
そこはラーメンシティ
たぶん東京で一番の密集地帯なのではないでしょうか?

石を投げればラーメン屋に当たる,とは言い過ぎかもしれませんが,
石を投げれば,さっきラーメンを食った人間には当たるかもしれません.


そんな池袋
雨降りの昼下がり



コチラのお店に行ってきました.
博多っぽいけど熊本チックなトンコツを出すお店と聞いて,
以前から気になっていました.


さて,お店に入ろうとしますが・・・
扉が開かない・・・
強烈に重い引き戸ですがな
さながらお客をはじくような重さです.

で,店内
カウンター×3 ( ̄ロ ̄lll) ?
世界最狭! というぐらいの狭さですが,
ほとんどの客は食券買って2階へ誘導されるわけですね.

いわゆる「喜楽@渋谷」に代表されるような
「エレベーターブリンギングアップラーメン」なわけですね.
しかしながら,トンコツ細麺においてこの運ぶ時間はちょっと痛い.
伸びてなくても伸びてるんじゃないか?と気になりますな.


で,異常に待ちます.
皆そうだったみたいですが,
何故この細麺でここまで?という強烈な待ち時間.
10-15分は待ってましたよ.



外が見える席で救われました



ようやく来ました「味玉ラーメン ¥750」

番号札を呼ばれるので手を上げる感じ.
半セルフといったところでしょうか?
水もセルフですし,お世辞にもサービスを語れるお店ではありませんな.



細いストレートか縮れた太麺?を選べたのですが,私は前者で.
伸びてはいませんでした,たぶん.

スープは博多というよりは久留米
ドロリとした濃厚トンコツですね~
臭みがなくて美味
マー油も効いているところが確かに熊本チック.
九州ラーメンの良いとこ取りといった感じですな.

でも・・・
ぬるいんですよね,スープが・・・
エレベーターで運ばれてくる間に冷めたとは思えませんが,
ちょいとぬるすぎやしませんこと?



卵はとろりとしていて美味ですね.
トンコツラーメンにも卵はしっかりと彩を添えますな.



このチャーシューはバラバラにほどけていて,
原型はどんなだったかわかりませんが,
味的にはグーですよ.
トロトロでon the rice したくなりますな~
次を計画していたのでご飯は断念しましたが.


でもいわゆる九州系.
あっという間に食べ終えてしまいますな.
これは男子には飯 or 替え玉が必須と言えましょう.
それしないと¥750でこの満足度は強烈にCP悪く映ります.


しかし・・・
隣の御仁の頼んだ替え玉はいつまでたっても来ませんな・・・
横で食っている私が心配になるぐらい・・・
ぬるさも加速することでしょうね・・・


バイトのニーチャンは覇気が無いし,
下りの階段は強烈な傾斜で,しかもヌルッとしています.
帰りの扉もまた強烈に重かったり.
なんか「もう来るな!」なんて言われている気がしなくもない・・・


グッドなところとバッドなところを天秤にかけると,
私には後者に傾く感じがするわけですが・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるきゅうらあめん@池袋 「塩ワンタンそば」

2006-04-12 20:36:12 | ラーメン 豊島区
どべっこす」の後向かったのはコチラ.



あれは量的にも「前菜」程度ですからね~
なんて,ありえない言い訳を考えていたりします.




さて,何にしますかな?

って,
コチラは月~木は「塩そば」一本
金・土は「鶏白湯そば」一本 と潔し.
迷う必要がなくていいですね~

久しぶりにこういう潔い店に出会ったような.
ホントのところは「鶏白湯」食べたかったのですがね.



「塩ワンタンそば」にしてみました.

おおぅ!
うつくすぃ!
金色に輝くスープ
まずこのビジュアルから不味い一杯であるはずがないでしょうよ.



ええ,ステキに美味ですね~
鶏ベースのスープなんでしょうが,海鮮の香りも漂います.
ホタテでしょうかね?
ガーンというインパクトはないものの,ジンワリ味蕾に響く味ですね~
塩分も控えめで,出汁の味が優しく口腔に触れていく感じ.

麺は細めのストレート.
コシがあっていいですね~

向こうで作っているのを見ていたのですが,
ホントに丁寧に丁寧に作っておられます.
丼もしっかりと温められていて最後まで熱々.
手鍋で温めなおされたスープも熱々.
店主さんの意気込みを感じますな~
どべっこす」にもこの誠意があればと思うのですが.



チャーシューは炙ったもの.
香ばしくて
う(◎o◎)ま~~~!

「チャーシュー麺」ってあるのかしら?
あまりチャーシュー麺食べない私ですが,ここのは強烈に食べたくなりますな.



ワンタンは大ぶりのものが4-5個入っています.
思ったよりもボリューミー.
2杯目にはちと厳しかったかも.

あまりに大ぶりで熱いので,一口で食べることは叶わじ.
噛み切って食べるのは必然なのですが,
包まれている豚&牛肉のエキスが外に流れてスープに変化が出ます.
これを良しとする御仁もいるでしょうが,私は濁る感じがしてヤでした.

ワンタンをもうチョット小ぶりにしたり,思い切って「鶏挽肉」で作ってみる
なんてのが,より一層繊細さを高めてグッドな気がしますが
どうでしょ?


しかし,久しぶりに出会ったハイグレな一杯.
ハイレグにも出会いたい今日この頃ですが,それは置いといて

「鶏白湯」
間違いないのでしょうね~
必ずや再訪しますからね!
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大連料理 龍@大久保 「相変わらずウマウマ中華」

2006-04-12 20:19:23 | 飲み 中華料理
またこのお店に来ちゃいました~
ローテ的に「土地」にせまりつつある感じもします.
すっかりママさんにも覚えられて,指定席もできつつありますな.



まずは「レモンサワー」
今日はビールじゃないの?
って飲み物まで覚えられています.
なんかうれひ~



妻はいきなりのショコショコショーコー
ボトルを入れても1合ずつお燗してくれます.
丁寧ですね~~


さて,何にしましょかね~~
何でも美味いんですよね~~



不覚にも未食だった「麻婆豆腐」
「激辛」でお願いしてみましたよ~



「陳」系の油タプーリタイプではないですね.
コチラの方がヘルスィな雰囲気です.

カレーけどウメーっすね,やっぱ

もうね,
酒飲みの風上にもおけないかもしれませんがね,
最初からね,



行っちゃいますよ,ご飯.



ON!! でしょ,やっぱ



マーボにご飯,
ペーにパーみたいなマッチングですよ!



でも酒のつまみもたのまんと!
ということで「鶏ナンコツ唐揚げ」
全品制覇をねらう今日この頃



う(◎o◎)ま~~~!
ええ,タマランですな~~



ビールに逆戻り~~



作法でしょ,これはもう.



黒板メニューの「ゴーヤとエビの炒め物」
緑に赤な一品を予想していて,
なんか酒的に合わない感があったので敬遠していましたが,
思わぬ卵大量投入で「黄」な一皿.



酒飲みの肝臓をくすぐるビジュアルです.
ご飯党もくすぐりますね,こりゃ.



エビ最高!
一度素揚げしてから炒めてありますね~
ちゃんと仕事がされておりますよ.

最近エビちゃんがマックに戻ってきてうれしいかぎり!
マックもエビちゃんを離してはいけないと悟ったようですよ.

さらにはアネッサのCMとか,マジでヤバいんですが.
モニターの前で側倒しそうになりますよ.

さて,
エビちゃんは置いといて,


ここの炒め物はホントに美味い!
絶妙ですな~~
油の特性を知り尽くしている感のある炒めぶりですね~


さて,
〆にご飯もの行くか,麺もの行くかで迷いますが・・・
もう少し飲みたい・・・

ということで



「豚足」ですな!

しかしコレ,ガッツリ来ちゃいましたね~
¥350という値段設定からもっとおつまみチックなものを予想しておりましたが,
ボリューミーな一皿が来てしまいました~よ.



一つ一つがゴロンゴロン
腹にたまる一皿ですね~~
しっかり臭みを抜いてあって
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

翌朝のお肌ツルスベを予想させる一品ですし,
食うのにも時間を要する,酒飲み的にはマンセーな一品ですね~



付属の酢味噌に付けて食べるのもオツですね~~


ということで,この一皿が効いて,この後の麺に移行できず.
おとなしくここで終了.


紹興酒のボトルを入れているのに¥4500ってマジ?
この通りにはホントに安くて美味い店が並んでいますね.
幸せ者です,私ってば.
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまちゃん@神保町 「味噌ちゃんぽんブレンド味」

2006-04-12 08:02:53 | ラーメン 千代田区
なんか野菜を食べたいお昼.
先日のちゃんぽんがかなり美味かったので強烈に惹かれるのですが,
連チャンはあまりに能がない・・・

ということで模索しますが・・・

(゜∀゜)!!!! そうだ!!



この店があったじゃないですか~



「ちゃんぽん」と「味噌ラーメン」の融合で,野菜もタプーリ取れるお店.
あえて「味噌ラーメン」で行く人の気がしれない.
野菜嫌い以外は間違いなく「ちゃんぽん」で行くべきでしょう!



どの味噌にするか迷いますな・・・
どうも「辛味」を求めて「ブレンド」にしか目が行きませんがね.
それに「ブレンド」って響きは「良いとこ取り」みたいで,
なんか得している気がするし.
ちなみに「ちゃんぽん」は醤油・塩味もあるみたいですよ~



さて「味噌ちゃんぽん」!
これは普通盛りですが,「特大」にすると麺が400gで来ちゃうようです.

400gって・・・・

「二郎」もビックリのダイナマイツな気がします.
間違えてもダイナマイツにステップオンしないようにしないと・・・



野菜タプーリ!
やっぱ嬉しい!



ご飯がサービスなんですよ~



ON!!
「即席中華丼」は「ちゃんぽん」時のマナーになりつつありますよ.



ノーマルでもボリューミー.
スープの中にみっちりと麺が詰め込まれておりますな~
これはCP高いですね~

ホントのとこと「味噌や」みたいな西山製麺系のプリプリが好みですが,
あの麺を使うと「ちゃんぽん」でもなんでもなくなってしまうので,
まあコチラで満足するべきか・・・
でも,この麺もけっして「ちゃんぽん」ではないですけどね~



ホントはご飯を¥100で買っていたのですが,
それがサービスとのことで,代替に頼んだ「味玉 ¥100」
コックリ甘めな味付けで,この一杯の良いアクセントになっています.



途中から「自分仕様」
ええ,これが正しい姿ですね~
「ブレンド味噌」には「辛味」が投入されているとありますが,
それはホントに微量.
辛味を求めると肩透かしを食らうかもしれません.
トッピングに「辛味噌」みたいなのがあったので,
今度はそれにもチャレンジですね.


やっぱり忘れていたのを後悔する一杯でした.
ラーメンマンセー,野菜マンセーの輩には嬉しい一杯ですね~

ラーメンじゃなく「ちゃんぽん」ですけどね~
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする