そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

さかえや 本店@花巻 「満州にらラーメン醤油&満州にらワンタン麺味噌」

2013-05-13 10:11:13 | ラーメン 東北地方
最近話題の
「臨休」

フラれるのもまた乙かな
なんてワビサビもあるようですが

やっぱり
岩手でフラれる とか
シャレになんないスから

一応
コースに乗るか乗らないか
電話して調べてみるわけです

っつーか
電話が今さら
超激便利で超激マスト

何でかけてから動かないのか
改めて問い詰めたい


ほら
そしたらやっぱり
GWという不定要素の多いこの期間

盛岡から車で2時間以上の宮古にて
都合2軒にフラれていたことが判明

さらにもっと遠い釜石でも
同様に2軒フラれていたことが判明しました

電話 (゜д゜lll) サマサマ!!


ということで
盛岡からのプチ遠征は




花巻あたりに
キメてみることに

支店もアレコレあれど
やっぱ本店の魅力って
ラの世界では特に強いように思います


っつか
30分前には着いてしまったけれど
ググってきたような行列はどこにも見あたらず

そしたら
2分前になって
急にDGRができて驚きましたわ




おまけに並ぶは並ぶのだけど
「順番に」理論は適用されず




なだれ込み系
先にオーダーしたもん勝ち系
スーパーカオスシステム




中国の朝のラッシュ時の
激突電車乗降口を思い出しました

そりゃ
マジメに並ぶ気にもならんわな




さて
迷った結果
モチロン気にはなったけど
「ヤヴァい量が乗ってくる」とされる
モツは残念ながら回避して




デフォの醤油と




ワンタンを味噌にしてみました

ワンタンは
肉の入らない
皮だけのやーつだったけれど

なんとなく
彩り的には




正解のヨカン




うーん
予想通りだけれど
欲しかったテトリスが
ビッシー!!とハマったようで




興奮すること
まず避けられるはずがなく




またこのお店も
初日の柳家とメンタリティをともにしながら
根っこの先の方で
ちょびっとだけ分かれたかのような




辛ニンニク的ジャンク胃袋スクラッチ系

おまけに
この値段で
この量
この味
このパンチ

一度焼き付けられると
消えない胃袋の傷を負う系

まあいまオレ既に
その傷がフルフルと痛み出して




食いたいじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

オレもし地元民だったら
週に一度は
大盛りにライスを添えて
マンニラマンキツを重ねているに間違いない


中本に対抗しそうな店が
ゴロゴロしている岩手県

もっと控えめかと思ったけれど
結構フレてる岩手県

どこか
京都のフレっぷりにも
共通するものがあるかも




ちと考察してみるに

辛いの多いし
もれなくニラニンニク系だったりするし
オマケに盛岡冷麺や
じゃじゃ麺の文化だってそうじゃんか

岩手ってば
コリアン文化の影響
結構受けていたりするのかも


さて
久しぶりに動画を撮ってみたけれど
背中のガキが暴れて
蹴るわブレるわ




しぇながベイベー!!
って感じですか




まあ
一応貼っておきますけど


さかえや 本店ラーメン / 村崎野駅



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする