朝ラー文化が
それほどは定着していないらしい
博多の駅周り
シャッターが開くのを
まだかまだかと
棒ラーメン巡りをしながら
まだかまだかと
しかし
スゲェラインナップだな
有名どころがゴロゴロと
博多初心者だったら
この集合施設で
丸1日ヤレちゃったりするかもしんまい
まあ
全部が全部
10時に開くってわけではなくて
パラパラと開いていって
11時にグランドオープンって感じでしょうか
コッチかな
いや
コッチだろうな
ナンバーワンに食べたいかっていうより
ナンバーワンに未食感が漂うというか
駅中の集合施設ってのもあって
どこぞ機械的なのは
仕方のないことなのかもしれないけれど
この
カウンターの間接照明が
朝の一番にプンスカさせますが
泡立った
なまめかしい白は
屋台というより
どこぞ上品な洗練ぶりを見せ
なかなかにテクの入った
女性的でもあるクリーミー豚骨は
急速展開のその理由を
なかなかに語っていたりして
見た目を超えて
脂の重厚なコクのキイたチャーシューや
ネギあたりにも
チョイテクが盛り込まれているのも
プラス要因ではあれど
ちょ
麺は硬スギかな
コリコリってより
ニッチャニッチャしちゃうので
「カタ」指定は要らなかったかもなー って
後ろのBBA3人組が
全く同じことを語り合っていて
朝の10時に
BBAラーメン談義
サスガ博多だな と思った次第です
さて
とりあえず朝ごはん完了
JRに乗って竹下エリアまで
今度はブランチを食べに出発デス
それほどは定着していないらしい
博多の駅周り
シャッターが開くのを
まだかまだかと
棒ラーメン巡りをしながら
まだかまだかと
しかし
スゲェラインナップだな
有名どころがゴロゴロと
博多初心者だったら
この集合施設で
丸1日ヤレちゃったりするかもしんまい
まあ
全部が全部
10時に開くってわけではなくて
パラパラと開いていって
11時にグランドオープンって感じでしょうか
コッチかな
いや
コッチだろうな
ナンバーワンに食べたいかっていうより
ナンバーワンに未食感が漂うというか
駅中の集合施設ってのもあって
どこぞ機械的なのは
仕方のないことなのかもしれないけれど
この
カウンターの間接照明が
朝の一番にプンスカさせますが
泡立った
なまめかしい白は
屋台というより
どこぞ上品な洗練ぶりを見せ
なかなかにテクの入った
女性的でもあるクリーミー豚骨は
急速展開のその理由を
なかなかに語っていたりして
見た目を超えて
脂の重厚なコクのキイたチャーシューや
ネギあたりにも
チョイテクが盛り込まれているのも
プラス要因ではあれど
ちょ
麺は硬スギかな
コリコリってより
ニッチャニッチャしちゃうので
「カタ」指定は要らなかったかもなー って
後ろのBBA3人組が
全く同じことを語り合っていて
朝の10時に
BBAラーメン談義
サスガ博多だな と思った次第です
さて
とりあえず朝ごはん完了
JRに乗って竹下エリアまで
今度はブランチを食べに出発デス
長浜ナンバーワン 博多デイトス店 (ラーメン / 博多駅、祇園駅)