蕨
降りたことはないけれど
スーパーベルズの歌の中でなら
何度も聞いていた駅
初めて降り立つ
明確な理由ができました
夜営業しかやっていないという
オレ的ラシバリ的にキビシーお店 (今は昼も?)
しかるに
モーレツなべんてん臭のする
最も気になっていたお店のひとつ
この日
激烈な二日酔いに
昼食を受け付けず
ようやくの
酒の抜けざま
餓死するのではという
止めどない空腹が急襲の夕方
今日が私の永太記念日
ということになりました
って
黒ラベル&赤星って
日本一美味くなくても
そこはスーパードライでは!!
永太の中心でべんてんを叫んだラヲタが
いったいどれほど
いたのだろうかという
じゃあ飲まないのかと
いや
むしろ飲むのかという
まさか!!
マジかよ!!
つい先ほどまで
恐怖のアルデヒド大王が
破壊の限りを尽くしていた村に
ようやく平和が訪れようとするとき
アルデヒド大王が
忘れ物を取りに帰ってきたような展開に
オレの中の全村人が
真っ青になってますが
まあ知らんがなと
まあガマンすれと
飲むよねー
比べるよねー
オツマミの盛りが
ちょいとアレだけど
やっぱり空気
感じるよねー
おう
安心のべん粉
メンマは
乾燥を戻しているんじゃないの
とか
やっぱり
どうしても
比べるよねー
ハイ
今日はあえてのあえてで
辛つけ別皿仕様で臨んでみることに
っつか
濃 (゜д゜lll) い!!
太 (゜д゜lll) い!!
お師匠の初期の頃に似た
角ばった麺相をしていますが
それでもここまでは
太くなかったような
オマケに
麺の長さがズイブンと短く
コレはなかなか驚きの展開だなと
普段にはないアングルで
あーでもない
こーでもない
なんてやってると
店主さんの気を感じたりして
ナニゲに目が合ったりして
笑顔がなかなかステキなのか
いつも笑顔系がなかなかステキなのか
いろいろと
「読めない笑顔」が
なかなかステキな店主さん
べんてんにて
アシストで働いてらした頃を
よく覚えてないわけですが
むう
なるほどね と
首を縦にも振れるし
横にも振れるアンバイ
同じ材料を使っても
そのヤリ方如何で
大きく風情が異なってくるという
まさに好例を
見せつけられているような
確かに
豚鶏と節のミックスに
遺伝子を感じることはできるけど
ココまで乳化させると
「またオマエか系」が
入り込んでくるものだから
フシギなもので
気合もマインドも
本家に近いのはコチラだけど
味が近いのは
実は東武練馬なのかも
まあ
同じ味を出すなんて
誰も言ってないわけだけど
近けりゃ近いほどウレシイってのが
大方の本音なんじゃ
ないのかなぁと
とりあえず
今度は黒ラベルのために
今度はラーメンのために
再び蕨に
降りてみることにします
降りたことはないけれど
スーパーベルズの歌の中でなら
何度も聞いていた駅
初めて降り立つ
明確な理由ができました
夜営業しかやっていないという
オレ的ラシバリ的にキビシーお店 (今は昼も?)
しかるに
モーレツなべんてん臭のする
最も気になっていたお店のひとつ
この日
激烈な二日酔いに
昼食を受け付けず
ようやくの
酒の抜けざま
餓死するのではという
止めどない空腹が急襲の夕方
今日が私の永太記念日
ということになりました
って
黒ラベル&赤星って
日本一美味くなくても
そこはスーパードライでは!!
永太の中心でべんてんを叫んだラヲタが
いったいどれほど
いたのだろうかという
じゃあ飲まないのかと
いや
むしろ飲むのかという
まさか!!
マジかよ!!
つい先ほどまで
恐怖のアルデヒド大王が
破壊の限りを尽くしていた村に
ようやく平和が訪れようとするとき
アルデヒド大王が
忘れ物を取りに帰ってきたような展開に
オレの中の全村人が
真っ青になってますが
まあ知らんがなと
まあガマンすれと
飲むよねー
比べるよねー
オツマミの盛りが
ちょいとアレだけど
やっぱり空気
感じるよねー
おう
安心のべん粉
メンマは
乾燥を戻しているんじゃないの
とか
やっぱり
どうしても
比べるよねー
ハイ
今日はあえてのあえてで
辛つけ別皿仕様で臨んでみることに
っつか
濃 (゜д゜lll) い!!
太 (゜д゜lll) い!!
お師匠の初期の頃に似た
角ばった麺相をしていますが
それでもここまでは
太くなかったような
オマケに
麺の長さがズイブンと短く
コレはなかなか驚きの展開だなと
普段にはないアングルで
あーでもない
こーでもない
なんてやってると
店主さんの気を感じたりして
ナニゲに目が合ったりして
笑顔がなかなかステキなのか
いつも笑顔系がなかなかステキなのか
いろいろと
「読めない笑顔」が
なかなかステキな店主さん
べんてんにて
アシストで働いてらした頃を
よく覚えてないわけですが
むう
なるほどね と
首を縦にも振れるし
横にも振れるアンバイ
同じ材料を使っても
そのヤリ方如何で
大きく風情が異なってくるという
まさに好例を
見せつけられているような
確かに
豚鶏と節のミックスに
遺伝子を感じることはできるけど
ココまで乳化させると
「またオマエか系」が
入り込んでくるものだから
フシギなもので
気合もマインドも
本家に近いのはコチラだけど
味が近いのは
実は東武練馬なのかも
まあ
同じ味を出すなんて
誰も言ってないわけだけど
近けりゃ近いほどウレシイってのが
大方の本音なんじゃ
ないのかなぁと
とりあえず
今度は黒ラベルのために
今度はラーメンのために
再び蕨に
降りてみることにします
MOTOR MAN 2012(モーターマン2012) | |
キングレコード |