そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

麺屋こころ@高田馬場 「台湾ラーメン&台湾まぜそば」

2014-08-16 09:26:27 | ラーメン 新宿区
東京のラヲタが
超激歓喜する
驚きのはなびが打ち上がった

すぐその近くで
このタイミングで




オヤビンのはなびが
湿気るかもしれないほどの
水を注すとは
まさにこのこと




こころ無さスギる出店に
思えてならないのは
オレだけではないはずで

いやしかし
双方にとっての
もっともっと深い
大人の事情が

あるのか
ないのか

果たして
スープ無しで
五葷入りまくりの
「台湾まぜそば」が

物珍しさを超えた今
ホントにそこまでニーズが

あるのか
ないのか

神のみぞ知る どころか
全ラヲタが知り始めている気がしなくも

ないのか
あるのか

まあ
とりあえずは
「まだ温かいうちに」
がお約束

ハイ
今日もまた
お客が100人いたら
そのうち120人が注文しそうな
台湾まぜそばを

あえて外しーの




「台湾ラーメン」

ラーメン屋たるは汁物こそ正義と
アレコレお約束を守りまくる
オレがいたのでした

惜しむらくは
圧倒的チャームポイントである
卵黄を添えられない券売機に
一言物申したいわけですけど




カツオユマーク

戸惑いと
ためらいと
飲みにくさと

ちょいと抵抗を感じるほどの
オイルな設定は
アグレがスギるかなと




オヤブンのとこのような
チャーシューの一片
海苔の一枚という




彩りが完全に排除された
堂々巡りの設定ってのも




美味いは
美味いけど

やっぱオレ
一人損かも




改めて
超激名物に比べると
止めどなく損感が漂いまくりますね

さて
いまさらながら
初めて頂いてみる
本家筋の台湾まぜそばは




超激 (゜д゜lll) 濃ゆい!!

ラーメンとまぜそばの
圧倒的ディファレンス

同じお店が
同じ「台湾」を冠して
並列で出しているとは思えないほどの
絶対的ディファレンス




いや
スゴイね

間違いなく
明日への架け橋のような
ニンニンニラニンニク




汁麺に比しても
キキが良スギるニンニクの一片

接客業は超激注意と
入り口に明示するのを
義務付けさせるレヴェル




ああ
確かにこの強烈なジャンクは
捕われのリピーターを生みそうだけど

そんなオレたち
ハモった一言は

やっぱラーメンですよね
だったりしました

ラーメン屋たるは汁物こそ正義
こころを込めて
添えてみたり



「名古屋名物」味仙 台湾ラーメン (かやく、生めん2食入り)監修 郭政良 33174
台湾ラーメン 味仙


スガキヤ台湾ラーメン 5食×6
寿がきや


寿がきや カップ台湾ラーメン ピリ辛醤 99g×12個
寿がきや食品


ニュータッチ 凄麺 名古屋台湾ラーメン 123g×12個
ヤマダイ



Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする