そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

来久軒@佐賀県武雄市 「ラーメン」

2015-10-02 13:25:24 | ラーメン 九州地方
佐世保でアレコレキメて
かーちゃん
そろそろギブにて




オレとガキンチョで
タンデムラーメン




ラ巡りのワンクッションとして
ガキンチョが役立つ日が来るとは

「感無量」の使い方
合ってますかね




何より
地方の
こんなユルリとした時間帯

おっさんと3歳児が
二人連れってのが
なかなかのレアケースらしく

「ママはどうしたの?」なんて
お店のおねいさんたちが
暗に嗅ぎに来たりして

「いやー」とか
オレもばら撒いてみたりして

総じて皆さん
ガキンチョのみならず
オレにまで優しかったりして




うん
ウワサ通りの
真っ白な水面




優しいねー!!

オレたちを置いて
ウチを出て行ったママみたいに

柔らかくて優しい感じが
なんだか懐かしくて
涙出てくるねー




なんつて
役者を続けるパパとオマエ
だけど

そんなカーチャンは
バーガー貝白湯キメて
外の車の中でひっくり返ってるなんて
言えないよぜーったいー




うん
丁寧に丁寧に
丸く柔くてサラリと白い
とても女性的なスープに

久しぶりの
この麺の細さは
九州もノースエリアの安心感




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


ごちしょうしゃまでちた!!

あらー
上手く言えたわねー

お父さんとラーメン
イイわねー


頑張って育てるのよ!!(脳内で)

ハイ!!頑張って育てマス!!(脳内で)


最期まで
演じきるのが
役者の務めというものですから
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで太郎@代々木 「リニューアル薬味そば」

2015-10-02 09:50:00 | そば
いぇー!
めっちゃ
ワーキングデイ!!

だけど




ウキウキで
ノリノリで
恋していたのでした




なにやら
「薬味そば」に
お揚げが乗って
バージョンアップしながらも




なんと
お値段据え置きにて
企業努力がブーストしていると聞いて




おそらく多分
足りないものがあるのであれば

それはタンパク質ではないのかなと
イカの一片を添えつつ




ニュー薬味そば




海苔やゴマが
別皿じゃなくなったという

それで
イインダヨ

だって
どうせ入れちゃうんだし




安心
安定にて

コレがスタンダードになっている
オレがおそろしや




っつか
「薬味」を謳いながら

添えられるはずの
ワサビを忘れられているのは
しどけなかったりして




ぶっちゃけると
ミョウガが
ごっそりと抜かれているよね

っつーことは
薬味はネギだけとも
取れるわけで

コレは




きつねぶっかけ
なんじゃ
ないかなと




まあ
こういうこともあります

幸太郎が三振することがあれば
福太郎が併殺に終わることもあって
ゆで太郎が内野フライを上げることだってあるんです

それでも
明日の打席は
回ってくるわけで

それも
クーポン期間中は
なおさら高速に
回ってくるわけで




ちょっとそばでも 大衆そば・立ち食いそばの系譜
坂崎 仁紀
廣済堂出版


立ち食いそば図鑑 東京編 [単行本] (マイウェイムック)
マイウェイ出版


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする