そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

食堂 万福@長崎県小浜市 「ちゃんぽん卵入り」

2015-10-13 10:02:28 | ラーメン 九州地方


めがね橋に




轟の滝に




雲仙多良シーライン
ってんですか

例のギロチン干拓道堤防の上を
まっすぐ走る
気持ちの良い道路と

なかなかに
周りどころの有る
このあたりですけど


ときに
日本三大ちゃんぽん って
どこを選んじゃいましょうか

まず
長崎は外せないとして

個人的には
八幡浜彦根
あたりが入ってくるんじゃないのかなぁ
なんて思っていたけれど

どうやら
長崎・小浜・天草
なんですって

長崎ズルくね?

って
ワールドちゃんぽんクラシック
なんてのもあるんデスね

鳥取の味噌ちゃんぽんっての
なんだか気になる昨今ですけど

とりあえず
三大ちゃんぽんのひとつ




小浜ちゃんぽんを
代表しているらしきお店




にしては




ちょいと
風格とはまた趣の異なった
枯れっぷりが気になりますけど




把握しにくい写真を
しばし眺めながら

っつか
かなりのこと眺めながら




ようやく登場
ちゃんぽん卵入り




ワンポイントが
ほんのりと染まっているビジュアル
なれど




むう!!

ヌルいなー!!

まあ
取り立てることのない
優しい鶏ベース




東京で言うところの
「ちゃんぽん」って
コレだよな 的に

伸びることが身上
コシなんぞあってたまるか 的な

本場と思っていた長崎市内では
出会うことのなかった
このタイプ

むう
何を以って
「小浜ちゃんぽん」を謳うのか




ちくわ!!
ちくわだというのか!!




いやー
何をおっしゃいますやら
小浜で作っているから
小浜ちゃんぽんでイイのですよ

特徴なんてなくてイイ的な

禁じ手を使うのか!!

そうだというのか!!




まあ
小浜で作ったちゃんぽん

確かに
そういう味がしたと思います
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする