そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

康楽@長崎県長崎市 「ちゃんぽん&皿うどん」

2015-10-09 09:33:00 | ラーメン 九州地方


3度目の正直にして
18:00スタートという真実

皆さんにとっても
貴重な1時間かと思いますので

某ログの営業時間を
久しぶりに編集させて頂きましたけど




ハイ
ココでもまた
郷に入らば
Romans do

壱岐ゴールド
好きになってきちゃったりして

ということで
さっきの餃子で腹6分目

ココはウダウダせずに




お約束の
ちゃんぽんと




皿うどんは太麺で ってのも
我が家のお約束になってきました




ちゃんぽんの方は胡椒で
皿うどんの方はソースで
お好みで味変して下さーい なんて
インストラクションが入りますけど




むう
なんつーか
ヘルシアスに優しいというか




スゲェ優しい
たぶん優しいと思う
優しスギるんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしてこなかったワケですけど




飲んだ後ってのもあるけれど
もうちょっと
グッ!!とした
つかみがあるとヨカッタのだけど




一方
皿うどん

油で焼いた麺に
油で炒めたアンカケがザブンと




コチラは逆に
油のつかみがアリスギるというか

洗い流すべくは
壱岐焼酎じゃなくて
圧倒的にビールの風情だけど


むう
この
もったりとした油感

ああ
逃げ場がないというか

そうだ!!
ソースがあったじゃまいか!!




って
ますます逃げ場を失うの巻

オレが今欲しいものって
なんだろう

うん
滅多なことでは欲しない




「お酢」をもれなく
渇望しているワケだけど

言ったら出てくるのか

いやぁ
どうかなー!!

空気としては
メンドイ方向へ転がる
濃厚なヨカンを秘めていて

まあ
そういう空気を
一番吸いたくない
旅先の夜ですから

ココは
おとなしく
おとなしーく

完全に停止した
かーちゃんとガキンチョを横に
必死こくオレでした


って
ようやくクリアした直後

お皿
早々に下げちゃうのね

なんだか
システマティックなのよね

いろいろ
ドライな空気なのよね

やっぱりお酢
頼まないで正解だったっぽいのよね


とりあえず
食い終わったら
早々に出ていけというのね

と思ったら
お茶注ぎなおしたりしてくれたり
早々には出ていかなくてよいというのね

いったい
どっちなの

この空気ってば
吸いたいの
吸いたくないの
どっちなのオレ

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする