そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

汁や きりん@阿佐ヶ谷 「鶏塩白湯タン麺+サービスゆで卵」

2013-01-28 11:24:59 | ラーメン 杉並区
タンが一つか
タンが二つか

アンタなら
どっちを選ぼう


ぶっちゃけ
気分的にも肉体的にも大きくなって
ライスを付けちゃったりするなら
もれなくタンが二つなわけだが

気分的にも落ち着いて
肉体的にも落ち着かせたくて
ライスなどとんでもないぐらいの
マインド僧侶のときは
もれなくタンが一つなわけだね




この日の僕は
体重計にシバリを入れられての
肉食というよりは草食

ゆで卵とライス
両方をサービスするといわれているのに




ゆで卵だけお願いしマッス!!

目をギラつかせながらも
どこぞ病み上がりを装う感じで

まだホイミしか覚えてないぐらいの
超激不安僧侶マインド




っつか
なにココ
この広さで
スープ3種類も取っていたりするの

まあ
Dancyuの鶏白湯特集読んで
超激宿題を思い出したわけだから

鶏白湯麺お願いしマッス!!


そこに
目に飛び込んできたのは

タンが二つの




そういうのもあるのか!!

タンとタンの間に
超激ひと呼吸

タンが二つの方が
ヘルシーだなんて!!




あらー
もやしに白菜
タプーリだわー




オマケにお肉に
シソの葉ヒラリ

うーん
勃たせる清楚系

オレの中では
比嘉愛未と完全リンクしましたが
異論なんかは他でやって下さいよ




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

ああ
コレ
文句なし

鶏白湯で
久しぶりに
ストレートに欲情したわ




シソなんかは
ちょっと香りが強いから
逆に底に沈んでいるとか
味変アイテムにするとかでも
良いかもしれんが


キャベツ一本だと思っていた鶏白湯




色といい
吸いといい
甘みといい
白菜のマッチぶりに
お箸がDon’t stop me now!!




Having a good time!!




味変どうぞー!!

って
興味あるけど
戻れなくなるのも
もったいなくて




もう一回来い!!

ってことか

そうか
そうでしたか


ねえねえ
豚骨も中華そばも
実は間違いないでしょが

なんだか
夜は飲めそうだし

次回の自作会を練りに
地元のDあたりと
飲み倒しに来ちゃおうかしら

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホープ軒@千駄ヶ谷 「モヤシラーメン」

2013-01-27 12:44:02 | ラーメン 渋谷区


あの日




あの朝




いつもの通勤路




だけど

一仕事やり終えた
雪景色にアゲられてる朝




やっぱオレ
結構迷うことなく
入ってしまった朝でした


むうぅ




ゼッケイ!!
ゼッケイかなー!!

いつもの天守閣から
いつものではない景色を望みつつ




いつものが




いつものに




まったく
この店でイチバン分からないことって
「ネギラーメン」の存在だ

どんなのが出てくるのか

まあ一生
分からないままだろうけど




天地を返してからの
朝ごわん!!




イタダキ (゜д゜lll) マース!!




毎度のこと

どこぞ通ずる
二郎マインド

黄色い看板や
豚とニンニクの扱いとか

必ずどこかに
リンクがあるはず
なんて




そうか
そうか
ネギラーメンってば
辛みに和えた感じの
ひと手間が乗るってことなのかな

だったら
頼む価値も




やっぱないな




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

最近は気前よく
下げられないネギを
再度盛り足しながら

いつものように
最高の朝ごわん




最高の朝に
最高の気分のオレでした

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷口食堂@新横浜ラーメン博物館 「鍋焼きラーメン+小ライス de 試食会」

2013-01-26 08:30:37 | ラーメン 神奈川県


人の務め
人の努め
とは何かと

最近よく
考えるようになりました


ちゃんと働き
ちゃんと食って
ちゃんと燃やして
ちゃんと寝る

何が真っ当か
線は引けないけれど




ちゃんと試食させて頂いたら
ちゃんと翌日には書く




人であるために
やらなければ
守らなければイケナイこと




最近よく
考えるようになりました




そういえば
行った

車中泊を繰り返しながらの
死国巡り

行ったなぁ

橋本食堂
まゆみの店

須崎のご当地




「鍋焼きラーメン」

イージー バット メモリアル

アレの始祖的お店が
期間限定で復刻されるとなれば




前田敦子より
センターでポールでシャッター
なわけですが




キタキタ (゜∀゜) キマシタヨ!!

実は
宿題の溜まった久しぶりの新横浜




フルのラーメン3杯目という
超激マエノメリーだけれど

ライスを避けられないこと
火の如し!!

でもないのに
なんでか避けられないこと
火の如し!!




ヤケドするほど
火の如し!!




当然といえば
当然のような
かなりの橋本的

あの日のように
イージー バット メモリアル
だけど




アトラクション
という見方をすれば




新横浜にこそ
実に在りての一杯




チクワだって
青ネギだって
タクアンだって




ちゃんと多めの
鶏肉だって

みんなみんな
生きているんだ
鍋焼きなんだ


そうそう
あのとき




選べるマナーも知らずして
まっこと当然にも
溶いてしまった




目玉中の目玉




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

エンターな
テインメントって

こういうことを
言うんだろう





須崎親子丼

それも一つの
呼ぶ形

町興しって
こういうことを
言うんだろう




いやオレは
切ってから熟成する!!

って
そっちかよ!!




超激期間限定

フルえないオマエとは
たぶん友達には
なれそうもないけど


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍旗信×マルコメコラボ@高田馬場 「マルコメ味噌ラーメン」

2013-01-25 08:48:21 | ラーメン 新宿区
マルコメ といえば

エックス!!

いや
それ
マルコムやろ!!


どうやらこのこと
今日中に書かなきゃイケナイ
らしいのでした

だって
明日と明後日の限定
らしいのだもの


そう
あのマルコメさんが
あの龍旗信さんと
限定コラボ




高田馬場でした
あんまり利用しない戸山口の
駅前でした




なにやら
大ごとになっていました




とにかく
いろいろ
「発酵」させたい
とのことなのでした




飲める!!

それだけで
私たちの受け止め方
心の広がり方が違うのでした




塩麹チャーシュー 等々
オツマミがあること




ジャパンがあること




おねいさんが注いでくれること

楽しみを超えて
超激義務感が芽生え始める
私たちなのでした




牛のスープなんですか!!


いえ違います


とのこと




おう
自家製麺っていうのか
こういうのも




ウェーブ入った
中太縮れ

むしろ
そろそろ
性欲に近いかも

最近こういう画に
見る目が変わっている
イケナイわたしがいるのです




「マルコメ味噌ラーメン~塩糀チャーシューつき~」




なるほどコレ!!

間違いなく
龍旗信だし!!
マルコメ味噌だし!!

とか
言い切れるオレに
なってみたい昨今




酒粕っぽく攻めてくるのかな
って予想に反して

イイ意味で龍さんっぽくない
トロリとマロい濃厚味噌

この感じ
レアアイテムを
全員が持って帰る
この感じ




駅前で
フラリと立ち寄るお祭りで

不意に食うには
テクが入りスギているので

おそらく多分
フラリじゃない人たちに
食い尽くされるであろう一杯

お祭りってのは
いつだってイイね!!ってな一杯


ご馳走様でした!!

美味し
楽しかったです!!


そうです
マルコメエックスの皆様から
いろいろお土産までいただいて

そうです
おそらく多分
きっと絶対

わたくしたち
いろいろ交換条件の
超激宣伝役ということなので




焼き付けておきながら


以下
概要
コピペっておきますわ


マルコメ株式会社は
東京支店(東京都新宿区高田馬場1-34-7)前駐車場にて
キッチンカー「マルコメ号」の活動開始一周年を記念して
大阪の人気ラーメン点「龍旗信」とのコラボレーションによる
マルコメ味噌ラーメンを期間・数量限定にて販売いたします。

施策の背景
キッチンカー一周年&龍旗信コラボ第二弾として
マルコメが味噌をもっと身近に感じていただきたいという主旨で
東京支店前での味噌汁販売や全国各地でのイベントへの出展などの
活動を行ってきましたキッチンカー「マルコメ号」も
おかげさまで1月19日(土)にてスタート一周年を迎えます。

その記念として
昨年ロンドンにてマルコメとのコラボレーションによる味噌ラーメンを販売した
大阪の人気ラーメン店
「龍旗信」と再び協同
ロンドンでも大好評を博した「マルコメ味噌ラーメン」を
「マルコメ号」にて期間・数量限定にて販売いたします
ロンドンでデビューした、マルコメの名前を冠した味噌ラーメンを
日本の皆様にもお召し上がりいただけるこの機会を
キッチンカー一周年の記念施策といたしました。

商品の特徴
味噌味、そして塩糀チャーシューが効いた、旨みあふれるラーメン
大阪で大人気の塩ラーメン専門店「龍旗信」が
マルコメの味噌を使って創作した
「マルコメ味噌ラーメン」

風味豊かでコクのある、マルコメの味噌が活きた、
ラーメンファンの期待に応える味になっています。
さらにマルコメの塩糀に漬け込んだオリジナル塩糀チャーシューをトッピング。
味噌と塩糀という、発酵食品の旨み、味の深みを
十分にご堪能いただける逸品に仕上がりました。

販売と今後の展開/二日間、各日200食の限定販売。
さらなるコラボ展開も
キッチンカー一周年記念「マルコメ味噌ラーメン」は
東京本社の駐車場に止めた「マルコメ号」にて販売
(お召し上がりいただくのは屋外となります)。

1月26日(土)27日(日)の二日間

各日200食限定にて販売いたします

両日とも用意数終了の時点で終売となります。

マルコメでは今後も
一周年を迎えたキッチンカー「マルコメ号」
またもう一台の「糀カフェ号」を活用し
発酵食品を身近に感じていただくための活動を進めて参ります
また今回協同した「龍旗信」とも
昨年のように海外展開も視野に入れた
さまざまなコラボレーション施策を計画中です。
ご期待ください


マルコメ味噌ラーメン概要

商品名
キッチンカー「マルコメ号」一周年記念
「マルコメ味噌ラーメン~塩糀チャーシューつき~」

内容
大阪、堺の人気ラーメン店「龍旗信」とのコラボレーションにより
マルコメの味噌を使用した創作ラーメン。塩糀チャーシューをトッピング。

価格600円

販売日時
2013年1月26日(土)27日(日) 11:00~16:00(終売次第終了)

販売場所
マルコメ株式会社東京支店前(東京都新宿区高田馬場1-34-7)
少量の雨雪天実施、荒天の場合中止

販売数 各日200食


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉松@東銀座 「岡山ラーメン+ミニぶたかば丼セット」

2013-01-24 10:15:27 | ラーメン 中央区
26は水色
77はオレンジに
数字には色が付いて見えるように

地方都市を耳にすると
そろそろ色が付いて見えるようになりました


「岡山」と聞くと
橙がかったこげ茶色

おそらくたぶん
数字に色が付いて見えるのとは




違う機構が働いての
ことかと思いますが




岡山ラーメンを謳うお店が
なかなかに珍しいなら




ぶたかば丼
なんてのも
これ以上ない惹きをみせ




まろやかな中に
ビシッと芯を通す豚骨醤油は
イメージの岡山よりは
広島の小鳥的風情も感じさせ




おほー




とうとう上京したのねー!! 的な
なかなかにフルえるラーメン


だのにー
なーぜー

ランチタイムのど真ん中
こんなに空いているのかなー と
不思議にさせるわけですが

おそらく
100人食したら
そのレポを見た
1000人が思うであろう




ナゼに看板を




偽るの (゜д゜lll) だろうか!!

という疑問




看板は6枚であるのに
事実は4枚であることが
重大なディフェクトであると

飲食店を経営していながら
気に留めないことが
不思議でならなく

同等
もしくは




盛って (゜д゜lll) なんぼなのに!!




サービスされてるのに
なんだか損してる感じっての

アンタ
わかるか




もったいないなー!! と

ココに
もう二枚
ちゃんと乗ってるだけで
画通り並べているだけで

180度とまではいかなくても
90度の角度で

再訪しようか
どうしようか

どっちにも振れられる
振り幅ができるというのに

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする