そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

中華軽食 大勝軒@祖師ヶ谷大蔵 「餃子&つけそばオール入り」

2015-05-13 14:10:53 | ラーメン 世田谷区
最近
右から左から
後ろから前から
ピンからキリまで




「大勝軒」と名の付くところを
ほじくり返したくて
味わい直したくて

オマケに




そこで一杯
飲んでみたくて




餃子をそっと
添えてみたくて




東池袋から
永福町から
中野代々木上原から
人形町まで

無限とも思われる沼に
両足揃えて
改めてドボンとイキながら




むう
このビジュアル
ということは

中野代々木上原系
ってことに
なるんだろうけど

せっかく来たなら
せっかくビールもあることだし
「チャーシュー入り」もだけど

「オール入り」にしちゃおうか!!




おっと
生卵が入るのか!! と
味玉じゃないわけね!!と




あえての懐古感を
楽しみつつも




人って繰り返す生き物ね なんつて

あの日
同じものを頼んで
同じく興奮していたのを
いまのココで思い出す




いやしかし
そういえば
うちのガキンチョってば

生卵が (゜д゜lll) ダメだった!! と

いつの間にか
守るものが出来ていたのを
忘れてる場合じゃなくて

ヤベェ
ヤベェと
早々に生玉を回収して




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

むしろ別皿でDMZ

「ツブシ」をキカせながら
欲を過剰に満たしにイク
立派な大人になりながら




そこもかしこも
コレもひとつの
「大勝軒」に

ガキンチョとタンデムできるようになった休日を
心の底からマンキツしていたのでした

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海@福島県 喜多方市 「中華そば」

2015-05-13 10:15:43 | ラーメン 東北地方
「かんぱつをいれず」ではなくて
「かん はつをいれず」です

ハイ




間髪を入れずに
朝の8時スギに
すでに3軒目という




効率的には
著しく好都合であり

身体的
精神的に
極めて過酷でもある街
喜多方ですから




「じゃあ 油っこくで!!」とか
すでに発せなくなっている
老いた自分が嘆かわしい

「じゃあ チャーシューめんで!!」とか
数年前までは
落とせていたはずなのに




ハイ
落とす必要なんてどこにもないのよ と
ラーの女神様が
耳元で幻聴をささやきながら





うん
清涼剤が添えられているって
スバラシイ




それさえもキャパを圧迫する とか
無粋な一言が
脳裏をかすめるどころか
脳髄に突き刺さりながら




むう
アマいのか

アンタ
アマいヤツだったのか

むしろ
醬油がキョン!!と
立っているタイプなら
まだ助けにもなるのに




カエシのアマさがもたらす
キレのアマさが
箸のキレをもアマくしながら




着丼した横の夫婦
食う前のワクワクした会話

か・ら・の

無言の静けさ

か・ら・の

「なんだか田舎の味がする」
奥様がポツリ

そして再びの
終始無言という

なんだか
全てを物語っている会話

か・ら・の




オレの感想まで
小谷実可子バリに
シンクロナイズ


某ログの順位ってば
気にしてしまうのは
仕方のないことかもしれないけれど

ことラーメンにおいては
それが自分の評価順位と
イコールにはならないということを
圧倒的に証明するような一杯

横のご夫婦とシンクロできて
ヨカッタね
きっと
わたし


さて
プッと針で刺せば
ブルン!!とムケるほどに
パンパンに腫れあがりながら




腹ごなし
腹ごなし




むう
もっと真剣にヤレば
集客もあるだろうに という




ココでもまた
仕事のアマさを感じながら




でも
ガキンチョ大喜び




ほう!!
コレは収穫!!

助けになるラヲタも
多かろうて


ということで
超激小休止をはさみながらの
本日の4軒目 って




麺切れ (゜д゜lll) ですと!?

7:00~14:00
スープなくなり次第終了 で
10:30に既に終了とは

愕然としながら(胸をなでおろしながら)

迷っていた明日の朝一が
完全にキマった瞬間だったのです

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸山吉平@浅草橋 「ベリーリブ200 かつ定食」

2015-05-12 09:41:34 | とんかつ
浅草橋の真の目的

普段トンカツには目を向けない

いや
あまり目を向けないようにしている
オレですから

どれぐらい
目を向けていないかって




あの暗黒つゆの蕎麦屋の隣とは
来てみるまで気付かなかったぐらい

いやしかし
方々で見る
あのレアな肉の断面ってば

コシヒカリよりも
ササニシキよりも
あきたこまちよりも
ひとめぼれってば
このことで




とりあえず
「上ロース」ってのに
キメてきたけど見当たらず

だったら
「ボストンロース」か
「ベリーリブ」ってのも聞いたことある って
死ぬほど迷い殺しながら

じゃあ今度は
200にしようか
250にしようか
もう頼むから誰かキメてくれ


開店直後の
客もちらほらな店内

だけど
着席指定の
奥から詰めるようにと
ぶっきらぼうで
マスキーなマスター

ガランとしたところに
ビチッと端に詰めされられて

ちょいと
先客の隣のカプールとも
気まずい空気が流れますが




コレからが休日のお昼の
ホンバン始まりということで

キブンはエア一蘭の完全隔離
自分だけの空間に逃げ込みながら




ほう
塩が3種の
醬油にソースと

コイツはえらく
楽しめそうだぞ!!

なんて
悦に入っていると

「わさびお願いします!!」

「あっ コッチも乗せて下さい」

ああ
しまった!!
そうだった!!
呪文を添えるの忘れてた!!

まあ仕方ない
今から放って
空気を固まらせるのもアレだしね
って

「わさび要るの?」

マスキーが
バシッ!!と
オレを指差しながら

お、
お願いしマッス!!
 
(指差し確認って初めてです)




なんつーかな
ぶっきらぼうだけど
悪い人ではない というか
怖い人ではない というか




コミュニケーションスキルに
そこそこの難アリ なんつて




一方
レアに仕上げるスキルってば




パネェじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!!!




ちょ
なんたるレアっぷり

あまりのエロさに
ぶっ倒れそうになりながら

ちょっと昔だったら

「ねえ 揚がってないじゃないの!!」なんて

「お腹壊したらどうしてくれるのよ!!」

文句のひとつも
付けられるかもしれない事態が

豚肉が成長したならば
日本人も成長したということで




ああ
確かにワサビ




塩にワサビが
確かにヤヴァいデス

ひと声かけてくれて
指差し確認してくれて
マスキーマスター
ホントにありがとう




カラシに醤油もイイなぁ




やっぱり
ソースもヤラなきゃ

だって
ソースって男の子の味だから




ああ
薄切りにしてくれているって
超激意味があったりする

アレコレ楽しめて
コイツはたまらないものがあったりする

厚切りトンカツ崇拝文化からの
支配からも卒業
ということで


ああ
ビールもイイけど
ご飯もね

忘れちゃイケナイ
味噌汁でタプタプ

って
この味噌汁が
また具だくさんで
もれなく美味いという

このスキの無さはなんぞねと


ああ
でも



やっぱ醤油かなぁ

ご飯に乗っけると
ご飯もカツも喜んでるしなぁ

何よりオレが
ひっくり返りそうになってるしなぁ




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

ああ
目覚めてしまいそうで
ちょっとタイヘン

背中んとこ
ピリリと破けてきて
羽化してしまいそうで
ちょっとタイヘン


某ログの「行きたい店」リストに
気付いてみたら
トンカツがズラッと並んでいて

ちょっとタイヘン
かもしれません


桂花でラーメンに目覚めたように

もしかしてこのお店




オレにとっての
トンカツの目覚めになるお店
なのかもしれません



とんかつDJアゲ太郎 1 (ジャンプコミックス)
集英社


とんかつDJアゲ太郎 2 (ジャンプコミックス)
集英社


とことん! - とんかつ道 (中公新書ラクレ)
中央公論新社

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味のブルドッグ@札幌市 元町 「塩&醤油&味噌ラーメン」

2015-05-11 14:42:26 | ラーメン 北海道
あなたの落としたのは
この金の斧ですか

それとも
この銀の斧ですか




いえ
わたしが落としに行くのは




この手の
錆びた鉄の斧
超激キブンだったりしたのです

新店の限定を
ネラいに行くカタチの




正反対のカタチが
そこかしこに
溢れているポロサツ




カレーコーナーに
ラーメンコーナー
中華風コーナーに
シンニードオコナー




当然キメるべきコーナーは
ラーメンコーナー
シバりの入った
オレたちですから




塩に醤油に味噌と




コーナーの先にも
さらなるこだわりのコーナーが
溢れていたりして




でも
なかったりして




まままま
皆まで言いなさんな!!
ってな




もう
この手の
「レトロなポロサツ」というだけで
期待値がフリ切れスギているオレたちに




久しぶりの
ガワ通りというやーつ




アガりスギて
アゲスギていたオレたちに
キマりのよろしい
鎮静剤とは
このことで





にっちもさっちも
どうにも




イカなくはならないほどの
ブルドッグだけど

いやしかし
コレ系の第一世代
ポロサツレトロコレクターには
イカずにはいられない




にっちもさっちも
どうにも
ブルドッグ



ザ・ベリー・ベスト・オブ・フォーリーブス
北公次,永六輔,千家和也,橋本淳,安井かずみ,阿久悠,伊藤あきら,岩谷時子,寺山修司,片桐和子
ソニー・ミュージックハウス


楽しいブルドッグライフ (すべてがわかる完全犬種マニュアル)
誠文堂新光社


ブルドッグ・マニア―圧倒的な存在感がたまらない! (Seibido mook)
成美堂出版



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぼっしー中華そば家@四谷三丁目 「煙人玉そば 麺少なめ」

2015-05-11 09:47:06 | ラーメン 新宿区
今度は竜司さん
いったいどの業態で




ハイ
この業態で

ってことで
飲み屋のお昼の間借り営業
ということらしく

ついこの間
某豚骨にいらっしゃったと思ったら
その神出鬼没ぶりは
サスガって感じですけど




むう
ココからだけじゃ
なんだか読めてこないけれど

麺量あたりに
ヒントがありそうな

って
既にアンサーを知りつつ
臨んでいたりするので




麺少なめ という
本日二軒目の作法になりましたけど




いわゆる
ナルトにゆずに
海苔の三角
オマケにユマークに
ほぼ倍量の麺量とくれば

永福
か・ら・の
ということになるでしょうけど




ニボっとしながら
節っとはしてなくて
かといって
めとっともしてるわけでなく




多加水の平打ち
縮れてツルッツルの麺様は
白河超え!!っとしていたりして




焼きオンリーでしょうか
香ばしく歯ごたえのある
肉々しく4枚と
ワイルドイナフ

そして
僕が僕であるために 的な
にぼっしーが煙人の昼営業であるために 的な




燻玉がコレ
「マスト」なアンバイ




遠くに置いておいた燻玉の
周りのスープに燻香が移って




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

見事な味変に
なっているじゃないですか

一見のビジュアル
だけでは語れない

永福×白河ハイブリッド的
エッジなパーソナリティが
込められ詰まりまくった一杯


果たして
どれだけ
このカタチで続けてくれるのか

っつか
豚もブランド豚を
日によって変えている風情だし

近隣の皆さんには
毎日の仕様が
ウレシイ一軒
ってことになるんでしょう


オレ的には
近くて遠いこの辺りだけど

がんこ
潤いスギているようで
裏山Dにもバドガール
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする