そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

大勝軒@浅草橋 「ラーメン」

2015-05-07 09:51:45 | ラーメン 中央区
人形町系の大勝軒
未訪があることを
焼きそばの記事にて思い出す

浅草橋に超激別件を
抱えている今だからこそ

忘却の彼方系 街の中華巡り
固執している今だからこそ

いつ行くの




今でした




開店前から
待っちゃうオレが

なんだか
粋じゃないこの空気




いかがでしょう?って

最高でしょう!!

物珍しさもキワマレリー
超激ヤヴァそげ
半高菜チャーハン




実に添えたいのだけど

このあと
よりプライマリーな
案件を抱えているオレですから




あえての休日
ビールまでも控えているオレですから




むう
この清潔感こそ
人形町大勝軒の系譜 (でもないのを思い出しながら)




あえて
相席で頂く方が
趣でありそうなこの空気

にオレひとり




キリリとした水面に
対峙しているのでした




むう
「大勝軒」って入っているの
もしかして
初めてかしらん




うん
良い意味で
醬油が立っているね

銀座のこの系譜みたいに
どよんと甘いの来ちゃったら
ゲンナリしていたとこだけど




ビビッと
悪くない感じに
醬油が立っている




白いカマボコ一枚
なんだかステキな
チャームポイント

もっと
薄ぼやけた
オジーチャンな一杯を想像していたけど




凛としていて
背中もピンとしていて




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

降りてないのが
とてもイイ




むう
半ライスに
「おかず」ってのが
タマラナイ

そうそう
何事にも
「おかず」ってのが
必要ですから

っつか
そんな「おかず」で
夜もヌケそうじゃないですか

今度はこの辺で
ラヲタのみなさん
どうですか
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべ食堂@福島県喜多方市 「中華そば アブラアリも」

2015-05-06 11:23:41 | ラーメン 東北地方
行きたいお店を
リストアップしているとき

朝の7:00スタートが
行きたいお店の中に
ざっと3軒もあるって

喜多方ってば
午前中にはオレを一度終了できる街って
スバラシイ




とりあえず
坂内を終わらせてきてからの
徒歩5分圏内




とりあえず
二回転目の時間帯だけど
先客は店内ポツンポツンってな




って
みるみる満席になっていったりして
もしかして皆さんも
坂内 か・ら・の
なんて思わせる

なんたる朝から高出力の街
喜多方ということになりますれば




ノーマルに




アブノーマルと

油を乗せるか乗せないか
肉を乗せるか乗せないかの
味のラインナップでなくて
仕様のラインナップ

二進法でチョイスできるところも
喜多方の作法ということでよろしいか




うん
坂内のあとだからこそ感じる
明らかな醤油味だからこその
明らかな醬油の立ちっぷり




それを
丸く抑えこむ
背脂の存在




どっちがイイか って




どっちもイイ




イヤ
むしろ
家系で「脂少なめ」をオーダーしていた
近年のオレを恥じるがごとく


その昔
性格から指の先まで
実にファットなパイセンが

「一つ下さいよー」

「やるかよ バーカ」的に

ケンタのバーレルを
独り占めしながら

体に悪いからと
コロモを外して食っていたという
殺意のみしか残さないような思い出を

こと
ラーメンの脂に関しては
今になって嗤えない
オレを嗤いながら




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

ラーメンのまとまりから言うと
油の入った方が
圧倒的に一体感があるという事実

優しく美味いから
優しくも強く美味いへの変貌


浮かべないオレから
浮かべるオレ
浮かべられるオレへの
脱皮を計りつつ

一回りではなく
二回りほど大きくなりながら
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巴屋@広尾 「ラーメン」

2015-05-05 10:51:41 | ラーメン 港区
オレのところに
オススメを書き込んでくれているということは
オレに対するオススメ
ということになるでしょうから


巴屋という広尾の忘却系そば屋ですが
こそっとラーメンがあります。
何故か二日酔いの時に妙に食べたくなるラーメンです。


ハイ
わかりました




あえて二日酔いの時をネラって
参上してみたのデシタ

なかなか訪れない
稀有な日だけれど

そんなはずもない
毎日がスペシャルなわたしですから


ハイ
いわゆる
街の蕎麦屋さんだけど




いわゆる
街の蕎麦屋にしては
さらには広尾の街の蕎麦屋にしては
良心が溢れている設定




ありました
ありました

確かにこそっと
ラーメン
ありました

蕎麦屋にしては珍しい
味噌ラーメンなんかも
ありました


蕎麦屋で飲む
なんつーのも
スノッブの代名詞の様な作法ですけど




「かつ皿にチキンバーお願いしマッス!!」的に

楽な使い方が出来そうなのが
とても好いたらしく




ハイどうぞー と
コショウが添えられて




イイ水面じゃないですか




確かに
肝臓が腫れた昼下がり
コレしか受け付けない日もありそうな




滋養が湛えられた
イイ水面じゃないですか




ウ (゜д゜lll) メ!!

このツブツブなんでしょか

圧倒的に動物優位の
昆布がしっかりとキイていて

ちょいとグル過多な気もするけれど
二日酔いのときのグルは
アセトの解毒を促進すると
オレだけは信じて疑いませんから




ストレートのパツンパツン

タイトな着物をまとった
ワンレンの和美人の風情

ああ
この麺線のままを
のどもとに味わいたくて

咀嚼は30回以上が
健康にイイであろうところを

今日のところは3回が限度
なるべく崩さずに
奥へと運ぶのが粋なのかと




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

この間の蕎麦屋のラーメン
かなり響いたものだけど

ココの一杯は
どこぞキリリと
地方の老舗ラーメン屋で出て来てもおかしくない
圧倒的な自信を感じたりして

そして
150gぐらいかしら

丼の大きさのわりには
みっちりと
確かな充実感


むう
「たけのこご飯 250円」
そういうのもあるのか!!

組み合わせたら
最高だろうな!!


まあ
組み合わせられそうもない
ハングオーバーな今日だからこそ




この一杯の真価
感じ取れたのかもしれないわけで

いやコレ
ステキな一杯だな


こんなステキなインフォ
またヨロシクお願いしマッス!!

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定食めし屋@札幌市中央卸売 場外市場 「朝ラー三色」

2015-05-04 07:32:41 | ラーメン 北海道
まあ
藤枝ほどではないけれど
そして
東京ほどではないけれど




朝ラーポイントも
ちょこちょこっとは存在する札幌




まあ
ぶっちゃけ
今年いっぱいは毎日とらやでもよい
なんて心の叫びを
そっとねじ伏せながら




ああ
ラーメンに傾倒するようになってから
見向きもしなくなった
海鮮丼関連




だって
お金じゃ買えない価値がある




アンタ
イイこと言うじゃまいか




三人で三色




きっと
三人で三色丼を食うよりも
三倍の価値があると思うから




っつか
ポロサツのメンラーってば




こんな場末で食っても
決してハズレがないという恐ろしさ




何が違うって
空気が違う




ラーメンに向き合うスタンス
ラーメンを捉える深さが違う




中でもイチオシは
「塩」とのことで




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

第一世代系ポロサツ
ってことなら

やっぱり
正油か塩で臨みたい
ってのが正直なところ


ねえあなたたちライス要らないの?

サービスだから食べなさいって

じゃあ一杯だけでも食べなさいって

塩ラーメンのスープで食べてみなさいって

ハイ
そこまで言うなら




頂きます




ええ
ウマイのなんて
知ってますってば

とても良く合うなんて
知ってますってば

ただ
オレたち

長ーーーーーい一日の
スタートになることを
知ってるだけですってば

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うえ山@蒲田 「素揚げ鶏唐フルコース」

2015-05-03 10:30:06 | 飲み 肉
「安さ」という点では
立石かもしれないけれど

「美味さ」という点では
圧倒的に蒲田でキマリ
ということで




素揚げの鶏をタラフク喰らいに
何年ぶりかの再訪

以前来たとき
よくシステムも分からず
アレもコレも売り切れで
なんだか満足はしなかった思い出




今日は
飲みのロープーかつ
うえ山のロープーと一緒ということで




思う存分
ということになりました




ハイ
じゃあオトーシ
3つずつ選んで下さいねー




じゃあ
レバと




ポテサラと




マグロもイイなー なんて
食い応えのアリソゲなところを
必死に選ぶオレに対して




水菜に




切り干し大根に




あっ
お新香を忘れてた!!って

ライトなところばかりを
選んでくるロープーってば




とりあえずコレだけで
焼酎4合瓶をヤレるはずだけど

実のところ
この時点で
しっかりと箸休め(野菜系)を集めておくこと
ってのが
何よりも大事なポイントだと
知ることになるわけで

ココから先
全てが肉の波状攻撃になってくるので

マグロやレバを選ぶってのは
トーシロの作法だと
知ることになるわけで




お初のハツに




お初の砂肝




手羽もとりあえず
ココでキメておくわけね と

今回は
ズイブンと
イキフンが違うなと

今回は
鶏を貪っている感じがするな って


前回は
オーダーをスルーされてて
いい加減待ったあとに
「あのー 頼んだのですけど」って
全部売り切れという
何たる仕打ちを受けていたりして


ああ
今回は




ラスイチだった
「首」まで頂けるという
おらが春だったわけだけど

この時間に
メニューに載っている商品が
既にラスイチって




スタートするのは
開店の17時じゃないとダメなお店
なのかもしれないね


ハイ
そして




一人に一つずつ
大切なメイン




一人に一つずつ
大切なフルコース

細々と分けながら
冷めいくそれを
チビチビ突っつくのとは
ワケの違った美味さがある

塊を端っこから
全てがオレのもので
全てがオレの責務でもあり




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

まあコレ
前から思うことだけど
半身ってば分けちゃダメね

頭から足の先まで

って
モミジはないから
足首までですか

全部位を味わいながら
飲み倒してこその
マンキツのフルコース


とりあえず
次回に向けての
自分自身へのアドバイス
でもあったりするけれど

一見の「食べやすさ」から
モモ塊 → ムネ塊
という攻め方をしてしまったけど

油的観点からも
そこは
完全に逆

大量のレモンを振りかけて




別注の皮を上手く齧りながら




ムネんとこは
早めにやっつけておかないと

一人で半身の
後半における大胸筋パンチは

アンタ
覚悟してイカないとタイヘンだぜ


いやぁ

久しぶりに唐揚げ食ったなー!!

もう何も入らねぇぞ!!  入れちゃったけど

米のマンプク
麺のマンプクもイイけど

鶏唐でマンプクという
コレもひとつの
シアワセのカタチ


努努鶏 ゆめゆめどり 冷やして食べる唐揚げ 福岡発 箱詰め(中)5箱セット 手羽
(有)鳥一番フードサービス


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする