諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

歯が痛い。どの様に治療するか悩む。

2022年02月23日 20時39分46秒 | 出来事
以前から右下の奥から2番目の歯が痛い。無意識に噛むととんでもない激痛が来る。

その歯は一度治療してパラジュウムを詰めているが、それを治療するとなるとパラジュウムを取って、更に歯をけづって更に大きいパラジュウムを入れるのだろうか。

パラジュウムは今、大変高価らしい。もしかしたらセラミックの歯を被せるのかな。まさかまたインプラントって事はないだろうな。

それで怖くて右の奥歯は使わず左の奥歯で噛んでいたのである。ピーナッツをである。そしたら大激痛が。

左下奥から2番目の歯にもパラジュウムが積めてある。その歯が痛い。参った。こっちもインプラントになってしまうのか。

今、大病院ではインプラントも医療保険適応になるケースもあるらしいか、私の場合は無理のようだ。

私の母が認知症になって気が付いたのだが、母はインプラントを5本も入れていた。最近、歯を磨いている所を見ていなかったが、インプラントを入れていたなんんて。

5本入れたとなると200万円近くかかっている。母親の歯磨きまで注意が行き届かなかった。油断した。失敗した。随分前から認知症だったのだなぁー。

それは兎も角、インプラントは痛いし高額だしもう入れたくない。私は2本入れているが、1度チタンの芯が曲がってしまい交換したことがある。合計金額は80万円を超えている。

インプラントを入れて26年が経つから持っている方だと思うが、流石に1本の歯に40万近い金は使いたくない。

だからしっかりと歯磨きして来たのだが、私は悔しいと歯を食いしばる癖がある。悔しい人生を歩んで来たから、歯に負担をかけたのだろうなぁー。

もう亡くなったが私の好きなプロレスラーにカールゴッチがいる。彼は虫歯での歯痛で悩み決断した。「歯があるから虫歯になるのだ。だったら全部の歯を抜いてしまえば良いのだと」と。

それで彼は若くして総入れ歯にしてしまったが、流石にそんな馬鹿な事は出来ない。はぁー悩む。

今度は神経を取る必要があるかも知れん。

子供の頃、歯の神経を取ったことがあるが、その時の女医は「こんなに綺麗で太くて長い神経は見た事が無い」と嬉々として喜び、私に見せた。私は気が遠くなり失神寸前となった。

神経を取ると最後はインプラントとなる。神経を温存するにはどうしたらよいか。

根官治療なら温存出来るのだ。しかも私の家の前の歯科がその療法が得意なのだ。

でも高い。1本20万円を軽く超える。2本で50万円は覚悟だ。困った。それだったら最初からインプラントの方が良いのではないか。

そうやって歯の痛みに耐えて悩んでいたら、痛む歯は下左の一番奥の歯であった。鏡で見ると薄く黒い影が見える。これなら根官療法ではなく、MI療法で行けるのではないか。

MI療法はミニマルインターベンションと言い、虫歯部分を最小限だけ削り、そこにコンポジットを埋め込み光で固定する方法。必要以上に歯を削らなくても良い。費用は保険は効かないが、一か所16000円程度と聞いている。これで治るなら嬉しいなぁー。

でもパラジュウムを詰めた歯も何れは根官かインプラントにすることになるだろう。困ったなぁー。

父は総入れ歯だ。「入れ歯が痛くないし安いし丈夫だし一番良い」と言っていたが、激ヤセしてしまい入れ歯が合わなくなり、新しい入れ歯を造り直していたが、嚙み合わせが合わないから痛いと言っていた。

うーん、生きて行くって悩む事ばかりだな。痛い事ばかりだ。めんどくさいな。インプラントも根官療法も保険適用にならんかな。

30年前は1割負担だったが、日本が奢らずに上手くアメリカに振る舞っていたら今も景気が良くで、インプラントも保険適用になっていたかも知れんな。バブルが続いていたかも知れんな。

失われた30年間が恨めしいぜ。そして中国の台頭も。

それにしても歯が痛いのは辛いなぁー。


ではでは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣を食べてアナフィラキシーショックになっちゃった。

2022年01月12日 11時29分31秒 | 出来事
「柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺」。正岡子規の句です。

私、子供の頃、柿が大好きだったのです。果物と言えば柿。メロンよりもマンゴーよりも柿なのです。

それがです。10代後半で何故か食べられなくなった。「柿くへば 腹が鳴るなり 金隠し」になってしまう。

それだけじゃない。3日は続く七転八倒の胃の痛み。扁桃腺の腫れ。そして唇が映画ルーツのクンタキンテの様に腫れるのです。自分の顔にビックリしちゃいます。もうこの苦しみだけは御免被りたいです。

アレルギーなのでしょうねぇー。実はバナナやエビでも軽いですが同様の症状になっていました。

でも、最近分かったのですがバナナではならなくなった。良かった。

鬱病にはバナナが効く。それで主食はバナナにしています。御飯やパンなどの炭水化物を食べると心が苦しくなるので。

さて、昨年の12月25日のクリスマスの日の夜、バナナを買いに隣町のヨークベニマルへ出かけました。

このヨークベニマルですが福島県が地盤のスーパーマーケットです。マークがイトーヨーカドーと同じデザインなのですが、色は白いハトに赤と緑のバック。多分、イトーヨーカドーの傘下のスーパーなのだと思います。

このヨークベニマルですが、8時を過ぎると思い切り良く商品を値下げします。

例えば食パン。170円程度の高級食パンが2~3日程度の賞味期限を残し30円になります。だから買ってしまいます。そして糖尿病と鬱病を悪化させていました。やっと安さに釣られない様になりましたが。

まっ、それは兎も角、異教の祭典の日ではありますか、何か栄養のあるものが食べたい。そう思って店内を歩き回っていたのです。

鮮魚コーナーに来ました。刺身とかは食べたくない。そう思って眺めていたらチューブ状のビニール袋に水と一緒に入っている生食用の牡蠣を発見。定価は398円だが値下げされて119円になっている。安い。10個程ある。

私はその牡蠣を睨みつけながら考えた。牡蠣は1つ2つポン酢で食べるところで旨いのだが、3つ以上食べると気持ち悪くなる。どうしようか。

そう思いながら睨みつけていたら、横から私と同年代の女性が5つほど牡蠣を籠に入れた。残り5つ。私は軽くパニックになり残りの5つを籠に入れた。

家に帰る。牡蠣の賞味期限は明日26日。

私は1袋を開けて牡蠣を水洗いし、ポン酢に付けて食べた。うーん、やっぱり生牡蠣1袋は多過ぎ。気持ち悪い。でも無理して食べた。

残りは4袋。もうしょうがない。多めのオリーブオイルと塩・胡椒で全部炒めて食べよう。うん、中々の美味。やっぱり牡蠣は火を通した方が良いな。

それでも大量の牡蠣が残っている。火を通して油漬けにしてあるから日持ちはするだろう。2~3日かけて食べればいいか。

そして次の日の夜。残っていた牡蠣を食べてしばらくしたら私史上最強に身体が痒くなった。何だこの痒さは。蕁麻疹か。

身体を調べると両足、脇腹、背中がポコポコになっている。そんなに掻いた覚えはないのに。

何でだろ。鬱病が影響しているのか。鬱病で蕁麻疹が出るのは知っている。しかし、鬱病は今に始った訳ではない。だとしたら牡蠣か。

牡蠣をこんなに大量に食べた事は無い。でもオリーブ油で炒めた。火を通していたのだ。そんな事があるのか。

ネット検索しました。写真も見ました。私のポコポコ蕁麻疹、牡蠣で間違いないみたいだ。アナフィラキシーショックと言うヤツらしい。熱処理しても出るらしい。

ドラックストアに行ってメンソレータムADを買って塗る。多少収まったがまだ痒い。

明日、糖尿病のクリニックに行く。同じビルのフロアに皮膚科もある。そこで診て貰おう。

そして当日の朝。あれっ、痒みが消えている。ポコポコも殆ど消えた。あんなにポコポコだったのに綺麗になっている。不思議だ。メンソレータムADが効いたのか。

皮膚科の前で悩む。うーん、大丈夫たな。治ったんだ。そう思って受診するのを止めた。そしたら・・・、

そしたらまた夜になって痒みがぶり返した。ポコポコになっている。失敗した。皮膚科に受診すれば良かった。でも、もう遅い。大抵の病院は正月休みに入った。わぁーん。

そのまた次の朝。痒みが消えた。しかし夜になってまた痒みが出る。その繰り返しが続いている。大分弱まっているが今も続いている。

この牡蠣によるアナフィラキシーショックだが、一度経験したら20年くらい発症が続くそうだ。つまり、20年は牡蠣は食べられなくなったと言う事だ。

柿に続いて牡蠣もか。牡蠣を食べたら身体を掻き掻きしなければならなくなったのか。

何か私の人生、こんなことばっかだな。20年食べれないのなら、もう一生食べれないのかも知れないな。

それもまた人生だな。


ではでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年7月25日。私の家の付近でホンダ・バモスが電信柱に衝突。

2021年07月25日 07時39分51秒 | 出来事
以前、私の家の前の電信柱にメルゼデスベンツ・SL400が衝突。電信柱が切断され、1メートルほど移動して立っている事故がありました。

その電信柱が私の家に倒れて来る可能性がある。冷や冷やものです。驚きました。

ベンツSL400は最新型でオープンにもなるクルマです。ロングノーズ故に運転席への影響は皆無。運転していた女性も無事。流石ベンツだと思いましたわ。

そして今日の早朝、サイレンが響いた。外を見ると消防車が走っていた。そして救急車、パトカーも集まる。火事か事故が遭ったみたいだ。

私は今、辛い鬱病にある。私の父親がまたやりやがった。とんでもない大損をしでかした。それで精神状態が最悪。それでなくても新たな境界線問題も発生している。私の家族は禍ばかりを招く。嫌になる程の人殺しの家系だわ。

それで現場には立ち寄らなかった。朝風呂で鬱を洗い流し、暫しリビングで佇む。気分を落ち着かせる漢方薬を煎じて飲む。やっと落ち着いた。

それから気になって、100メートルの距離の事故現場まで歩いた。火事ではなかった。ホンダ・バモスがフロントを大破して止まっていた。レッカー車で運ばれるみたいだ。エアバックも出ている。ドライバーは救急車で運ばれたみたいだ。

よくよく現場を見ていると何らかの液体が零れていた様だ。中和する茶色の砂??が広範囲に大量に撒かれていたいた。

ガソリンか、オイルか。

バモスはセミキャブの1ボックスのミッドシップカー。エンジンやガソリンタンクは後ろにある。ガソリンでもオイルでもない。臭いもしないし。

っと言う事は血か。かなり流れているぞ。これはドライバー、タダじゃすまないのではないか。

怖いなぁー、交通事故は。

やっぱり軽自動車の衝突安全性は低い。「命ケチるな、金ケチれ」か。

普通車の税制が高いから軽自動車に乗らざる負えない。普通車なら助かり、軽自動車なら助からないケースは間違いなくある。国は罪作りだなぁー。

せめて2台目の税制は半額にするとか、もう少々、軽自動車の規格を衝突安全の面で緩和するべきではないのか。人の命が大切と思うなら。

こんなガラパゴスが許されている日本は、国民よりも公務員が大事なんだろうな。公務員以外は人にあらずか。

嫌だな、こんな日本は。


ではでは。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10数年ぶりに花粉症が再発。

2020年12月03日 01時35分39秒 | 出来事
目が痛い。涙が止まらない。開けていられない。

鼻がむず痒い。鼻水が止まらない。鼻をかみ過ぎてヒリヒリする。

くしゃみが止まらない。外に出ると特に。

私の肺活量は7000cc以上(高校時代)。7000ccの空気がくしゃみで大爆発する。天下を取れる大爆音ある。

外を歩いていてくしゃみをしたら、前を歩いていた30代と思える女性がギャーと大絶叫して後ろにひっくり返った。

私は「すみません」と小声で謝って、逃げる様にその場を離れた。私のくしゃみは凶器だ。

ダメだ。外にはいられない。くしゃみが止まらない。

家に居ても涙、鼻水、くしゃみ。酷い。辛い。こんなに酷いのは10数年ぶりだ。

理由は検討が付いている。漢方薬だ。漢方薬を飲み始めてから「あれれっ」となった。段々と酷くなった。そして限界の酷さに。

10数年前の私はとんでもない花粉症だった。しかし、段々と治って行った。

それが漢方薬を服用する様になって再発。どう言う事だ。

昨年、花粉症はネアンデルタール人の遺伝子の高い免疫力によるものと発表があった。

ネアンデルタール人。推定身長165cm、体重80キロ、脳の容量1600cc。

現代人の脳の容量は1400cc。つまり、ネアンデルタール人はデカ頭。

そして身長165cm、体重80キロ。これ、私の身体的スペックと一緒。つまり、私はネアンデルタール人の遺伝子を色濃く受け付いている男なのだ。

だから酷い花粉症だったのが、免疫が低下して花粉症が収まった。

これはコロナ禍でも証明されているが、糖尿病で免疫力が低下したと考えられる。

それがまた花粉症が再発した。漢方薬を飲んでから。

漢方薬が私の免疫力を高めた。だから花粉症が再発したのではないか。

兎に角、くしゃみ、鼻水で生活が大変。これは間違いなくデメリットだが、免疫が高まったと言う事は、コロナウイルスには強くなったと考えられる。

現在、コロナ第三波のピークにある。急に重症者や死亡者が増えている。ここに来て免疫力が高まったのであれば、これは喜ばしい事ではないか。

でも、本当にくしゃみ、鼻水が酷い。目も鼻も鼻の下もヒリヒリする。花粉症の薬が飲みたい。

花粉症の薬は免疫力を低下させて感覚を鈍化させる。それで花粉症の症状を緩和させる薬である。それを飲んだらコロナにかかり易くなるのではないか。

糖尿病の主治医に聞いた。先生は一瞬、ドキッとした表情。一呼吸置いて話し出した。

「その可能性に付いて研究されているが、関連性は報告されていない。問題は無い」。

その話を聞いて、弱い効能の花粉症薬を飲みだした。私から弱くても副作用の低い薬をお願いした。

結果、そんなに効いていない。でも、これ以上、強い薬は飲まない方が良い。それでなくても大量の薬を飲んでいるのだから。

はぁーっ、このコロナ、来年も続く筈だ。来年が山場になると思う。

オリンピックなんてどうでも良い。秋篠宮の眞子と小室圭の結婚なんてどうでも良い。そんなのクダラナイ。先ずはコロナだ。

はぁーっ、来年も大変だ。来年も大変だ。


ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが3機連続で使用不能に。ヤフオクの落札価格も高くなっているし、困ったもんだ。

2020年09月17日 13時27分04秒 | 出来事
悪い時には悪い事が続く。それが私の人生のセオリーであります。

「所行無情なる日々」と題してブログを書いていますが、良い事は続かない。でも、悪い事は続く。こればっかりは避けられないみたいです。

あっー、私が不注意でゲートウェイ製ノートパソコンの液晶を割ってしまってから数ヶ月、NEC・Mate19インチのウィンドウズ7が入っているディスクトップパソコンを使用していました、

このNEC・Mate、うまい具合に変換しないのです。だから文字ごとに変換して書いていたのですが、とうとうネットサァーフィンが上手くいかなくなった。かなり待たされてしまう。ウイルス・・・・、今の時代だからコロナにかかってしまったのだろうか。

でも、私は不運に対応出来る男。既により性能が高いウインドウズ10が入ったNEC・Mateをヤフオクで落札していたのだった。

落札価格は3000円。それブラス送料が1500。合計4500円。マズマズの価格だ。そして繋いでみた。

ガァーン、分からない。何故か分からないが、カナ変換がどうしても出来ない。前の所有者がめんどくさいのでローマ字変換に固定してしまったのだろうか。

私は純日本人なのでイタリア語のローマ字なんて出来ないんだよぉー。

小学校で習っていた記憶がチョッとだけあるが、勉強しなかった。否、知能指数が低いから覚えられなかったんだよぉー。

まさか、こんな事が発生するとは。落札してから時間が経っているし、落札相手にも連絡は取れない。失敗したぁー。

それではと東芝のノートパソコンを落札。これも落札価格は3000円。送料は1000円。でも東芝は以前使っていたが、短命なんだよなぁー。

到着して電源を入れる。そしたら今度はユーザー手続きが不能でウインドウズが開かない。何でだ。困ったなぁー。しょうがない、県民共済の無料パソコン教室で聞いて来るしかないか。はぁー、本当に私は機械に弱いなぁー。

この文章、滅茶苦茶な変換する古いNEC・Mateで書いているが、大変時間がかかる。また新たなディスクトップパソコン、ノートパソコンを落札しなければ。

しかし、このコロナでリモートで仕事をしている為か、何気に落札価格が高くなっている気がする。困ったなぁー。

その上、バイクをヤフオクで探しているのだが、私の希望している原付小型二種(51~124cc)のバイクが頗る高い。昔は3万円程度で落札できたバイクも12万円は覚悟しなければならん。本当に困ったなぁー。

取りあえずはディスクトップパソコンだ。このポンコツパソコンで文章を書いているとストレスが溜まる。今日、何としても落札しよう。

そしてヤフオク画面を見る。入札している商品が高値更新している。6000円になっている。コロナ前なら5000円行かない筈なのに(8000円を超えたので諦めました)。

あっー本当にコロナは嫌だなぁー。中国の野郎め。どうしてくれよう。

そう言えば私のスマホも購入して3年目。壊れ易いと評判の富士通アローズM02を9800円で買ったが、画面が5インチなので小さ過ぎて使いづらい。それに遅いし。

とは言えファーウェイは買えない。型落ちで良いから6インチの日本製スマホが1万円前後で売っていないかなぁー。売ってないだろうなぁー。

それにしてもこのパソコンは打ちづらいなぁー。マウスも変な動きするし、困ったもんだなぁー。


ではでは。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする