諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

ドキュメント映画「ただいま、つなかん」は視ていないが・・・・・。

2025年01月08日 14時19分36秒 | 人生
前日、地元テレビの正月特番で、唐桑半島を特集していました。レポーターは地元宮城県出身のサンドウィッチマンの二人です。

彼らは地元テレビの撮影中、気仙沼で震災に遭遇。大津波で気仙沼の街が飲まれる場面を見ています。それで震災での募金活動に注力しています。心有る者なら、あの風景を視たらそうなると思います。

ところで唐桑半島ですが、蝦夷討伐の時代、熊野本宮から熊野権現を分霊。船で運び、その最初の上陸地が唐桑半島の先端でした。

その初上陸の仮置き場には舞根神社が建立されています。祭神は瀬織津姫。故に瀬織津姫神社とも呼ばれています。

その後、熊野権現分霊は室根神社へ移されています。この点から「熊野権現=瀬織津姫」と考えられています。

因みに瀬織津姫神社こと舞根神社は東日本大震災で流されています。

話を戻します。サンドウィッチマンの二人は「つなかん」と言う名の民宿に向かいます。

この「つなかん」なる民宿ですが、ドキュメント映画「ただいま、つなかん」の舞台でもあります。2023年に上映されています。

唐桑半島は津波の被害が甚大でしたが、元々は遠洋漁業等で裕福な家が多く、漁師たちの家は唐桑御殿と呼ばれています。

「つなかん」の屋敷も三階建ての豪邸で二階まで津波を被りましたが、ボランティアの尽力で屋敷も回復。漁師夫婦は震災のポランティアを泊めているうちに、「つなかん」と言う名で民宿も営む様になったそうです。

震災のボランティアには唐桑半島の自然に魅せられ地元の男と結婚し、定住する女性が多く現れました。「つなかん」はその象徴的な場所でもあるようです。

そして事件が。

「つなかん」の御主人が帰省していた長女と三女の夫を乗せてワカメ漁をしていて船が転覆、三人は帰らぬ人になりました。

これはキツイですよねぇー。津波の被害を乗り越えて復活の足掛かりを掴んでからの不幸。。妻は夫と長女、義理の息子を失った。ボランティアから受けた施しを感謝で返していた。それなのに不幸が訪れるとは。

魔と言う者は「ほっ」とした瞬間に襲ってきます。この魔を防ぐには用心に用心を重ねて生きるしかないのですが、ご主人は帰省した娘と義理の息子との至福の時に魔に刺されたと言う事なのでしょう。海は山と並び神域ですし。

女主人はそれでも気丈にふるまい明るさを忘れていませんが、超HSPの私は見てられませんでした。映画も辛くて視れないでしょう。

そう思いながら下司の勘繰りとと言うか、女主人の姓名判断をしてしまいました。外格は吉で商売は繁盛するでしょうが、大いなる闇が被さった名前でした。

それにしても不幸を防ぐのは本当に難しい。人生を満足して生きるのは本当に難しいなと思いますね。


ではでは。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津波に流された宮司。 | トップ | 亀田製菓に対する日本人の心情。 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこ )
2025-01-08 23:44:34
ちなみに。 
その女主人、画数はどんな感じでしたか?
返信する
一。 (綱永井寵生)
2025-01-09 03:19:01
>まこ  さんへ
>ちなみに。 ... への返信

名前の意味は自分の代で途絶えるです。女性に数字は大凶です。

後は天格22、人格12、地格6、外格16、そして総格が28となります。

私は常々、悪と言うか狡さも人生には必要だと思っていますが、女主人は総格28からも分かるようにとても人が良い人です。人の為に自分を犠牲にしてしまう。民宿を営む。多くの人の世話をする。ドキュメント名から有名人となる。

事故は2017年に起きたみたいですが、幸せを享受していてホッとしていた。海の仕事なのに気が緩んでいた。程々を知らずワカメを取り過ぎてしまった。

そんな感じがします。それを責められませんが。
返信する
Unknown (まこ )
2025-01-09 03:25:43
Hsp 

東日本大震災の犠牲者の写真が週刊誌に掲載されていて、津波の浸水で家に閉じ込められ、そのまま亡くなった老人の写真でしたが、本当に綺麗なご遺体でそれがむしろ無性に悲しく、涙が止まらなかったのを覚えています。 
丁度知人もそばにいて同じ写真を見ましたが、あ~あ…とか言うくらいで 私の反応のほうがおかしいのかな?と思ってました。わたしもどうやらHspのようです。 

ウクライナ侵攻の破壊された街を見たときも暗澹とした気持ちがずっと続いていました。悲惨な状況を見て、そこに感情を引きずられてしまう。自分の身に降り掛かった事のように。 
感情移入し過ぎて、疲れてしまう。けれども見てしまう。見極めないといけない、世の中の悲惨を。彼らを救えるわけでもない無力な自分であるにもかかわらず。 

性分ですから、諦めています。多分これは治らないとおもいますから。わたしも、強くなりたいです。
返信する
夫も。 (綱永井寵生)
2025-01-09 03:33:26
>まこ  さんへ
>ちなみに。 ... への返信

夫も運命を享受する「享」の字が入っています。そして人格と外格は怖い19が入っています。

帰省していた娘に良いところを見せようとしていたのか。海での畏怖の心を忘れていたのではないかと察します。
返信する
Unknown (まこ  )
2025-01-09 03:43:30
> 綱永井寵生 さんへ
> 夫も。... への返信 
19..。 

確かにこの数字は才能を誰かに見せたがる人が多いかもしれない。才能はある。でも救いがない。 
 
やっぱり凶数、悪い名前は怖いですね。わたしも画数は悪くないけれども、真が名前にあります。確か、真は良くなかったですよね。逆さ吊り?でしたか。 

思い当たるのは、姉。姉に運命を翻弄された。それが逆さ吊りということかも知れない、なんて思います。
返信する
HSP (綱永井寵生)
2025-01-09 15:49:08
>まこ  さんへ
>Hsp ... への返信

正月特番で唐桑半島を特集すると言うので楽しみにしていたのですが、ワカメ漁で3人を失ったと言う話で、一気に鬱になっちゃいました。床屋のマスターの事も考えたりして。

HSPの診断テストでパーフェクトでしたが、HSPは許容量以上の情報だけでなく、他人の感情も背負ってしまう。社会で生きるのは辛いことになってしまいますね。

今は消されましたが、ネットで牡鹿半島で流された瓦礫の中に、多くの犠牲者の姿が写った写真が頭から離れません。半島は山に面しているから、逃げれば助かったと言えますが、雄勝の総合病院や老人ホームは患者等を見捨てられなかった。そういった点も自分に移してしまいます。

性格は治らないですね。人生には悪の心が必要だとしても、悪を集めると弟みたいになってしまう。引き籠るしかなすのかも知れませんね。
返信する
首。 (綱永井寵生)
2025-01-09 16:01:50
>まこ   さんへ
>19..。 ... への返信

真は眞で「逆さに吊るされた首、野垂れ死にの死体」を意味しています。

私は親にやられましたが、弟も親を濃縮した性格で、妻も死に至らしめた点があると思いますし、息子も要介護の鬱に貶めたと考えています。

私を視ていて親から学ばなかった。親以上に妻子を苦しめた。弟は得に敏感な性格ですが、得を集め過ぎて大損が一気にやってきたと思います。

私も弟が切欠で掌を怪我しましたが、多くの恨みを買い過ぎたのだと思えます。
返信する

コメントを投稿

人生」カテゴリの最新記事