安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

飛谷ユミ子先生の講座

2013年01月19日 | 子育て支援

平成25年1月19日 14:00~

津山市コミュニティーセンター「あいあい」で飛谷ユミ子先生の「今を大切にしてほしい「根っこのはった子育てを」特別講演を聴講

 主催:アルジャーノプロジェクト

Photo_5

飛谷子ども研究所 所長 飛谷ユミ子先生は、七田眞先生(故人)と七田チャイルドアカデミーで幼児教育、右脳開発プログラムに取り組まれています。

3

生まれてから、言葉を話すようになる3歳児くらいまでが「発芽期」です。

スキンシップと愛情によって、その子だけの存在感がはぐくまれる、とても大切な時期です。こどもたちは家庭という集団の中で守られ、お母さんやお父さんのまねをしながら、たくさんのことを吸収します。
● 家庭環境が大切
● 模倣の時代
● 集団欲(本能)・・・存在感(スキンシップ・愛)

10歳からの学力を育てる4つのブロック(実体験の豊かさが・・・)

七田式教育プログラムのお話しを聴かせていただき、後半はマインドマップ等の気付きのワークショップに参加しました。

写真は、4人の皆さんの指で私の巨体(85kg)を持ちあげた様子。

Photo_4

20年ぶりの体験が出来ました。

椅子から体全体が持ち上がっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災地の今を知る「福島県浪江町」

2013年01月19日 | 行動

平成25年1月18日 18:30~

津山圏域雇用労働センターで「被災地の今を知る~福島県浪江町~」の講演&青年公開討論会を聴く

Photo_2

①講演

「原発事故の被災実態とこの時代における大人たちの役割」

 玉川啓(たまがわあきら)さん 浪江町復興推進課 主幹 

②青年公開討論会

Photo_3

「浪江町の現状から学んだこと、大切にすべきこと」

ゲストに浪江町役場職員3名を迎え、津山青年会議所、津山商工会議所青年部、美作大学ボランティアセンター、平成25年津山市成人を祝う会実行委員会のメンバーとで開催

コーディネーター 津山市青年団体連絡協議会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自治体財政の見方」研修

2013年01月19日 | 研修

平成25年1月17日 13:00~

17日午後から18日(1泊2日)で、「自治体財政の見方」の研修を受講する。

全国市町村国際文化研究所(大津市)

①財政健全化法のポイント

 総務省自治財政政策局財務調査課 課長 開出英之先生

②自治体財政指標の見方

 有限責任監査法人トーマツ 大阪事務所

 公認会計士 小室将雄先生

③財政指標分析に関するグループ演習及びまとめ

156人の市、町会議員が受講され、演習では28班に分かれて、平成22年度財政状況資料を基に、分析演習を行う。

 我が19班は、H県C町の分析を行う。

  東京都武蔵村山市、岐阜県笠松町、大阪府能勢町、愛媛県伊予市、津山市の市・町会議員の5名がグループを組んで分析をおこなう。

Photo

 ・健全化判断基準指標 (4項目)

 ・資金繰りの状況指標 (5項目)

 ・公債費負担の状況指標 (2項目)

 ・人件費負担の状況指標(3項目)

 ・歳出構造の状況指標(2項目)

 ・歳入構造の状況指標(2項目)

 ・ストックの状況指標(4項目)

指標の公表は平成19年度決算から、財政健全化計画の策定の義務付けは、平成20年度決算から摘要となっている。

これまで、22年度、23年度の決算を審議してきましたが、根拠となる計算式も理解せぬまま対応してきたのが実情であり、本研修において、様々な指標の算定式を確認することが出来、3月の予算審議において早々に活用していきたいと考えています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする