安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

1300年植樹計画

2013年07月12日 | 美作建国1300年

平成25年7月11日 19:00~

22世紀の森プロジェクトについて打ち合わせ

実行委員会の設立(委員長候補 仲西 事務局長 池田)

16日~18日の間で準備会開催の予定

中西、安東で行う

 森真理子さんが関係している


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山圏域消防組合議会7月臨時会開会

2013年07月12日 | 議会報告

平成25年7月11日 15:30~

協議事項

1) 議席の指定 (5番議席となる)

2) 会議録署名議員(3番・4番議員)

3) 会期の決定(本日1日限り)

4)津山圏域消防組合議会議長選挙(推薦で川端議員(津山市)が議長となる)

5)津山圏域消防組合議会副議長辞任(小坂副議長の任期満了)

6)津山圏域消防組合議会副議長選挙(推薦で沖田議員(鏡野町)が副議長となる)

7)津山圏域消防組合議会議議会運営委員の選任

 小坂議員(奈義町)が委員長、森西議員(津山市)が副委員長となる

8)提出議案

 議案第1号 平成25年度補正予算(第1次)

 議案第2号 高規格救急自動車購入の件(勝央に配置)

 議案第3号 消防ポンプ自動車購入の件(加茂に配置)

 議案第4号 救助工作車購入の件(本部に配置)

 議案第5号 消防救急デジタル無線設備設置工事請負契約締結の件

 議案第6号 東消防庁舎建築工事請負契約締結の件

 議案第7号 監査委員の選任(松島啓議員(美咲町)が選任される)

全ての議案が承認される。

その他の事項として、危機管理室設置、地震時の対応等について、質疑が行われました。

 

本日、3つの組合議会(共済、広域事務組合、消防組合)が開かれ、消防は、最終の議会となりました。(終了は、17:45)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生陶棺製作現場を見学

2013年07月12日 | 美作建国1300年

平成25年7月11日 13:30~

勝北地域の3小学校(広戸・新野・勝加茂)の6年生が水原古墳(新野山形)から出土の陶棺復元作業の現場を見学しました。

Photo

美作国建国1300年の記念事業として、勝北陶芸の里で、「雄杉会(ゆうさんかい)」のメンバーが花岡勉先生の指導のもとに、復元プロジェクトに着手されています。

Photo_2

9月末には、完成の予定で、10月27日にハートピア勝北での陶棺講演会に展示されます。

子どもたちは、平井先生の話し聴き、復元現場の様子を見学して、6世紀当時にタイムスリップしていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする