安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市議会議会報告会開催

2014年09月30日 | 議会報告
平成26年9月30日投稿

第4回津山市議会議会報告会を下記内容で開催します。
日時:平成26年10月1日 午後6:00から(2時間程度)
会場:市内4会場

多数のご出席をお待ち申し上げます。

議会報告会は、各常任委員会単位で行う事になります。多くの市民の皆さんのご来場をお待ち申し上げます。

・勝北公民館(総務文教委員会) 津山市新野東584番地

担当議員:森岡・ 近藤・川端・末永・田口・竹内(靖)・森西 7名の議員

・中央公民館(厚生委員会) 津山市大谷600番地

担当議員:秋久・原・安東・河本・西野・松本・吉田 7名の議員

・津山東公民館(産業委員会) 津山市川崎796番地2

担当議員:中島・小椋・岡安・木下・野村・村田・山田 7名の議員

・加茂町公民館(建設水道委員会) 津山市加茂町塔中104番地

担当議員:久永・黒見・岡田・神田・竹内(邦)・津本(憲)・津本(辰) 7名の議員
 
報告内容
 ・9月定例議会の内容
 ・政務活動費について
 ・議会活性化への取組状況
 ・議会報告に対する質疑応答
 ・意見交換

これまでの議会報告会(私が出席した報告会)
 第1回議会報告会 久米公民館  平成25年4月20日 18:30~
 第2回議会報告会 佐良山公民館 平成25年9月28日 14:00~
 第3回議会報告会 西苫田公民館 平成26年3月27日 18:00~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安東伸昭ブログ9月度アクセス数

2014年09月30日 | 大豆

平成26年9月30日

 

9月も今日で終わりです。深まり行く秋を肌で感じる季節となりました。

私の周辺では、大規模農家の稲刈りを残すのみとなり、黒大豆(作州黒)の収穫を待っています。

米価下落と8月の天候不順による米の収穫減のダブルパンチ、意気消沈気味ですが、悪いことがあれば良いこともあります。

「ナラシ移行のための円滑化対策」の取組を検討してください。

 

さて、9月度のブログアクセス数の報告をします。

9月アクセス総数 3614件

1日平均 120件

最大サクセス日  9月3日 181件

 

2014

 

2011年2月10日(平成23年)から始めたブログですが、プロバイダー(OCN)がサービスを停止することなり、移転をすることになりました。

これまでの経過日数 1328日(約3年7カ月)

公開ブログ件数  1,434件

総アクセス数  61,637件です。

引き続き、ブログは書き続けます。

新しいアドレスは、

http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001 です。

ご面倒ですが、「お気に入り登録」の変更をお願い申し上げます。

 

移行手続きが完了するまでは、データをそのまま残しておきます。

検索サイト(YAHOO)等で、「安東伸昭ブログ」で検索すると、2つのサイトが表示されますがご容赦ください。

OCNブログから移行します。 - 安東伸昭ブログ - Gooブログ

が新しいサイトです。10月1日からGooブログに移行を予定しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎暮らし移住先ランキング

2014年09月30日 | 地方自治

平成26年9月30日 (THE PAGE

ふるさと暮らしを希望する都市住民と地方自治体のマッチングを支援するNPO「ふるさと回帰支援センター」(東京都千代田区)は30日、2013年の移住先人気ランキングをまとめた。

Photo

1位は3年連続長野県で、同センターは「定期的にセミナーを開催し、着実に希望者を伸ばしている」と分析。

センターには20代から40代の若者世代の相談者も年々増加していると言い、移住する場合の優先順位として「就労の場を意識している人が増加している」としている。

2位は山梨県で元々人気がある土地。

20136月から移住・就職相談ができる窓口を開設してから、一気に希望者が増加したという。3位は岡山県。東日本大震災以降、「災害の少なさ、温暖な気候から子育て世帯の相談が増加している」(同センター)ことから、2年連続で3位内にランクインとなった。「くまモン」や「うどん県」で積極的に地域をPRしてきた熊本県や香川県も、それぞれ5位、8位とランキング上位に。

若者世代の相談者が年々増加しており、相談者の過半数を超えているという。

移住する場合の優先順位として「就労の場があること」を意識している人が増加。地方においてもインターネットなどのインフラが充実していることや安全安心を重視する子育てへの関心などが、相談増加の背景にあると見ている。

リタイヤしたサラリーマンなど団塊世代の移住相談も依然として多いが、同センターでは「移住希望者にどの様な支援、生活基盤を提供できるかがポイント」としている。

調査は、昨年1年間に、同センターが運営する「ふるさと暮らし情報センター」に相談に訪れた1642人を対象に行った。

 

岡山県津山市情報!

10月31日・11月1日の2日間、9月28日にオープンした「とっとり・おかやま新橋館」(アンテナショップ)で移住相談会を開催します。

http://www.furusatokaiki.net/event/23941/

 

津山が東京に来た-!

きんちゃい みんちゃい たべんちゃい

 

先着100名様に粗品(津山のあれこれ詰め合わせ)を用意しています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする