goo blog サービス終了のお知らせ 

安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

金澤翔子展

2014年12月21日 | 障害
平成26年12月21日 16:00

津山文化センター展示ホールで開催の「金澤翔子展」を鑑賞しました。
 




平成26年12月21日 津山朝日新聞

ダウン症の書家「金澤翔子展」が津山文化センタ-展示ホールで22日(明日まで)までの3日間開催されています。

やっと津山市で開催されました。

是非鑑賞して頂きたいと思います。

関連ブログ


 
 
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県北地方創生について講演

2014年12月21日 | 地方自治
平成26年12月18日 18:30~

岡山県中小企業家同友会主催の「岡山県北地方創生」の講演会が津山鶴山ホテルで開催されました。

講演者:一井暁子さん「社団)つながる地域づくり研究所」

岡山県並びに県北の人口減少の予測値をもと、中小企業社がどのように取り組むかについて、話しがありました。
 
注目したのは、地域経済循環の図式(水俣市)です。

水俣市の地域内総生産額1088億円の移動実態を図式化(平成23年度)したものです。


詳細は、ここをクリックしてください。(38ページ/99ページ中)

津山市の現状はどうか?(こうした図式はまだ出来ていないようだ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安井西組の年末集会

2014年12月21日 | 地域
平成26年12月20日 18:30
安井西組の年末集会がありました。

27年度に役員改選に向けての役員選出が大きな議題でした。

組合長 安井俊昭さん
代議員 安東敬真、

安井部落役員
 理事 安東誠 会計 東組 監査 安東伸昭

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉を使ったケーキづくり

2014年12月21日 | 農業
平成26年12月20日 10:00~
米粉の抹茶クリームケーキ作り講習会に参加する。

講師:遊夢 川田妙子先生
会場:アルブル タカキ3階調理実習室(倉敷市新田2760-8)
主催:中国四国農政局 生産部生産振興課
内容:抹茶クリームケーキ(4号・12cm)実習
(参加者は作ったケーキ(一組一台)をお持ち帰りできます。)

先生が作られた見本のケーキ


講習の様子
   

使用材料
製菓用米粉 27g 卵1個 牛乳7g グラニュー糖 30g
これで12cmのスポンジケーキが1個出来ます。
驚くべき!大きさに変身です。
茶わん1杯で、3個のケーキ台が出来ることになります。


当日配布された資料
レシピ(無断掲載禁止)
米粉で彩る豊かな食卓
おかやまの地産地消と特産物

気になる米粉用米計画生産の推移

平成23年をピークに減少傾向です。

米粉の課題


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする