安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

あけましておめでとうございます。

2015年01月01日 | ブログ
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしく、ご指導ご鞭撻お願い申し上げます。

             安東伸昭
平成27年1月1日 元旦

地元氏神様である「東賀茂神社」に初詣にでかけ、その後、新善光寺にお参りし、今年一年の無病息災を願い、梵鐘を一突きさせていただきました。



一年の計は元旦にあり
【意味】
一年の計は元旦にありとは、計画は早めにしっかりと立てるべきだという戒め。
【注釈】
一年の計画は年の初めである元旦に立てるべきであり、物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を立てるのが大切だということ。

「三本の矢」で有名な毛利元就が
「一年の計は春にあり 一月の計は朔(ついたち)にあり一日の計は鶏鳴にあり」
長男の毛利隆元への手紙でそう書いたそうです。
春は年初め、朔は月初めのこと、鶏鳴は一番鶏の鳴く早朝のことですから、これも「1年の計画は年の初めに、ひと月の計画は月初めに、今日の計画は朝に、立てなさい」という意味になります。
どんなことも、最初の計画が肝心、しかも早くやったほうがいい、という教えですね。

このことを心に刻んで、今年一年を送ります。

「懐かしい津山の未来づくり」をテーマとし行動していきます。
 

 
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする