平成27年5月29日
南海トラフ巨大地震の発生確率と被害想定
今日、鹿児島県屋久島町の口永良部島が突然噴火したとのニュースが飛び込んできた。私は全く無警戒の火山噴火です。
読売新聞 5月29日(金)15時12分配信
今回の噴火の兆候、見られなかった」…気象庁
.記者会見する北川貞之・火山課長(29日午前、気象庁で)
「今後も同程度の噴火が起きる恐れがあるので、火砕流や噴石に厳重に警戒してほしい」。
噴火から約1時間半後の29日午前11時半過ぎ、東京都千代田区の気象庁で行われた緊急記者会見。北川貞之・火山課長は、詰めかけた50人以上の報道陣を前に、緊迫した表情で説明した。
北川課長は、今回の噴火は1966年の噴火と同規模と考えられるとし、「規模から、マグマが何らかの関与をしているとみられる」と述べた。
口永良部島では今月23日、震度3を観測する火山性地震が発生。これを受け、気象庁は同日に住民説明会を実施し、警戒を呼び掛けていたという。ただ、その後の観測データなどには目立った変化はなかったといい、北川課長も「今回の噴火の兆候は見られなかった」と話した。
.
箱根の山といい、日本の周辺の地中でなにがおこっているのでしょう!
そこで、危惧するのが、南海トラフ巨大地震です。
http://matome.naver.jp/odai/2136685403140921601/2136808492234737503
静岡県沖から四国・九州沖にかけて伸びる浅い海溝(トラフ)を震源とする「東海」「東南海」「南海」の3連動地震である南海トラフ地震。
近い将来(時期は明確ではないが、将来の比較的近い時期)と言われますが、地質学では、100年先、200年先も該当します。
手元にあった、南海地震の碑を訪ねて(平成14年11月発行-毎日新聞高知支局)の年表を見ると、過去では100年に1回程度地震が起こっています。
3連動地震は、1707年10月に起こり、直近では、1946年12月(昭和21年)の昭和の地震が発生しています。
予測が難しい、地震と火山噴火!
「備えあれば憂いなし」です。
先人は、地震、津波の恐ろしさを、石碑に刻み未来のわれわれにしっかり教えてくれています。
その教えを受け止め、震災被害対策をしておかなければなりません。
南海地震の碑を訪ねて!まとめるのに大変だったのではと思える本です。
南海トラフ巨大地震の発生確率と被害想定
今日、鹿児島県屋久島町の口永良部島が突然噴火したとのニュースが飛び込んできた。私は全く無警戒の火山噴火です。
読売新聞 5月29日(金)15時12分配信
今回の噴火の兆候、見られなかった」…気象庁
.記者会見する北川貞之・火山課長(29日午前、気象庁で)
「今後も同程度の噴火が起きる恐れがあるので、火砕流や噴石に厳重に警戒してほしい」。
噴火から約1時間半後の29日午前11時半過ぎ、東京都千代田区の気象庁で行われた緊急記者会見。北川貞之・火山課長は、詰めかけた50人以上の報道陣を前に、緊迫した表情で説明した。
北川課長は、今回の噴火は1966年の噴火と同規模と考えられるとし、「規模から、マグマが何らかの関与をしているとみられる」と述べた。
口永良部島では今月23日、震度3を観測する火山性地震が発生。これを受け、気象庁は同日に住民説明会を実施し、警戒を呼び掛けていたという。ただ、その後の観測データなどには目立った変化はなかったといい、北川課長も「今回の噴火の兆候は見られなかった」と話した。
.
箱根の山といい、日本の周辺の地中でなにがおこっているのでしょう!
そこで、危惧するのが、南海トラフ巨大地震です。
http://matome.naver.jp/odai/2136685403140921601/2136808492234737503
静岡県沖から四国・九州沖にかけて伸びる浅い海溝(トラフ)を震源とする「東海」「東南海」「南海」の3連動地震である南海トラフ地震。
近い将来(時期は明確ではないが、将来の比較的近い時期)と言われますが、地質学では、100年先、200年先も該当します。
手元にあった、南海地震の碑を訪ねて(平成14年11月発行-毎日新聞高知支局)の年表を見ると、過去では100年に1回程度地震が起こっています。
3連動地震は、1707年10月に起こり、直近では、1946年12月(昭和21年)の昭和の地震が発生しています。
予測が難しい、地震と火山噴火!
「備えあれば憂いなし」です。
先人は、地震、津波の恐ろしさを、石碑に刻み未来のわれわれにしっかり教えてくれています。
その教えを受け止め、震災被害対策をしておかなければなりません。
南海地震の碑を訪ねて!まとめるのに大変だったのではと思える本です。