安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

「いろいろぐみ展 テーマ:みず!」

2017年07月30日 | 催し
平成29年7月30日

くらやアートホールで開催の「いろいろぐみ展 テーマ:みず!」を鑑賞させていただきました。
 第15回を数えてられます。








津山で女性作家8人のアート展 アクリル画や陶芸 多彩な100点
津山市、岡山県勝央町などで活動する女性作家8人のアート作品を集めた「いろいろぐみ展」が、津山市沼のくらやアートホールで開かれている。
31日まで。

アクリル画や日本画、色鉛筆画、陶芸、エコクラフトなど約100点を出品。
シカやリスが自然の中で生活している様子を描いた巨大なアクリル画(縦約0・7メートル、横約3・6メートル)をはじめ、再生紙で作ったハンドバッグ、樹脂粘土を使ったミニチュアスイーツなどが展示されている。

 期間中、塗り絵やコースター作りなどのワークショップ(一部有料)も行われている。
最終日の31日は、4時まで)。
入場無料。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不登校教育フォーラム2017

2017年07月30日 | 教育
平成29年7月30日

不登校教育フォーラム2017、津山文化センター会議室で開催されました。
 主催:自由ケ丘高等学校
    姫路市夢前町戸倉566
不登校を乗り越える10のポイント
 森先生のお話しと共に今年入学された1年2組の生徒さんの体験トークを聴けました。

10のポイント
 ・原因はなに?
 ・学校に戻れるの
 ・将来の進路は
 ・不登校ライフの危険性
 ・なぜゲームにはまるのか
 ・嫌だったことは?
 ・きっかけは?
 ・男の子って・・・
 ・女の子って・・・
 ・不登校=不自由?

高校1年生の体験トーク
 不登校になったのは、中学1年生の夏休み以降からで、以降学校には行ってない。
 担任の先生は、月1で自宅訪問された。
 就学旅行には参加した。がその後は学校にいってない。
 卒業式にも出席していない。

森先生と掛け合いトーク
 ・原因は?
 ・不安や苦しかったことは?
 ・嫌だったことは?
 ・嬉しかったことは?
 ・抜け出せたきっかけは?
 ・高校に入学して
 ・保護者の方へひとこと
 具体的な内容でお話しを聴きましたが、10人十色です。

犯人捜しは、解決につながらない。
不登校初期の3か月間が重要

不登校生徒数の資料にリンク
文部科学省発表の平成27年度確定数
長期欠席者数
平成26年度間の長期欠席者(30日以上の欠席者)のうち,「不登校」を理由とする児童生徒数は12万3千人。
 ①小学校2万6千人(前年度より2千人増加)
 ②中学校9万7千人(前年度より2千人増加)
※不登校で簡易検索してください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン症児親の会「あひるの会」の30周年に向けて

2017年07月30日 | 障害
平成29年7月29日 19:00~
 
ダウン症児親の会「あひるの会」の30周年記念第1回打ち合わせ会

平成30年は「あひるの会」が発足して30年の節目の年を迎えます。
記念事業を行う為、今後の進め方について協議を開始しました。

今日の議題は、意見交換の日となりました。

藤本会長から、6月15日から開催された、日本小児神経学会学術集会 市民公開講座の様子を聞かせていただきました。


注目!
「ヨコハマプロジェクト」

 NPO法人アクセプションズ

日本ダウン症会議の案内(11月11日・12日)東京=大正大学

バディウォーク東京のフェイスブック



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新野山形納涼祭に参加する

2017年07月30日 | 催し
平成29年7月29日 18:00~

新野山形納涼祭に参加させていただきました。

昼間の厳しい暑さも夕暮れには爽やかな風を感じられる中で、4地区の屋台が出展し楽しい地域コミュニティ-の会が開催されました。

実行委員長の開会のあいさつ


子ども達は、スパーボールすくいを楽しんでいました。


消防団による焼きそば販売


平成28年度の納涼祭の様子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする