安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

地方分権改革・提案募集方式の研修会開催

2020年01月10日 | 行政
令和2年1月10日

地方分権改革・提案募集方式の研修会開催のお知らせ

12月議会で、3名の議員が提案した、地方分権改革推進室の講師派遣受入りが決まりました。
日時:令和2年1月31日
  座学:11:30~12:30
  演習:13:30~15:00
会場:津山市役所 2階大会議室

岡山県庁でも1月16日に開催が決定しています。


※定住自立圏を形成する、市町村の職員の皆さんや議員の皆さんも参加して、提案募集方式について共有化を図れることが必要です。

 不明な点は、津山総合企画部行財政改革推進室にお問い合わせください。

言い出しっぺの私は、当日資源循環施設組合の視察予定が入っているので不参加!

関連ブログ
 津山市議会12月議会一般質問を行いました(R1.12.5)
 
 省庁のレクチャーを受ける(R1.11.5)


地方分権と自治体の行政改革の研修を受講する(R1.10.27)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市では、3つの事業計画のパブリックコメントを実施中

2020年01月10日 | 行政
令和2年1月10日

津山市では、3つの事業計画のパブリックコメントを実施しています。

「言語としての手話の理解の促進及び手話等の普及に関する条例」(案)要綱
  環境福祉部 社会福祉事務所障害福祉課
  令和元年12月23日(月曜日)から令和2年1月20日(月曜日)まで

津山市都市計画マスタープラン(案)
  都市建設部 都市計画課
  令和2年1月6日(月曜日)から令和2年2月3日(月曜日)まで

第2期津山市子ども・子育て支援事業計画(案)
こども保健部 子育て推進課
 令和2年1月8日(水曜日)から令和2年2月7日(金曜日)まで

津山市のホームページ
https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=7428


一人で多くの市民の皆さんが、意見、提言、質問を出していただきたいを考えます。
私も、すべての計画書を読み、意見を述べたいと考えています。
 津山市都市計画マスタープラン(案)については、提出の準備をしております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校プログラミング必修化で「指導体制未整備」114市町村

2020年01月10日 | 教育
令和2年1月10日(金)i-JAMP

文科省調査
小学校プログラミング必修化で「指導体制未整備」114市町村

文部科学省は9日、来年度から始まる小学校でのプログラミング教育必修化について、全国の教育委員会の準備状況に関する調査結果を発表した。
全体の6.5%に当たる114市町村で、「実践的な実習を受けた教員を各学校に配置する」など最低限必要な指導体制の基礎が整っていないことが分かった。

 全市区町村の1746教委を対象に、昨年11月時点での準備状況を調査。
うち93.5%の1632教委は、指導に先立ち最低限必要と考えられる
①学校で1人以上の教員が実践的な研修を受ける
②擬授業を実施する―などの取り組みを完了、または今年度中に完了見込みと答えた。

 準備状況には都道府県間でばらつきが見られ、18都道県で全教委が完了・完了見込みなのに対し、最も低い島根では73.7%にとどまった。
同省は、取り組みが遅れている教委に事情を聴き、専門家を派遣するなどして準備を進める方針だ。

文部科学省のHPへ
文部科学省の小学校プログラミング教育の手引


文部科学省のプログラミング教育の調査



30年以上も前になりますが、「スズキ教育ソフト」ハイパーキューブを活用して子ども達に「プログラミング」の楽しさを指導したことがあります。
「もし」「まえへ」「みぎえ」を入力することで、「花火」の動画を作成するプログラムを作成しました。
30年たって「やっと」動き出したのかな!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする