安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

悪臭カメムシはミントが苦手

2020年01月19日 | 情報
令和2年1月19日(ネットニュース)

「悪臭カメムシはミントが苦手」高校生が論文、大学から優秀賞

悪臭を放つカメムシはミントが嫌い-。
京都府南丹市園部町の園部高の生徒がそんな仮説を実験で検証した論文が、京都先端科学大主催の高校生論文コンテストで「バイオ環境最優秀賞」に輝いた。
校舎で捕獲したカメムシがミントの匂いで逃げるかどうか実験した労作で、生徒は受賞を喜んでいる。



コンテストは青森県などから33点の応募があり、丹波2市1町に住む同高2年生の6人が1年生の時に理科の課題研究で取り組んだ論文を提出した。
論文では、校舎周辺でクサギカメムシを捕獲して生のピーナツを餌に飼育し、生徒の親類が栽培したスペアミントを使って2018年秋に実験。
プラスチックカップの底に半円のろ紙2枚を敷き、片方にミントを水蒸気蒸留した液体や試薬に漬けた溶液を染み込ませた。
3匹のカメムシを入れ、ミントを避けて移動するかどうか、30分間、5分おきに位置を調べた。
 結果、カメムシはミントを染み込ませた部分を避けるように動くことが多かった。
さらにミントの匂いの主成分のカルボンで実験すると、さらに強い忌避効果を示したという。

論文は「身近な害虫を簡単に手に入る材料で駆除したいと課題設定し、手探りの実験を通して解決を試みている」と高評価を得た。

代表の女子生徒(17)は「カメムシは洗濯物に付いて困る、身近な存在。
予想通りの結果が出て面白かった。
受賞には驚きました」と話していた。

早々に試してみよう!


京都新聞

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のセンター試験終了

2020年01月19日 | 教育
令和2年1月19日 

最後のセンター試験終了
 25秒不足で再試対象も―受験生、安全志向強まる



大学入試センター試験は19日、理科と数学を実施し、全日程を終えた。
共通一次試験を前身に1990年から行われてきたセンター試験は今年が最後で、来年から思考力などを重視する大学入学共通テストが始まる。

 大学入試センターによると、神戸女子大(神戸市)の試験場で、チャイムが鳴っている間に試験開始を合図すべきところ、試験監督が鳴り終わった際に「解答始め」と言ったため、時間が25秒不足。
47人が再試験の対象となった。

 共通テストでは、思考力や判断力を測るため、日常生活の場面や複数の資料から情報を読み取る問題など出題形式を工夫する。
英語の配点なども変わる。
当初予定していた英語の民間試験活用と記述式問題の導入は、経済的な事情や採点の公平性への懸念などから見送られた。

 受験生には「安全志向」が強まっている。
大手予備校・河合塾の全国模擬試験では、文系学部で早稲田、慶応など難関私立大への志願者が減り、敬遠する動きが顕著に見られた。
一方、「日東駒専」といわれる日本、東洋、駒沢、専修の4大学では難関大も狙える高成績層の志望者が増え、関西でも同じ傾向だった。
河合塾の広報担当者は「入試制度が変わることへの不安から、できれば今年決めたい気持ちの表れ」としている。 

 センター試験の平均点の中間発表は22日。
対象となる科目間で平均点に大きな差が生じた場合に実施される得点調整の有無は24日に発表予定。
 病気などにより受験できなかった人を対象とする追試験は25、26日に東京と大阪で行う。

※ことしの大学入試センター試験には55万人余りの受験生が志願し、全国689の会場で試験が始まりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉付き年賀はがき・切手当せん番号

2020年01月19日 | 情報
令和2年1月19日

お年玉付き年賀はがき・切手当せん番号



◇特等 東京2020オリンピック開会式ペアチケット(2本)
 B1246組 854381
 B1231組 301532

◇特等 東京2020オリンピック閉会式ペアチケット(2本)
 B1231組 668186
 B1230組 894016

◇特等 東京2020オリンピック競技観戦ペアチケット(187本)
 Bの下1桁3組 457391

〔全券種共通〕
◇1等 現金30万円または電子マネー31万円分(2452本)
 下6桁 895123

◇2等 ふるさと小包など(24万5250本)
 下4桁 9406

◇3等 お年玉切手シート(7357万5030本)
 下2桁 67、37、16

(注)1~3等は各組共通。賞品の引き換え期間は1月20日~7月20日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津市長に佐藤氏初当選

2020年01月19日 | 選挙
令和2年1月19日 i-JAMP

大津市長に佐藤氏初当選=現職支援候補破る

 任期満了に伴う大津市長選は19日投開票され、無所属新人で前滋賀県議の佐藤健司氏(46)が、無所属新人で元市働き方改革監の小西元昭氏(50)を破り、初当選を確実にした。

 現職の越直美氏(44)が不出馬を表明。
自民党県連の支援を受けた佐藤氏は越市政からの転換を主張。教育環境の充実や市民病院の再建を掲げ、県議の地盤を生かして幅広い支持を集めた。

小西氏は越氏のほか、立憲民主、国民民主両党の県連から支援を受け、子育て支援策の継承や介護支援策の強化を訴えたが、及ばなかった。

◇大津市長選当選者略歴
佐藤 健司氏(さとう・けんじ)同志社大法卒。
NHK記者、大津市議を経て、11年4月滋賀県議に初当選。46歳。
愛知県出身。当選1回。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝北新春マラソン大会

2020年01月19日 | スポーツ
令和2年1月19日 9:30

勝北新春マラソン大会の応援に

大会役員の皆さん、あったかいぜんざい、トン汁のふるまっていただきましたみなさんありがとうございます。

開会式


スタートゲート


関連ブログ
 勝北新春ミニマラソン大会(2019.1.13)


中学生の参加が少なくなっています。
部活の休養日の影響かな!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美咲町に義務教育学校の新設

2020年01月19日 | 教育
令和2年1月19日

美咲町に義務教育学校の新設に関する記事(津山朝日新聞)

美咲町は、柵原地域に新設する小中一貫校(義務教育学校)を書副地区に決定したことを発表する。
 学校敷地面積は3~4万㎡
 柵原地域の2小1中を統合する新設学校となる。

津山朝日新聞(2020.1.18)


山陽新聞(2020.1.17)でも同様の記事が掲載されました。

関連ブログ
小中一貫教育に関するブログ
岡山市に県内初の義務教育学校(市教委が新設、山南中と4小統合)(2019.8.1)

奈義町教育講演会(2016.12.17)教科センター方式(福井市立安居中学校)

  
教育再生会議が7月3日に第5次提言を安倍首相に提出(2014.7.3)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域伝統芸能まつりに高田神社横野獅子舞の練習

2020年01月19日 | 文化・芸術
令和2年1月18日

地域伝統芸能まつりに高田神社横野獅子舞の練習を見学する。



令和2年2月23日にNHKホールに出演の為、毎週土曜日に高田小学校体育館で練習中です。
 午後7:00から9:00まで
本日は、NHKのスタッフが来られ、打ち合わせをされていました。

津山の伝統文化を全国に披露していただきたいと期待しています。


関連ブログ
地域伝統芸能まつりに高田神社横野獅子舞が出演(2019.12.18)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市「自分ごと化会議」第4回を傍聴する。

2020年01月19日 | まちづくり
令和2年1月18日

津山市「自分ごと化会議」第4回を傍聴する。
11月2日から始まった4回開催されました。本日が最終もまとめの日

テーマ:津山市が所有・管理しているプール施設について、人口減少や施設の老朽化に伴い、将来を見据えた運営方法の見直しが必要となっています。
    そこで、今後のプールのあり方について、市民の皆さんに話し合っていただく「津山自分ごと化会議」

4回の会議で出た意見をまとめ、2月6日に市長に提言書として提出する。

コーディネータ:伊藤 伸 氏
19788年生まれ。北海道本別町出身。
同志社大学法学部卒業。
同志社大学在学中より、衆議院議員秘書を務め、卒業後に参議院議員秘書を歴任。
構想日本に政策スタッフとして参加し、2008年より政策担当ディレクターとなる。
2013年2月、内閣府を退職し構想日本に帰任(総括ディレクター)。



委員の皆さん
1700人に案内を送付し、35人が参加可能と返事(応募率2.1%)
4回の会議で常時20名を超える委員の皆さんが出席されました。



※毎回30名近い方が傍聴されました。
 特徴的なのは、他市町村からの傍聴者もあったことです。

テーマである、市営及び小中学校のプールのあり方については、提言書の内容で確認することにします。
尚、ファシリティマネージメント委員会でも同じテーマで議論をしました。

関連ブログ
 第3回 自分ごと化会議の傍聴(12月21日)

 第2回 自分ごと化会議の傍聴(11月23日)

 第1~4回の「自分ごと化会議」の内容及び資料が確認できます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする