令和2年9月11日
津山市議会9月定例議会 議案質疑・一般質問 5日目
5名の議員が質問に立ちます。
私は、本日の1番目(10:00~)に質問に立ちます。

1 )安東伸昭
1.津山市電子自治体推進の取組について
①自治体DX(デジタルトランスフォーメーション)
②クラウド活用
③マイナンバーカードの活用
2.GIGAスクールへの導入対応について
①先生の不安解消
②自宅への持ち帰り可能か
③ICT支援員の配置
3.令和2年9月補正予算に関する事項
①債務負担行為(ゼロ市債)の事業取組の考え方
②農業関係の維持・管理について
2) 中村聖二郎議員
1.コロナ禍
①生活保護
②人権問題
③エアコン
④3密
2.地域商社
①誰が求めているのか
②アルネの「二の舞」
3.ひかり学園
①行政の関わり
3) 津本辰己議員
1.危機管理について
①コロナウイルス対策
②集中豪雨対策
③アスベスト対策
2.中・高等教育機能のあり方会議について
①作陽移転
②公立大学設置
3.農政について
①地域商社
②改良区運営
4) 中島完一議員
1.コロナ後の津山市の方向性
①施政方針の変更は
②岡山~津山間の時間短縮問題
③公立大学構想
④国との関係構築
2.新型コロナウイルス感染防止に関すること
①軽症者待機施設
②誹謗・中傷対策
5) 竹内邦彦議員
1.市長の今後の市政運営における見解、教育長の今後の教育行政における見解
①市長の今後の市政運営及び教育長の今後の教育行政における見解
2.津山市の療育事業に関して
3.社会資本の整備状況について
①下水道事業の整備状況と見通し
②総社-川崎線の見通し
津山市議会9月定例議会 議案質疑・一般質問 5日目
5名の議員が質問に立ちます。
私は、本日の1番目(10:00~)に質問に立ちます。

1 )安東伸昭
1.津山市電子自治体推進の取組について
①自治体DX(デジタルトランスフォーメーション)
②クラウド活用
③マイナンバーカードの活用
2.GIGAスクールへの導入対応について
①先生の不安解消
②自宅への持ち帰り可能か
③ICT支援員の配置
3.令和2年9月補正予算に関する事項
①債務負担行為(ゼロ市債)の事業取組の考え方
②農業関係の維持・管理について
2) 中村聖二郎議員
1.コロナ禍
①生活保護
②人権問題
③エアコン
④3密
2.地域商社
①誰が求めているのか
②アルネの「二の舞」
3.ひかり学園
①行政の関わり
3) 津本辰己議員
1.危機管理について
①コロナウイルス対策
②集中豪雨対策
③アスベスト対策
2.中・高等教育機能のあり方会議について
①作陽移転
②公立大学設置
3.農政について
①地域商社
②改良区運営
4) 中島完一議員
1.コロナ後の津山市の方向性
①施政方針の変更は
②岡山~津山間の時間短縮問題
③公立大学構想
④国との関係構築
2.新型コロナウイルス感染防止に関すること
①軽症者待機施設
②誹謗・中傷対策
5) 竹内邦彦議員
1.市長の今後の市政運営における見解、教育長の今後の教育行政における見解
①市長の今後の市政運営及び教育長の今後の教育行政における見解
2.津山市の療育事業に関して
3.社会資本の整備状況について
①下水道事業の整備状況と見通し
②総社-川崎線の見通し