安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

奈義町長に奥氏が再選 町議10人決まる

2023年02月06日 | 選挙

令和5年2月6日

奈義町長に奥氏が再選 町議10人決まる

任期満了に伴う岡山県奈義町長・町議選は5日、投開票が行われ、町長選は無所属現職の奥正親氏(64)が、

返り咲きを狙った無所属前職の笠木義孝氏(73)を大接戦の末に95票差で退け、再選を果たした。

 奥氏の選挙事務所(同町広岡)には午後8時10分過ぎ、当選の知らせが届いた。

奥氏は集まった支持者らと万歳を繰り返し、「若い人が魅力を感じる子育て支援と教育施策を進め、

高齢者も含めて生涯を過ごしたいと思える町をつくる」と決意を述べた。

選挙戦は全国的に見ても高い出生率の維持に向け、子育て支援のさらなる充実をどう進めるかが問われた。

移住定住施策、農林業・畜産業の活性化なども争点となった。

奥氏はこども園と中学校新築の両事業の着工、新型コロナウイルスへの対応を実績として強調。

住宅の整備、学校給食の無償化、高齢者の居場所づくりなどを訴え、支持を広げた。

笠木氏は住民の意見が反映されていないと町政を批判。学力向上や高齢者福祉を掲げたが、及ばなかった。

投票率は77・17%(男75・75%、女78・57%)。両氏を含む3氏が立候補し、

16年ぶりの選挙戦となった前回(82・16%)を4・99ポイント下回り、過去最低となった。

11人が争った町議選(定数10)は現職6人、新人4人が当選した。

党派別は共産1、無所属9。女性は1人増の2人。

投票率は77・17%で前回(82・14%)を4・97ポイント下回り、こちらも過去最低だった。

当日有権者数は4778人(男2379人、女2399人)。

奥 正親氏(おく・まさちか)氏

1986年に奈義町役場に入り、産業振興課長、総務課長などを歴任した。

職員を辞して2019年の町長選に立候補し、初当選した。広島商船高専卒。広岡。

◇奈義町長選開票結果◇
=選管最終=
当1851 奥 正親 64無現(2)
 1756 笠木義孝 73無前(1)
(無効80)

 

  


◇奈義町議選開票結果◇
=選管最終=
当522 野々上美智明 60無新(1)
当501 上原  伸介 43無現(2)
当408 芦田   元 68無新(1)
当386 森藤  政憲 71共現(8)
当372 定森  久芳 60無新(1)
当329 中井  泰洋 61無現(4)
当310 岡    立 73無現(4)
当293 小阪  四郎 73無現(5)
当200 須一  玲子 68無新(1)
当192 岡部  英生 72無現(4)
 121 山本  盛雄 59無新
(無効53)

 

令和5年1月31日

奈義町ダブル選31日告示 町長選は前現2氏の対決

任期満了に伴う岡山県奈義町長・町議選は31日、告示される。

投票は2月5日。

町長選は再選を目指す現職の奥正親氏(64)=同町広岡、返り咲きを狙う前職の笠木義孝氏(73)=同町成松=がいずれも無所属で立候補した。

両氏は2019年の前回に続く対決となった。

 いずれも選挙事務所で出陣式に臨んだ。

奥氏は「人口を維持して、よりよい町を次世代につなごう」と訴え、笠木氏は「4年前の雪辱を果たし、町民主体の町政をつくっていく」と強調した。

町人口は5759人(22年12月現在)。

5年前の17年12月と比べて350人(5・7%)減った。

移住定住施策に取り組む中、全国でも高い合計特殊出生率(2・95=19年)の維持に向けて子育て支援の充実をどう図るかが問われている。

農林業や畜産業の振興、観光の魅力向上も課題となっている。

投票は2月5日午前7時~午後6時に町内3カ所で行われ、午後7時から町役場で即日開票される。

有権者数(30日現在)は4828人(男2412人、女2416人)。

 

◇定数10の町議選は現職6人、新人5人の計11人(共産1人、無所属10人)が届け出た。

  芦田元(はじめ)候補出陣!

   

 

 町議選の立候補者は次の通り。氏名、年齢、所属政党、現新の別、かっこ数字は当選回数、主な肩書・職業の順。(敬称略)

 ◇奈義町議選◇
(届け出順、定数10―立候補11)

小阪 四郎 73 無現(4) 元町議会議長
岡   立 73 無現(3) 更生保護女性会員
定森 久芳 60 無新   JA晴れ岡本部長
上原 伸介 43 無現(1) 議会広報副委員長
岡部 英生 72 無現(3) 町議会議長
芦田  元 68 無新   滝本区長
山本 盛雄 59 無新   会社役員
野々上美智明60 無新   元自衛官業務隊長
森藤 政憲 71 共現(7) 元町議会副議長
須一 玲子 68 無新   自営業
中井 泰洋 61 無現(3) 演対特別委員長

 

   

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身近なタネの大切なお話し ... | トップ | 岡山の県民食はパン »
最新の画像もっと見る

選挙」カテゴリの最新記事